頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3日目の雷。
今日は、近くに何回も落ちた。
他県から転居してきた方が、
初めてこのすごい雷にあったら、ショックだろうなと思うくらい凄かった。
それにしてもゲリラ雨。
水が冠水するスピードが速い。
水は怖い。
被害がありませんように。
アーリーコールミックスの紅。
上のほうはワサワサなんですけどね、
下は、そうでもありません。
いずれ、蔓が降りてくるかな。
水色の覆輪は、今年一番数が多く咲いています。
紫とスプリットペタル。
雨もだけど、ここ2日、体に感じる地震が起きています。
なんだか、ほっとできないですね。
ペチュニアですが、
切り戻したペチュニアが3つ枯れてしまいました。
芽は出たのですが、残念。
八重咲きは、元気です。
置き場所かな。。。
明日は、35度だって。
あと1週間で、立秋なんですよねえ。
PR
この記事にコメントする
うわ~~
雷、そんなに酷かったんですか??
調べたら日本一らしいですよね。
以前、栃木に行った時ですがGWの時かな?
車の中から見える稲妻がこっちではありえないくらい凄かったです。
でもあれもかなり遠くだったし、全然たいした事なかったな~と思います。
昔、農家のお宅なんかで避雷針のあるお宅がけっこうあったのですが、
今もありますか?
朝顔、やっぱり上のほうで咲いちゃいますよね。
蔓が下せるなら下したほうが良いと思うのですが、
どうも蔓の誘因は大の苦手です。
もうたくさんだと何処をさわっていいのかわからなくなっちゃって…。
ペチュニア綺麗!!
切り戻ししたら枯れちゃったんですか?
それはショックですよね。
調べたら日本一らしいですよね。
以前、栃木に行った時ですがGWの時かな?
車の中から見える稲妻がこっちではありえないくらい凄かったです。
でもあれもかなり遠くだったし、全然たいした事なかったな~と思います。
昔、農家のお宅なんかで避雷針のあるお宅がけっこうあったのですが、
今もありますか?
朝顔、やっぱり上のほうで咲いちゃいますよね。
蔓が下せるなら下したほうが良いと思うのですが、
どうも蔓の誘因は大の苦手です。
もうたくさんだと何処をさわっていいのかわからなくなっちゃって…。
ペチュニア綺麗!!
切り戻ししたら枯れちゃったんですか?
それはショックですよね。
Re:うわ~~
morniggloryさん、おはようございます。
>雷、そんなに酷かったんですか??
凄かったですよ。
久々ですよ、あんなにすごいのは。
雷って1回落ちたら、しばらく静かだと思っていたのですけど、
次々に落ちて、しかも近かったので怖かったですね。
あ、今も日本一なのかな。
多いですよね。
今の季節、毎日県内のどこかで雷が鳴っているんじゃないでしょうかね。(^^;)
>蔓が下せるなら下したほうが良いと思うのですが、
>どうも蔓の誘因は大の苦手です。
そうそう、蔓と蔓とが絡み合っちゃって、もうどうしようもなくなり・・・、
なーんてなるのです。
日本朝顔だからすごいのかしら??
八重のペチュニアは綺麗ですよね。
切り戻しは難しいです。
今回は、その後の水やりがうまくいきませんでした。
とろけてしまったのもあります。(><)
そうなんですよね、切り戻し
>雷、そんなに酷かったんですか??
凄かったですよ。
久々ですよ、あんなにすごいのは。
雷って1回落ちたら、しばらく静かだと思っていたのですけど、
次々に落ちて、しかも近かったので怖かったですね。
あ、今も日本一なのかな。
多いですよね。
今の季節、毎日県内のどこかで雷が鳴っているんじゃないでしょうかね。(^^;)
>蔓が下せるなら下したほうが良いと思うのですが、
>どうも蔓の誘因は大の苦手です。
そうそう、蔓と蔓とが絡み合っちゃって、もうどうしようもなくなり・・・、
なーんてなるのです。
日本朝顔だからすごいのかしら??
八重のペチュニアは綺麗ですよね。
切り戻しは難しいです。
今回は、その後の水やりがうまくいきませんでした。
とろけてしまったのもあります。(><)
そうなんですよね、切り戻し
怖いですねぇ・・・
どこに落ちるかわからない雷も、突然の豪雨による冠水も・・・
地震まであったんですか!?
水でユルユルになった地面を揺らされたら更に怖いですね・・・
それはともかく、ひとときの晴れ間だったんでしょうか、青空の下で咲く紅い朝顔が映えますね~
水色の覆輪が三つ咲いている写真は、未来的なデザインのスピーカーみたいで面白いですな。
地震まであったんですか!?
水でユルユルになった地面を揺らされたら更に怖いですね・・・
それはともかく、ひとときの晴れ間だったんでしょうか、青空の下で咲く紅い朝顔が映えますね~
水色の覆輪が三つ咲いている写真は、未来的なデザインのスピーカーみたいで面白いですな。
Re:怖いですねぇ・・・
OGULA AZUKIさん、おはようございます。
>どこに落ちるかわからない雷も、突然の豪雨による冠水も・・・
怖いですね。
雨の降り方も半端ないでしょう。いつどうなるかわからない気候になっているのかもしれませんね。
地震もねえ。小さくても続くと怖いです。
>それはともかく、ひとときの晴れ間だったんでしょうか、青空の下で咲く紅い朝顔が映えますね~
はい、朝はピーカンなんですよ。
お空の機嫌がいいのは朝だけかな。(^^)
>水色の覆輪が三つ咲いている写真は、未来的なデザインのスピーカーみたいで面白いですな。
あー、なるほど。面白いですね!
>どこに落ちるかわからない雷も、突然の豪雨による冠水も・・・
怖いですね。
雨の降り方も半端ないでしょう。いつどうなるかわからない気候になっているのかもしれませんね。
地震もねえ。小さくても続くと怖いです。
>それはともかく、ひとときの晴れ間だったんでしょうか、青空の下で咲く紅い朝顔が映えますね~
はい、朝はピーカンなんですよ。
お空の機嫌がいいのは朝だけかな。(^^)
>水色の覆輪が三つ咲いている写真は、未来的なデザインのスピーカーみたいで面白いですな。
あー、なるほど。面白いですね!
朝顔がとっても綺麗
8月8日立秋ですね!
この朝顔を少しでも長くたのしめるといいな(*^^*)
ここの所、ゲリラ豪雨が続き冠水したりしていますものね!排水口の所にゴミが詰まったら道が冠水してしまうから気が付けば取り除いていますが、被害ない事願っちゃいます。
心なしか今年の朝顔の花の数が少ない様に思えるのは気のせいかな?まだまだたのしませてもらいますね
この朝顔を少しでも長くたのしめるといいな(*^^*)
ここの所、ゲリラ豪雨が続き冠水したりしていますものね!排水口の所にゴミが詰まったら道が冠水してしまうから気が付けば取り除いていますが、被害ない事願っちゃいます。
心なしか今年の朝顔の花の数が少ない様に思えるのは気のせいかな?まだまだたのしませてもらいますね
Re:朝顔がとっても綺麗
モモママさん、こんばんはー。
>8月8日立秋ですね!
早いですよねー。
>この朝顔を少しでも長くたのしめるといいな(*^^*)
涼しくなるとまた咲き出すという朝顔もあるのですけど、
この分ではしばらく暑そうですよね。
排水口に物が詰まると、なお冠水してしまいますもんね。
危ないです。
うーん、朝顔の花数は少ないかもですよ。
まだ咲いていない花があるので、期待していますが、咲くかしら。
>8月8日立秋ですね!
早いですよねー。
>この朝顔を少しでも長くたのしめるといいな(*^^*)
涼しくなるとまた咲き出すという朝顔もあるのですけど、
この分ではしばらく暑そうですよね。
排水口に物が詰まると、なお冠水してしまいますもんね。
危ないです。
うーん、朝顔の花数は少ないかもですよ。
まだ咲いていない花があるので、期待していますが、咲くかしら。
カミナリ
カミナリは今一番嫌いです
いいおっさんが恥ずかしいのですが
庭にいても一目散で家の中に避難します
以前飼っていたゴールデンもカミナリが苦手で
必死の形相で部屋の中に避難してきました
ところがこげ蔵は全然涼しい顔でテラスでカミナリを見ています
同じ犬でもここまで違うのかと感心します
ペチュニアは残念でしたね
私も四季咲きのクレマチスが
切り戻し後一鉢だめになりました
なんでだろ~~~
いいおっさんが恥ずかしいのですが
庭にいても一目散で家の中に避難します
以前飼っていたゴールデンもカミナリが苦手で
必死の形相で部屋の中に避難してきました
ところがこげ蔵は全然涼しい顔でテラスでカミナリを見ています
同じ犬でもここまで違うのかと感心します
ペチュニアは残念でしたね
私も四季咲きのクレマチスが
切り戻し後一鉢だめになりました
なんでだろ~~~
Re:カミナリ
こげぱぱさん、こんばんはー。
>カミナリは今一番嫌いです
あら!?
って、まあ普通雷が好きだ!というのははばかられますけどね。(^^;)
こげ蔵君は、平気なんですね?
でも、先日の雷は、こげ蔵君でも怖がると思いますよ。
すさまじかったですもん。
>ペチュニアは残念でしたね
そうなんですうーーー。
はあ、難しい。
花弁が薄い種類は難しいですね。
>私も四季咲きのクレマチスが
>切り戻し後一鉢だめになりました
>なんでだろ~~~
あー、もったいない!
ウチもクレマチスが枯れそうになっていて、
やっと持ち直したのですよ。
>カミナリは今一番嫌いです
あら!?
って、まあ普通雷が好きだ!というのははばかられますけどね。(^^;)
こげ蔵君は、平気なんですね?
でも、先日の雷は、こげ蔵君でも怖がると思いますよ。
すさまじかったですもん。
>ペチュニアは残念でしたね
そうなんですうーーー。
はあ、難しい。
花弁が薄い種類は難しいですね。
>私も四季咲きのクレマチスが
>切り戻し後一鉢だめになりました
>なんでだろ~~~
あー、もったいない!
ウチもクレマチスが枯れそうになっていて、
やっと持ち直したのですよ。
こちらも。
こんばんは。
最近はゲリラ豪雨でも、超!局所的なものが多いですな。
そちらの事はニュースで見まして。心配しておりました。。
こちらも一駅違えば全く降ってない・・ってくらい局所的豪雨でした。
雷も落ちましたし・・ 雷は怖いですな~
気をつけましょう。。
最近はゲリラ豪雨でも、超!局所的なものが多いですな。
そちらの事はニュースで見まして。心配しておりました。。
こちらも一駅違えば全く降ってない・・ってくらい局所的豪雨でした。
雷も落ちましたし・・ 雷は怖いですな~
気をつけましょう。。
Re:こちらも。
鯨もん。さん、こんばんはー。
>最近はゲリラ豪雨でも、超!局所的なものが多いですな。
そうそう、超!局所的ですよね。
交差点の右と左で天気が違うってよくあります。
雷、気をつけてくださいな。
ワタシも気をつけます。
>最近はゲリラ豪雨でも、超!局所的なものが多いですな。
そうそう、超!局所的ですよね。
交差点の右と左で天気が違うってよくあります。
雷、気をつけてくださいな。
ワタシも気をつけます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析