頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウォーキングを10年くらいやっている70代の知り合いがいます。
入院して外科手術後、無事に退院。
入院中におちた体力をつけるべくウォーキングを始めたんですな。
根が真面目で思いこむとまっしぐらなので、
最初は毎日ウォーキング三昧。
〇〇キロ歩く大会とかにも参加してたりしていました。
いつも話を聞いてすごいなあと感心してました。
でも、ここ数年、歩く姿はとてもゆっくりで、
足を引きずっていたりします。
先日、ちょっと立ち話したら、
「ウォーキングの会に若い人が入ってきて、
私の足ではついていけない。早くて。」
「だからマイペースで歩こうと思ってさ。」
「みんな(古くからいた人)、熱心に歩きすぎてひざとか傷めて
止めちゃった。」
「私だって、足を引きずっているんだからさ。もう無理しないの。」
遅れてはみんなに迷惑だと思って無理をするんでしょうね。
健康のために始めたのでしょうけど、
うまく無理なく続けるってなかなか大変ですね。
PR
この記事にコメントする
確かに……
歩幅って人それぞれ!
年齢重ねていくと歩幅が狭くなる様ですね。
健康のため歩かれて居たのに…
皆さんに遅れをとっては行けないとご無理なさったのでしょうね!
マイペースで歩くのが一番だけれど1人で続けるって結構大変なことかもしれませんね!
無理なくウォーキングできたら良いですね。
私は、モモがお供だったので、居なくなってから全くお散歩して居ません。
たまにはお散歩したコースを歩いてみようかしらね〜なかなか1人では続きません。
年齢重ねていくと歩幅が狭くなる様ですね。
健康のため歩かれて居たのに…
皆さんに遅れをとっては行けないとご無理なさったのでしょうね!
マイペースで歩くのが一番だけれど1人で続けるって結構大変なことかもしれませんね!
無理なくウォーキングできたら良いですね。
私は、モモがお供だったので、居なくなってから全くお散歩して居ません。
たまにはお散歩したコースを歩いてみようかしらね〜なかなか1人では続きません。
Re:確かに……
モモママさん、こんばんはー。
そうですね、歩幅は狭くなるし足先が上がらなくなってきますよね。
そうですね、初めた頃は若かったから、
そんなに負担ではなかったかもしれませんが、
今は大変そうです。
誰かと歩くと指標になるのでいいと言いますよね。
それにやっぱり楽しいでしょう。
モモママさんは、モモちゃんがいたからねえ、
代わりはいませんものねえ。
でもお散歩は良いですよ。
たまにはお散歩してくださいな。
そうですね、歩幅は狭くなるし足先が上がらなくなってきますよね。
そうですね、初めた頃は若かったから、
そんなに負担ではなかったかもしれませんが、
今は大変そうです。
誰かと歩くと指標になるのでいいと言いますよね。
それにやっぱり楽しいでしょう。
モモママさんは、モモちゃんがいたからねえ、
代わりはいませんものねえ。
でもお散歩は良いですよ。
たまにはお散歩してくださいな。
あ~
![](/emoji/E/335.gif)
あ~ いるんですな。。 結構、多いです。
真面目な方に多いです。
引きずったまま歩いているのは良くないですな。
姿勢も悪くなって、肩・背中・腰にも影響出てきますな。
地上を歩く前に、水中で歩くことをお勧めします。
筋力つけて、正しいウオーキング姿勢ができるようになったら
地上ウォーク復活して良いでしょう。。
Re:あ~
鯨もん。さん、連コメありがとうございます。
>真面目な方に多いです。
そうですね、真面目な方に多いと思います。
それから競争心が強い人ですね。
水中ウォーキングを勧めてみたいですが、
無理だろうなあ。。。(^^;
>真面目な方に多いです。
そうですね、真面目な方に多いと思います。
それから競争心が強い人ですね。
水中ウォーキングを勧めてみたいですが、
無理だろうなあ。。。(^^;
こんばんは
えっ?熱心に歩きすぎて膝を痛めた?
私も危ないかも。。
ここ最近、テレビで歩きすぎも良くないといってるし。。。
1万歩ぐらいがちょうどいいらしいですね。
とはいえ、来月にウォーキング大会デビューをしようとしている私。。
無理せず自分のペースで歩こうと思います。
私も危ないかも。。
ここ最近、テレビで歩きすぎも良くないといってるし。。。
1万歩ぐらいがちょうどいいらしいですね。
とはいえ、来月にウォーキング大会デビューをしようとしている私。。
無理せず自分のペースで歩こうと思います。
Re:こんばんは
brosaさん、おはようございます。
歩きすぎは気をつけたほうが良いようです。
おかしいなと思ったらスピードを弱めるとか、
少し休んでみるという勇気が必要ですね。
ウォーキングデビュー!素晴らしい。
楽しんで歩けるといいですね。
歩きすぎは気をつけたほうが良いようです。
おかしいなと思ったらスピードを弱めるとか、
少し休んでみるという勇気が必要ですね。
ウォーキングデビュー!素晴らしい。
楽しんで歩けるといいですね。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析