頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この3連休は、
頭をできるだけ空っぽにして活動した。
家の門に錆が出てきたので、
塗りなおすために古いペンキをこそげ落とす。
これがなかなか大変。
でも、やればやっただけ綺麗になるものね~。
とにかくむきになってやっちゃった。
その後、さび止めを塗っておく。
次の日は、ペンキ塗り~。
晴れた日が続いたので、良かった。
この門がダメになったら、鋳物製の門になるのかな。
でも、ペンキ塗りって一種の作業療法だと思うな。
むきになってやったおかげで、
実は手が腫れてしまったのだった。
親指の付け根が両方腫れてしまった。。。
湿布して、何事もなかったような顔をしているけど、
結構痛いんだよなあ。
陶器市でまた、むきになって歩き回ったので、
足腰がクタクタ。
ガーデニングで、一抱えも大きくなってしまった竜のひげを、
株分けすべく、格闘。
いやあ、大変だわ。
もう、切るしかないという感じ。。
ガーデニングって力仕事が多いよね。
これでも、また手を使ってしまった。
夢中になって何かをできる時間はありがたかった。
手が痛くても、足が痛くても
こういう時間が私には必要だったんだな。。。
頭をできるだけ空っぽにして活動した。
家の門に錆が出てきたので、
塗りなおすために古いペンキをこそげ落とす。
これがなかなか大変。
でも、やればやっただけ綺麗になるものね~。
とにかくむきになってやっちゃった。
その後、さび止めを塗っておく。
次の日は、ペンキ塗り~。
晴れた日が続いたので、良かった。
この門がダメになったら、鋳物製の門になるのかな。
でも、ペンキ塗りって一種の作業療法だと思うな。
むきになってやったおかげで、
実は手が腫れてしまったのだった。
親指の付け根が両方腫れてしまった。。。
湿布して、何事もなかったような顔をしているけど、
結構痛いんだよなあ。
陶器市でまた、むきになって歩き回ったので、
足腰がクタクタ。
ガーデニングで、一抱えも大きくなってしまった竜のひげを、
株分けすべく、格闘。
いやあ、大変だわ。
もう、切るしかないという感じ。。
ガーデニングって力仕事が多いよね。
これでも、また手を使ってしまった。
夢中になって何かをできる時間はありがたかった。
手が痛くても、足が痛くても
こういう時間が私には必要だったんだな。。。
PR
サラダを作りました。
セロリをスライスしながらあれやこれや考え、
きゅうりをスライスしながらああでもないこうでもない、
いかの燻製をちぎりながらどうすればいいのかと考える。
サラダオイル、米酢、塩、黒胡椒のドレッシング。
ドレッシングは真剣に作らなければならないから
考え事はなし。
大根と豚肉の煮物。
日本酒とお水でコトコトコトコト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
日本酒、みりん、醤油を加えて、さらにコトコトコトコトコトコトコトコト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
答えは自分の中にある。
見つけ出さないとね・・・。
知人の娘さんの話。
勤め始めて1年くらいか・・・。
正職員ではないが、仕事は同じで、手当てが違う。
正職員への転用の可能性あり。
上司からの叱責が多いという。(すぐ上の上司ではなくトップに近い)
その上司は、
彼女と同じ立場でも、男性には叱責しないのだという。
ま、よくある話だけど。
その上司が人の話を良く聞く人で、
周りの状況も良くわかっていて、
社員を思いやるというタイプなら良い。
人の話は聞かず、
周りの状況も見ず、
自分の意見を押し付けて、
しかも意見がよく変わるのだそうだ。
最後の殺し文句は、
「あなたのためを思って言っているのよ。」
まるで言い過ぎたのをカバーするために、
付け加えているようなセリフ。
他の年長の先輩社員は、
やはり若い頃に、彼女と同じ目にあっているらしい。
彼女曰く、
学生のころ受けたイジメと同じ感じだと。
彼女は友人のイジメをかばったことで、
同級生達から無視される学生時代を送っている。
社会人になっても、
そういう人が身近にいるとは思わなかったなあとも。
思うに、その上司は自分のストレス解消や怒りをぶちまけたりする、
彼女の立場のような人が常時必要なのだと思う。
つまり大人になっていないのだろうなあ。
彼女が救われているのは、
先輩達がかばってくれるということだ。
できるだけその上司と若い知人が2人きりにならないようにしてくれたり、
話を聞いてくれたりしている。
すごく忙しい会社で、
仕事自体が好きで勤め始めたのに、かわいそうだな。
知人は、
本人次第だと思うけど、
先がある会社だとは思えないと話している。
その上司の意向で正職員になれない可能性もあるし、
正職員になってもその上司が今のままでは、長く勤まるかどうかわからないだろうし。
世の中が就職難でなければ、
彼女も吹っ切れて別の道を探すのだろうが、
難しいものね。。。
はあ、なんだかなあ。。。
勤め始めて1年くらいか・・・。
正職員ではないが、仕事は同じで、手当てが違う。
正職員への転用の可能性あり。
上司からの叱責が多いという。(すぐ上の上司ではなくトップに近い)
その上司は、
彼女と同じ立場でも、男性には叱責しないのだという。
ま、よくある話だけど。
その上司が人の話を良く聞く人で、
周りの状況も良くわかっていて、
社員を思いやるというタイプなら良い。
人の話は聞かず、
周りの状況も見ず、
自分の意見を押し付けて、
しかも意見がよく変わるのだそうだ。
最後の殺し文句は、
「あなたのためを思って言っているのよ。」
まるで言い過ぎたのをカバーするために、
付け加えているようなセリフ。
他の年長の先輩社員は、
やはり若い頃に、彼女と同じ目にあっているらしい。
彼女曰く、
学生のころ受けたイジメと同じ感じだと。
彼女は友人のイジメをかばったことで、
同級生達から無視される学生時代を送っている。
社会人になっても、
そういう人が身近にいるとは思わなかったなあとも。
思うに、その上司は自分のストレス解消や怒りをぶちまけたりする、
彼女の立場のような人が常時必要なのだと思う。
つまり大人になっていないのだろうなあ。
彼女が救われているのは、
先輩達がかばってくれるということだ。
できるだけその上司と若い知人が2人きりにならないようにしてくれたり、
話を聞いてくれたりしている。
すごく忙しい会社で、
仕事自体が好きで勤め始めたのに、かわいそうだな。
知人は、
本人次第だと思うけど、
先がある会社だとは思えないと話している。
その上司の意向で正職員になれない可能性もあるし、
正職員になってもその上司が今のままでは、長く勤まるかどうかわからないだろうし。
世の中が就職難でなければ、
彼女も吹っ切れて別の道を探すのだろうが、
難しいものね。。。
はあ、なんだかなあ。。。
今日は曇りのち雨。
小ぶりになったところでお墓参りに行ってまいりました。
今日は天気が良ければあれこれしようと
思ったけれど、
天気は良くないし、
テンションも低くて、お墓参りのほかは静かにしていたのでした。
そういえば、
耳鼻科でもらった薬(炎症用)を2種類飲んでいて、
三日目くらいの頃から唇の一部が紫色になってしまって、
口を開けたとたんにその紫色の部分が割けて、
血がタラーリと・・・。
飲んでいた薬を検索した結果、どうやら抗炎症剤の副作用らしいと書いてあった。
薬を飲むのを止めることと書かれていたので、
止めてみたら、紫色の部分が元の色に戻りつつあります。
その後、口内炎が二つできたりして食事をとるのが大変だったわ。
毒にも薬にもなるというけれど、
やはり怖い。
というわけで、花粉症は内服薬は飲まずに、
点鼻薬と点眼薬でやり過ごそうと思います。
小ぶりになったところでお墓参りに行ってまいりました。
今日は天気が良ければあれこれしようと
思ったけれど、
天気は良くないし、
テンションも低くて、お墓参りのほかは静かにしていたのでした。
そういえば、
耳鼻科でもらった薬(炎症用)を2種類飲んでいて、
三日目くらいの頃から唇の一部が紫色になってしまって、
口を開けたとたんにその紫色の部分が割けて、
血がタラーリと・・・。
飲んでいた薬を検索した結果、どうやら抗炎症剤の副作用らしいと書いてあった。
薬を飲むのを止めることと書かれていたので、
止めてみたら、紫色の部分が元の色に戻りつつあります。
その後、口内炎が二つできたりして食事をとるのが大変だったわ。
毒にも薬にもなるというけれど、
やはり怖い。
というわけで、花粉症は内服薬は飲まずに、
点鼻薬と点眼薬でやり過ごそうと思います。
夕方から、
結構、小刻みに揺れている気がしますが、
皆様のところは大丈夫でしょうか。
気をつけてくださいませ。
結構、小刻みに揺れている気がしますが、
皆様のところは大丈夫でしょうか。
気をつけてくださいませ。
ワタシは不調である。
耳鼻科で薬をもらって、
幸いなことにすぐ薬が効いて
鼻・耳とも好調である。
どこが不調か・・・、
精神状態といおうか、何といおうか。。。
今日は誰とも話したくない症候群だった。
他から見て、ワタシは憂鬱そうな顔をしていたと思う。
心ここにあらず状態で、
考えることがめまぐるしく変わり、
考えること1つ1つに答えが見出せずにいるので、
目は空を見たまま、うなっている状態というのかな。
そんな状態だった。
話しかけられれば、普通に返事もしたし、
笑いもしたけど、
何だかうつろな感じ。
原因は、あるんだろうなきっと。
頭が整理できないけどね。。。
今日は70%カカオだな。
耳鼻科で薬をもらって、
幸いなことにすぐ薬が効いて
鼻・耳とも好調である。
どこが不調か・・・、
精神状態といおうか、何といおうか。。。
今日は誰とも話したくない症候群だった。
他から見て、ワタシは憂鬱そうな顔をしていたと思う。
心ここにあらず状態で、
考えることがめまぐるしく変わり、
考えること1つ1つに答えが見出せずにいるので、
目は空を見たまま、うなっている状態というのかな。
そんな状態だった。
話しかけられれば、普通に返事もしたし、
笑いもしたけど、
何だかうつろな感じ。
原因は、あるんだろうなきっと。
頭が整理できないけどね。。。
今日は70%カカオだな。
今日は、1日中雨。
強く降っていました。
今は雨は止んで、風が吹いています。
春の嵐みたいな暖かい風。
春の暖かさは嬉しいけど、
よく考えてみると、
春、木の芽時がいちばん不調だ。
春には決まって、坐骨神経痛が起きるし、
花粉症もあるから、
春に冬眠ならぬ、春眠したい日々が続く。
それでも、活動していられるのは、
植物が動き出すから。
自分中心に動くと、
とても植物の世話はできない。
植物の世話をしていると大変だけど、
楽しいし、応えてくれるからやりがいがある。
そうなんだなあ。。。
うまく出来ているなあと考えるこの頃。
今年は、庭の復興計画もあるから、
頭も使わなくちゃねえ。
春は頭もぼんやりしているんだけど、しっかりしなくちゃね。
強く降っていました。
今は雨は止んで、風が吹いています。
春の嵐みたいな暖かい風。
春の暖かさは嬉しいけど、
よく考えてみると、
春、木の芽時がいちばん不調だ。
春には決まって、坐骨神経痛が起きるし、
花粉症もあるから、
春に冬眠ならぬ、春眠したい日々が続く。
それでも、活動していられるのは、
植物が動き出すから。
自分中心に動くと、
とても植物の世話はできない。
植物の世話をしていると大変だけど、
楽しいし、応えてくれるからやりがいがある。
そうなんだなあ。。。
うまく出来ているなあと考えるこの頃。
今年は、庭の復興計画もあるから、
頭も使わなくちゃねえ。
春は頭もぼんやりしているんだけど、しっかりしなくちゃね。
今日の園芸作業は、芽が出たチューリップの球根の定植。
定植はしたものの、
また掘り返されるんじゃないかとビクビク。
花壇をみたらそろそろ咲くというくらいの蕾をもったパンジーが、
掘り返されており、一気にトーンダウン。
ねこさんの落し物も発見。
参ったなあ。
花壇の隅にバラを植えてみたら、
そこには足跡がないので避けるらしい。
いっそ、全部バラを植えてみようか。。。
何箇所もばらけて、パンジーが植えてあるのだけど、
一番目立つ花壇が狙われてしまう。
やっぱり土が柔らかいからだよね。
あー、悩ましい。
草花は止めてどーんと木を植えようかなあ。。
どうしましょうかねえ。
春の和菓子。
梅のアレンジですね。
草餅はつぶ餡が入っております。
今週は、いろいろな人と話す機会があって
考えさせられることばかり。。。
それぞれがそれぞれの事情を抱えていて・・・。
迷惑をかけられて困っていたり、
パワハラを受けて必死にこらえていたり、
人のやった仕事の責任をとらされたり、
自分の思ったようにはなかなかいかない。
自分が自分であることの意義。
なぜ、この仕事をしているのか。
いま、なぜこのタイミングで事が起こってるか。。。
耳を澄ませば伏線はあったか・・・・・・。
自分の落ち度は?
自分に非はあるか?
注意深くやれば、難は避けられたか。
自問自答の週でありました。
お芋パイです。
紫芋と白餡が入っております。
目をつぶって食べると紫芋の餡とはわかりません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析