頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グリムス、大人の樹になっていました。
これまた、個性的な形~。ウフフ。
本日は夏至です!
雨が降るとの予報だったので、朝の水やりはなしでいいなと思っていたら、
我が地方は昼間、ほとんど雨降らず。
それどころか夕方は晴れ。。。
夕方、慌てて鉢物に水やりをしていましたら・・・。
南向き地植え(スプリット南)
→
花芽が蕾になっておりました。
ひげが少ない?
一重かなあ。。。
で、東向き地植え。(スプリット干菓子)
これ・・・、咲いたあとみたい。(汗)
しかも2つ。
きっと今朝だよねえ。
蕾もあるぞ!
明日は逃さないようにしなくては・・・。
日曜日は、父の日でしたが、
いろいろあってすっ飛んでしまいました。
せめて洋菓子をと思ってカタラーナを。
凍らせてあって、そのままいただきます。
はやくゆっくりしたいのですが、
なかなか・・・。
これまた、個性的な形~。ウフフ。
本日は夏至です!
雨が降るとの予報だったので、朝の水やりはなしでいいなと思っていたら、
我が地方は昼間、ほとんど雨降らず。
それどころか夕方は晴れ。。。
夕方、慌てて鉢物に水やりをしていましたら・・・。
南向き地植え(スプリット南)
→
花芽が蕾になっておりました。
ひげが少ない?
一重かなあ。。。
で、東向き地植え。(スプリット干菓子)
これ・・・、咲いたあとみたい。(汗)
しかも2つ。
きっと今朝だよねえ。
蕾もあるぞ!
明日は逃さないようにしなくては・・・。
日曜日は、父の日でしたが、
いろいろあってすっ飛んでしまいました。
せめて洋菓子をと思ってカタラーナを。
凍らせてあって、そのままいただきます。
はやくゆっくりしたいのですが、
なかなか・・・。
ブロ友のエリア55さん宅や、
OGULA AZUKIさん宅でも、
朝顔の花芽のお話が出ておりました。
で、我が家はどうなっているのか???
できてまんなあ。
で、この丸葉はスプリットペタルではございません。
青八重。
morninggloryさん からいただいた種の株です。
咲くかしらあ。
わくわくだわ。
で、スプリットペタルも花芽がございましたのよー。
うまく育ちますようにー。
さて、昨日のゲームは、
キャンディやお菓子がぐるぐる回っているところから、
クレーンを使ってうまく穴に入れるというクレーンゲーム。
ビスコがあったのは驚きでしたけどね。
たいてい、ラムネだったんだけど。。。
ビスコといえば、
我が家に缶入りのビスコがございます。
非常食用ということで購入しましたっけ。
賞味期限は2018年です。
でも、食べちゃいそうだわ。
OGULA AZUKIさん宅でも、
朝顔の花芽のお話が出ておりました。
で、我が家はどうなっているのか???
できてまんなあ。
で、この丸葉はスプリットペタルではございません。
青八重。
morninggloryさん からいただいた種の株です。
咲くかしらあ。
わくわくだわ。
で、スプリットペタルも花芽がございましたのよー。
うまく育ちますようにー。
さて、昨日のゲームは、
キャンディやお菓子がぐるぐる回っているところから、
クレーンを使ってうまく穴に入れるというクレーンゲーム。
ビスコがあったのは驚きでしたけどね。
たいてい、ラムネだったんだけど。。。
ビスコといえば、
我が家に缶入りのビスコがございます。
非常食用ということで購入しましたっけ。
賞味期限は2018年です。
でも、食べちゃいそうだわ。
朝飯後のお仕事。
第3弾蒔きの朝顔の苗を植えつけました。
これは多分水色覆輪か暁の空。
ちなみに、この網は、
プランター用なのです。
青白勝絞と、青八重のプランターの間に、
地植えしました。
プランターカーテンは、いつもうまくいかず
スカスカ状態なので今年は地植えにも頑張ってもらおうかなと。
アーリーコールミックスも
地植え。
本来は早咲きですが、種まきが遅かったので、
遅いかな。
ネットまで遠いので、誘引用に麻糸を垂らしてあります。
アーリーコールミックスと同じ並びのスプリットペタル。
さすが丸葉は成長が早いです。
黒鳩は1つ苗がとろけちゃったので、
第3弾を一緒に植えさせてもらいました。
右隣りは暁の露。
第2弾までの地植え組。
葉っぱ、食べられてます。
零れ種組。
零れ種組は勢いが良いのが多いので、
支柱を組んでみたりしています。
パープルクイーン。
熱を加えて保存です。
今年は2ℓ以上採れました。
今年のラッキョウも手抜き。
いきなり甘酢漬けです。
台風並みの強風。
涼しい風が吹いている月青地方です。
日傘が飛ばされそうになりましたよ。
さっきは23度だったので、過ごしやすい日でしたね。
朝顔種まき、第3弾。
えっとね、2年前のアーリーコールミックス。
期限が昨年の10月でしたが、
蒔いてみました。
無事に発芽中。
暁の露ですが、1つ危なそうです。
黒鳩は今のところ無事。
忘れな草とウサギのビオラはまだ咲いています。
シモツケソウ咲き始めています。
紫陽花は、色変わりし始めています。
ノースボールとイチゴの実。
ナデシコとムシトリソウ?
薮みたいなストケシアの蕾。
夏の庭になってきていますね。
それにしてもこの風、薔薇は倒れますね、確実に。。。
様子を見なくては。
今日、明日は気温が高くなるとのことで、
6時半から庭に出る。
まずは朝顔の植えつけ。
これはスプリットペタル。
プランター。
左は、ブロ友OGULA AZUKIさんの「白勝青」。
右、morninggloryさんの 「八重青」。
第2弾の発芽。
双葉になっているのはmorninggloryさんの「黒鳩」
手前で土が盛り上がって発芽しそうなのは、
エリア55さんの、「暁の露」。
順調に行きますように。
ハイビスカスの植え替え、3鉢。
古い土の処理。
今日のお花。
ROUGEさん のハープシコード。
ナエマ。 ミミエデン。
ミニバラ赤。
ナデシコ。 アリウム。
皆様、まだ暑さに慣れてきていないと思います。
ご自愛くださいね。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析