頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東日本大震災から、3年。
もう3年経ったんだ。
娘とお茶を飲みながら、あの日のことを思い返す。
娘は、あの時祖母と家に居た。
腰を抜かして座り込んでいた祖母を何とか立たせて、
すぐ外に出られるように玄関に誘導したものの、祖母は部屋に戻りたがり大変だったと。
「あの時、一人じゃなかったから冷静でいられた。
おばあちゃんを何とかしなくちゃと思ったから。」
祖母、つまり母はその頃は車いすを使うことなく自力で歩けた。
地震直後は、移動を嫌がり、私が帰宅するまで娘は気が気でなかったという。
必死で帰宅した私は、2人の顔をみてとてもほっとした。
家族全員と連絡が取れたのは夜。
家を離れていた息子は必死で私の携帯に電話をかけ、やっと数十秒つながり、
私は雑音で切れ切れになりそうな中「全員無事」と伝えたのだった。
考えてみれば、母はこの震災の後、急に調子が悪くなってきたのだ。
ふさぎこむ日が多くなり、外に出たがらず家にこもりきりになった。
「お祖母ちゃん、地震のショックが引き金になったのかな?」
「そうかもしれないね。」
あの時、一人じゃなかったから、私も何とかやり過ごせたのだと思う。
その後友人に連絡をとったり、
ブロ友さんたちに温かいコメントをいただいたり、
今でも涙がにじむ。
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
被災されたすべての方にお見舞い申し上げます。
今日は、祈りの日、そして涙ぐむ日なのだ。
もう3年経ったんだ。
娘とお茶を飲みながら、あの日のことを思い返す。
娘は、あの時祖母と家に居た。
腰を抜かして座り込んでいた祖母を何とか立たせて、
すぐ外に出られるように玄関に誘導したものの、祖母は部屋に戻りたがり大変だったと。
「あの時、一人じゃなかったから冷静でいられた。
おばあちゃんを何とかしなくちゃと思ったから。」
祖母、つまり母はその頃は車いすを使うことなく自力で歩けた。
地震直後は、移動を嫌がり、私が帰宅するまで娘は気が気でなかったという。
必死で帰宅した私は、2人の顔をみてとてもほっとした。
家族全員と連絡が取れたのは夜。
家を離れていた息子は必死で私の携帯に電話をかけ、やっと数十秒つながり、
私は雑音で切れ切れになりそうな中「全員無事」と伝えたのだった。
考えてみれば、母はこの震災の後、急に調子が悪くなってきたのだ。
ふさぎこむ日が多くなり、外に出たがらず家にこもりきりになった。
「お祖母ちゃん、地震のショックが引き金になったのかな?」
「そうかもしれないね。」
あの時、一人じゃなかったから、私も何とかやり過ごせたのだと思う。
その後友人に連絡をとったり、
ブロ友さんたちに温かいコメントをいただいたり、
今でも涙がにじむ。
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
被災されたすべての方にお見舞い申し上げます。
今日は、祈りの日、そして涙ぐむ日なのだ。
PR
この記事にコメントする
のど元過ぎれば
民放の事は知りませんが、NHKは時々「あれから○年○ヶ月経ちました」って振り返るので、大変いい事だと思います。
NHK宮城では毎週木曜日に、短時間ですが被災者の声を届ける番組をしてます。
私は見てませんけど、勿論今は前向きに生活している人もいれば、一方で未だに立ち直れず不安な気持ちのまま過ごしている人もいるようで、震災の爪跡の大きさ・深さを感じさせられます。
お母様も少なからず影響があったんでしょうか、元々の性格もあるでしょうが心の傷はそう簡単には治らないですよね。
あ、それでタイトルの事ですが、震災から暫くはあちこちのお店で防災グッズなどをこぞって置いてましたが、今は殆ど見ませんよね。
非常食になりそうなものを探してみましたが、今では殆ど見つかりません。
どうしてもという時はネットで購入できますが、いざという時にすぐに手に入らなければ意味がない気もしますが…
とはいえ、お店も商売ですから、需要がなければ置かないのもわからないでもありませんが・・・
今は以前よりは余震も減りましたが、それでも備えは怠らないようにしたいなぁと改めて思います。
NHK宮城では毎週木曜日に、短時間ですが被災者の声を届ける番組をしてます。
私は見てませんけど、勿論今は前向きに生活している人もいれば、一方で未だに立ち直れず不安な気持ちのまま過ごしている人もいるようで、震災の爪跡の大きさ・深さを感じさせられます。
お母様も少なからず影響があったんでしょうか、元々の性格もあるでしょうが心の傷はそう簡単には治らないですよね。
あ、それでタイトルの事ですが、震災から暫くはあちこちのお店で防災グッズなどをこぞって置いてましたが、今は殆ど見ませんよね。
非常食になりそうなものを探してみましたが、今では殆ど見つかりません。
どうしてもという時はネットで購入できますが、いざという時にすぐに手に入らなければ意味がない気もしますが…
とはいえ、お店も商売ですから、需要がなければ置かないのもわからないでもありませんが・・・
今は以前よりは余震も減りましたが、それでも備えは怠らないようにしたいなぁと改めて思います。
Re:のど元過ぎれば
OGULA AZUKIさん、連コメありがとうございます。
NHKはずっと流していますね。ウチもNHKを見ることがほとんどなので(神戸の震災後は特に)今の時期はほとんど毎日見ている感じです。
被災者が500人いれば、500通りの被災例があるわけですし、今でなくては伝えられないこともあると思うので続けてほしいですね。
それにしても復興が遅すぎる気がします。
大きな震災だったからある程度は仕方がないかもしれませんが、加速してほしいです。
>お母様も少なからず影響があったんでしょうか、元々の性格もあるでしょうが心の傷はそう簡単には治らないですよね。
ちょうどその年の4月に初めての詳しい検査を予約していました。
その検査の時、ハハは震災の質問に答えられませんでした。抜け落ちてしまっていたのかどうかわかりませんが少なからず影響はあったのだと思います。
ウチのほうだと、ドラッグストアに常時置いてありますね。大規模ではありませんけど、だいたいそろうように置いてあります。
今は、地震でなくても災害がないとはいえないので(この間の大雪のように)常時置いてほしいものです。
デリのほうで震災特集があり、5年間保存の500ミリボトルの水を買ったところです。
長期間保存ってなかなかないので助かりました。
備えあれば憂いなし。備えしすぎるということはないですもんね。(^^)v
NHKはずっと流していますね。ウチもNHKを見ることがほとんどなので(神戸の震災後は特に)今の時期はほとんど毎日見ている感じです。
被災者が500人いれば、500通りの被災例があるわけですし、今でなくては伝えられないこともあると思うので続けてほしいですね。
それにしても復興が遅すぎる気がします。
大きな震災だったからある程度は仕方がないかもしれませんが、加速してほしいです。
>お母様も少なからず影響があったんでしょうか、元々の性格もあるでしょうが心の傷はそう簡単には治らないですよね。
ちょうどその年の4月に初めての詳しい検査を予約していました。
その検査の時、ハハは震災の質問に答えられませんでした。抜け落ちてしまっていたのかどうかわかりませんが少なからず影響はあったのだと思います。
ウチのほうだと、ドラッグストアに常時置いてありますね。大規模ではありませんけど、だいたいそろうように置いてあります。
今は、地震でなくても災害がないとはいえないので(この間の大雪のように)常時置いてほしいものです。
デリのほうで震災特集があり、5年間保存の500ミリボトルの水を買ったところです。
長期間保存ってなかなかないので助かりました。
備えあれば憂いなし。備えしすぎるということはないですもんね。(^^)v
3年
あれから3年。
内陸の私の実家はもう平常通りですが、
昔住んでいた沿岸地域はまだまだのようで、
映像が出る度に涙が出そうになります。
見ていただけの私でもこれだけショックなのですから、
お母様は本当にショックが大きかったのでしょうね。
少しずつでも、心の傷が癒やされていきますように…。
内陸の私の実家はもう平常通りですが、
昔住んでいた沿岸地域はまだまだのようで、
映像が出る度に涙が出そうになります。
見ていただけの私でもこれだけショックなのですから、
お母様は本当にショックが大きかったのでしょうね。
少しずつでも、心の傷が癒やされていきますように…。
Re:3年
うだジローさん、おはようございます。
うだジローさんが昔、住んでおられた地域はとても大変でしょう。
自然の脅威はすごいというしか、言葉がないです。
ありがとうございます。
地震の揺れが長くて大きかったところに、大きな余震も多かったのでワタシでさえ平静ではいられませんでしたものね。
母は依存心が強い人なのでなおショックが大きかったのでしょう。
忘れるということで傷を癒しているのかもしれません。
うだジローさんが昔、住んでおられた地域はとても大変でしょう。
自然の脅威はすごいというしか、言葉がないです。
ありがとうございます。
地震の揺れが長くて大きかったところに、大きな余震も多かったのでワタシでさえ平静ではいられませんでしたものね。
母は依存心が強い人なのでなおショックが大きかったのでしょう。
忘れるということで傷を癒しているのかもしれません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析