2015/11/29 14:45:29
グレタ・ガルボ。
ミニ赤。
先日、農業祭に行ったときには先着200名かな、無料で苗木を配っていました。
家人に並んでもらいました。
今年は、プルーンでしたよ。
シュガープルーン。
受粉樹はいりません。鉢植えに。
掘り出したラズベリー。
ラズベリーは、細かいとげがあるし、
枝が暴れるので鉢植えにしました。
朝顔行灯仕立ての支柱を使いました。
ローゼンドルフシュバリーズホープ。
蕾。ラ・フランス。
ソンブレイユと群舞をやっと地植えにしました。
先日掘ったウッディガルトフォールは今日鉢上げにしました。
寒咲き菊の植えつけ。
ラッパ水仙6球植えつけ。
鉢植えのアルストロメリアを地植えに。
鉢植えの百合、地上部が枯れたので地植えにしました。
アイスバーグ。

スコップ作業をしているせいか背筋が痛いです。
薔薇の植え替えは残り数鉢になったのでほっとしました。
そうそう、ヒヤシンス!!
根っこがとぐろを巻きました!
そして、芽らしきものも!
これから、暗く冷たいところで育てます。
ガブリエル。
これからは、薔薇に本腰を入れられるかな。
ミニ赤。
先日、農業祭に行ったときには先着200名かな、無料で苗木を配っていました。
家人に並んでもらいました。
今年は、プルーンでしたよ。
受粉樹はいりません。鉢植えに。
掘り出したラズベリー。
ラズベリーは、細かいとげがあるし、
枝が暴れるので鉢植えにしました。
朝顔行灯仕立ての支柱を使いました。
ローゼンドルフシュバリーズホープ。
蕾。ラ・フランス。
ソンブレイユと群舞をやっと地植えにしました。
先日掘ったウッディガルトフォールは今日鉢上げにしました。
寒咲き菊の植えつけ。
ラッパ水仙6球植えつけ。
鉢植えのアルストロメリアを地植えに。
鉢植えの百合、地上部が枯れたので地植えにしました。
アイスバーグ。
スコップ作業をしているせいか背筋が痛いです。
薔薇の植え替えは残り数鉢になったのでほっとしました。
そうそう、ヒヤシンス!!
根っこがとぐろを巻きました!
そして、芽らしきものも!
これから、暗く冷たいところで育てます。
ガブリエル。
これからは、薔薇に本腰を入れられるかな。
【無題】
すごいな~
昨日一昨日と頑張りましたね。
私は頑張る予定だったのですが~
早々に白旗でした(^^;
もう今年は開き直るしか無さそうです。
薔薇の生命力に賭けます。
ブルーン、いいですね。
生のも大好き♪
早く大きくなって沢山実りますように(*^_^*)
昨日HCで見切り品のヒヤシンスの球根を買ったのです。
もう芽が出掛かってるの。
水に浸けたけど、根が無い場合は暖かい所で大丈夫かしら?
昨日一昨日と頑張りましたね。
私は頑張る予定だったのですが~
早々に白旗でした(^^;
もう今年は開き直るしか無さそうです。
薔薇の生命力に賭けます。
ブルーン、いいですね。
生のも大好き♪
早く大きくなって沢山実りますように(*^_^*)
昨日HCで見切り品のヒヤシンスの球根を買ったのです。
もう芽が出掛かってるの。
水に浸けたけど、根が無い場合は暖かい所で大丈夫かしら?
ROUGEさん、こんばんはー。
うん、もうね、やりすぎ!
でも、忙しくて時間がないので一気にやるしかないのーー。(><)
植えてみてわかることがあるでしょ?
今年はそれが「見える」年だったので、思い切っていろいろやりました。
ここ数年で庭の形づくりをだいたいしてしまいたかったからね~。
ROUGEさんは、今までちゃんと世話をしてきているから、
大丈夫よ!
ウチに来た薔薇だって、元気だったもん。
プルーンの生!完熟すると美味しいですよねー。
ワタシも好きです。
うまく収穫できるといいけど。
>水に浸けたけど、根が無い場合は暖かい所で大丈夫かしら?
大丈夫だと思います。といっても暖房が効いているところはダメだと思うけどね。(^^;)
まずは根っこが出ないとダメですもんね。
根っこがたくさん出たら、暗くて涼しいところに置くらしいわ~。
うん、もうね、やりすぎ!
でも、忙しくて時間がないので一気にやるしかないのーー。(><)
植えてみてわかることがあるでしょ?
今年はそれが「見える」年だったので、思い切っていろいろやりました。
ここ数年で庭の形づくりをだいたいしてしまいたかったからね~。
ROUGEさんは、今までちゃんと世話をしてきているから、
大丈夫よ!
ウチに来た薔薇だって、元気だったもん。
プルーンの生!完熟すると美味しいですよねー。
ワタシも好きです。
うまく収穫できるといいけど。
>水に浸けたけど、根が無い場合は暖かい所で大丈夫かしら?
大丈夫だと思います。といっても暖房が効いているところはダメだと思うけどね。(^^;)
まずは根っこが出ないとダメですもんね。
根っこがたくさん出たら、暗くて涼しいところに置くらしいわ~。
この時期にお湯が出ないのは致命的ですよね。
すぐに修理に来てもらえて本当に良かったです。
農業祭での無料苗木。いいですね~。
シュガープルーン。美味しそう。
ヒヤシンスは芽が出たんですね。
芽が出てから暗く冷たい所に置くんですね。
球根の状態でだと思ってました。
すぐに修理に来てもらえて本当に良かったです。
農業祭での無料苗木。いいですね~。
シュガープルーン。美味しそう。
ヒヤシンスは芽が出たんですね。
芽が出てから暗く冷たい所に置くんですね。
球根の状態でだと思ってました。
morninggloryさん、こんばんはー。
そうなの!!
お湯、さまさまです!
やかんでお湯を沸かして、顔を洗ったりしていました。(^^;)
>農業祭での無料苗木。いいですね~。
なんかね、家族全員で並んでいる人もいましたよ。(^^;)
>シュガープルーン。美味しそう。
いかにも甘そうな名前ですよねー。
収穫できるといいなあ。
ヒヤシンス、芽が出ていいかどうかわからないのですけど、
「根っこがとぐろをまいたら」
暗く冷たいところに置くようにと説明書に書かれていました。
球根のままでも問題ないと思いますよね?
そうなの!!
お湯、さまさまです!
やかんでお湯を沸かして、顔を洗ったりしていました。(^^;)
>農業祭での無料苗木。いいですね~。
なんかね、家族全員で並んでいる人もいましたよ。(^^;)
>シュガープルーン。美味しそう。
いかにも甘そうな名前ですよねー。
収穫できるといいなあ。
ヒヤシンス、芽が出ていいかどうかわからないのですけど、
「根っこがとぐろをまいたら」
暗く冷たいところに置くようにと説明書に書かれていました。
球根のままでも問題ないと思いますよね?
無いと、生きていけません・・・
すぐに直って良かったですな
プルーンて、食べた事無いかも・・・
似た食べ物ってありますか?(^^;)
ミ○プルーンのCMを見かけますが、イチジクみたいに見えるのでそんな感じなのかな~と想像してますが。
受粉樹が無くても結実するんですか!?
朝顔みたいに自家受粉なんですかねぇ?
ヒヤシンスのとぐろ、おめでとうございます。
これからは、暗く冷たい場所で過ごすのですね・・・

すぐに直って良かったですな

プルーンて、食べた事無いかも・・・

似た食べ物ってありますか?(^^;)
ミ○プルーンのCMを見かけますが、イチジクみたいに見えるのでそんな感じなのかな~と想像してますが。
受粉樹が無くても結実するんですか!?

朝顔みたいに自家受粉なんですかねぇ?
ヒヤシンスのとぐろ、おめでとうございます。


これからは、暗く冷たい場所で過ごすのですね・・・

OGULA AZUKIさん、こんばんはー。
お湯があるってありがたいですよねー。
はい、部品の交換だけで済んで、ものの5分くらいで直ったのですよ!
修理の方も早く終わって喜んでいました!
「こういう早い修理だと助かります。」って。(^^)v
>プルーンて、食べた事無いかも・・・
>似た食べ物ってありますか?(^^;)
うーん。
うーーーん?
プラムに食感は似ているけど酸味はそんなにありません。
ドライプルーンは、全部黒っぽいですけど、
生は、皮が紫色で中身はプラムのように黄色っぽいです。
>受粉樹が無くても結実するんですか!?
はい、このシュガープルーンはですけど・・・。
最近は受粉樹がいらない果樹が出てきていますね。(^^)/
>ヒヤシンスのとぐろ、おめでとうございます。

ありがとうございます。
>これからは、暗く冷たい場所で過ごすのですね・・・
はい!さっそく置いています。
(忘れそうだけど)
お湯があるってありがたいですよねー。
はい、部品の交換だけで済んで、ものの5分くらいで直ったのですよ!
修理の方も早く終わって喜んでいました!
「こういう早い修理だと助かります。」って。(^^)v
>プルーンて、食べた事無いかも・・・

>似た食べ物ってありますか?(^^;)
うーん。
うーーーん?
プラムに食感は似ているけど酸味はそんなにありません。
ドライプルーンは、全部黒っぽいですけど、
生は、皮が紫色で中身はプラムのように黄色っぽいです。
>受粉樹が無くても結実するんですか!?

はい、このシュガープルーンはですけど・・・。
最近は受粉樹がいらない果樹が出てきていますね。(^^)/
>ヒヤシンスのとぐろ、おめでとうございます。


ありがとうございます。
>これからは、暗く冷たい場所で過ごすのですね・・・

はい!さっそく置いています。
(忘れそうだけど)
この記事へコメントする