頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここのところ、寒さが緩んで良い日よりです。
今日も良く晴れています。
初市や花市やらあちこちで行われていますけど、
今日は鹿沼市で花市でした。
花が目当てでしたけど、
花市といってもだるま市という感じ。
露店も出ていました。
肝心の花のほうは、
フクジュソウ、梅、それに菊が多かったかな。
素掘り?の菊も売っていたんですけど、
欲しいものはなし。
でもね、1か所万年青がありました。
ワタシ、万年青が好きなんですよ。
品種は全然わからないんですけどね。
すごくたくさんの品種があるらしい。
万年青って高いんだよねえと言いながら眺めていると、
値段がついているからわかりやすいんだと店の主人。
隣の店の女主人が出てきて、
「万年青は良いんだよ、家につくって言ってさ。」
とか・・・。
「本当はこっちが欲しいけど、高いからこっちにしよう。」
といったら、
「2つ買っていきな!」
ですと!
「ええ?2つじゃ高くなっちゃうじゃない?」
「安くするからさ。」といったのはまたも隣の店の女主人?
2割引きにするとのことで、結局2鉢も買っちゃった。
加治木高嶺(かじきたかみね)と五大州だそうです。
ウフフ、嬉しいな。
ちなみに、数年前に宇都宮の初市で買ったのはこちら。
名札がどっか行っちゃったけど、名前に「富士」がついていました。
増えているんですよ。
5株くらい増えているかな。
良い日和で、
安くて美味しいパン屋さんを見つけたり、
新しいHCを見つけたりと楽しい1日でした。
今日も良く晴れています。
初市や花市やらあちこちで行われていますけど、
今日は鹿沼市で花市でした。
花が目当てでしたけど、
花市といってもだるま市という感じ。
露店も出ていました。
肝心の花のほうは、
フクジュソウ、梅、それに菊が多かったかな。
素掘り?の菊も売っていたんですけど、
欲しいものはなし。
でもね、1か所万年青がありました。
ワタシ、万年青が好きなんですよ。
品種は全然わからないんですけどね。
すごくたくさんの品種があるらしい。
万年青って高いんだよねえと言いながら眺めていると、
値段がついているからわかりやすいんだと店の主人。
隣の店の女主人が出てきて、
「万年青は良いんだよ、家につくって言ってさ。」
とか・・・。
「本当はこっちが欲しいけど、高いからこっちにしよう。」
といったら、
「2つ買っていきな!」
ですと!
「ええ?2つじゃ高くなっちゃうじゃない?」
「安くするからさ。」といったのはまたも隣の店の女主人?
2割引きにするとのことで、結局2鉢も買っちゃった。
加治木高嶺(かじきたかみね)と五大州だそうです。
ウフフ、嬉しいな。
ちなみに、数年前に宇都宮の初市で買ったのはこちら。
名札がどっか行っちゃったけど、名前に「富士」がついていました。
増えているんですよ。
5株くらい増えているかな。
良い日和で、
安くて美味しいパン屋さんを見つけたり、
新しいHCを見つけたりと楽しい1日でした。
PR
この記事にコメントする
万年青
ほんとここのところ寒さが緩んでいますね。
我が家では室内よりも外の方が暖かいくらいです(笑)
月青さん買っちゃいましたね!
万年青の事はよくわからないのですが、アタシにはお高くて育てるのが難しそうな植物のイメージです。
斑入りの万年青のあの葉の美しさを保ち続ける事なんてアタシには絶対に出来そうにもないし(笑)
万年青って三本足の柄の付いた懸崖鉢に植えてあるのを以前どこかでみた事があります。
綺麗な葉模様と見事な植木鉢。やっぱり高級そうでした。
縁起の良い植物だからきっと今年も良い事ありますよ!!
我が家では室内よりも外の方が暖かいくらいです(笑)
月青さん買っちゃいましたね!
万年青の事はよくわからないのですが、アタシにはお高くて育てるのが難しそうな植物のイメージです。
斑入りの万年青のあの葉の美しさを保ち続ける事なんてアタシには絶対に出来そうにもないし(笑)
万年青って三本足の柄の付いた懸崖鉢に植えてあるのを以前どこかでみた事があります。
綺麗な葉模様と見事な植木鉢。やっぱり高級そうでした。
縁起の良い植物だからきっと今年も良い事ありますよ!!
Re:万年青
アリココさん、こんばんはー。
あ、そうそう外のほうが暖かいですよね!(^^;
でも、このまま暖かいなーんていうことはないですよねえ。
はいはい、あの高ーーーーい焼き物のような鉢に植えつけてある万年青は、
とーーっても高いですよね。
二ケタだったりしますもんね。(@@;)
ワタシは、そんなお高いものは買いませんで、
いや買えませんから、普通の鉢ものに植えてあるものを見つけているんですよ。
斑入りの万年青でも、いろいろあるみたいで、
毎年斑入りの具合が違うとか?(@@)
でも、基本的には丈夫らしいです。
カンカン照りと西日を覗けば水はけが良い土で育てればいいみたいですよ。
ありがとうございます。
良い年になるといいなあ!
あ、そうそう外のほうが暖かいですよね!(^^;
でも、このまま暖かいなーんていうことはないですよねえ。
はいはい、あの高ーーーーい焼き物のような鉢に植えつけてある万年青は、
とーーっても高いですよね。
二ケタだったりしますもんね。(@@;)
ワタシは、そんなお高いものは買いませんで、
いや買えませんから、普通の鉢ものに植えてあるものを見つけているんですよ。
斑入りの万年青でも、いろいろあるみたいで、
毎年斑入りの具合が違うとか?(@@)
でも、基本的には丈夫らしいです。
カンカン照りと西日を覗けば水はけが良い土で育てればいいみたいですよ。
ありがとうございます。
良い年になるといいなあ!
無題
万年青増えますね〜
娘が嫁ぐ時に、引越し万年青を持たせました。
私が亡き父が植えてくれた万年青が増え孫にも…
斑入りの万年青。
良いお買い物しましたね〜
万年青鉢に入れて鑑賞するのも良いですね〜
娘が嫁ぐ時に、引越し万年青を持たせました。
私が亡き父が植えてくれた万年青が増え孫にも…
斑入りの万年青。
良いお買い物しましたね〜
万年青鉢に入れて鑑賞するのも良いですね〜
Re:無題
モモママさん、連コメありがとうございます。
さすが!モモママさん、引っ越し万年青をお持たせになったんですね。
しかも亡きお父様の植えてくれた万年青なんですね。
こうやって代々引き継がれるんですね。
斑入りの万年青が好きなんですよ!
モモママさんのおめがねにかないましたか。(^^)
>万年青鉢に入れて鑑賞するのも良いですね〜
そうですね、塗り鉢ではなく素焼きの万年青鉢探してきます。
さすが!モモママさん、引っ越し万年青をお持たせになったんですね。
しかも亡きお父様の植えてくれた万年青なんですね。
こうやって代々引き継がれるんですね。
斑入りの万年青が好きなんですよ!
モモママさんのおめがねにかないましたか。(^^)
>万年青鉢に入れて鑑賞するのも良いですね〜
そうですね、塗り鉢ではなく素焼きの万年青鉢探してきます。
Re:フフフ・・
鯨もん。さん、こんばんはー。
はい、うまくのせられちゃいましたよ。
昨年は、高ーーーーーーーーい鉢に植えつけられた、
これまたとても値段が高い万年青しか見られなかったので、
今年は良い年ですよ。(^^)
縁起が良い「市」なので、のせられても良しとしますわ。(^^)
はい、うまくのせられちゃいましたよ。
昨年は、高ーーーーーーーーい鉢に植えつけられた、
これまたとても値段が高い万年青しか見られなかったので、
今年は良い年ですよ。(^^)
縁起が良い「市」なので、のせられても良しとしますわ。(^^)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析