頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
厳冬ですなあ。
お外の水桶には、氷が張っていました。
5ミリ弱の厚さですかね。
霜柱。
今朝は寒かったですわ。
ところで、ただいま、耳がおかしいです。
しもやけは治まっているのですけれども、耳が塞がる感じ。
音がワンワンと響きます。
食器のガチャガチャした音とか響くし、男性の低い声が聞こえにくい。
先週から、朝起きるとそういう感じであくびをしても治らず。
めまいはあまりないんですけどね、良くならないのでこれはまずいと耳鼻科にかかったのでした。
検査をしましたら、右耳の聞こえが悪いということが判明。
左耳は、年齢よりもすごく良く聞こえていますけども、右はよろしくない。
周波数によって聞こえが違うっていうんでしょうかね。
音叉ってありますでしょ?
あの音が、右耳では聞こえないんですよ。ショック!
突発性難聴の疑いだそうです。
まずは、めまいと炎症・アレルギーを抑える薬を処方されて様子見です。
すぐに良くなっても、薬は飲みきるようにこんこんと説明されました。
よっぽど飲みきらない患者が多いのかな。
薬を飲んで楽にはなっていますが、薬が切れるころや、
夕方は軽い症状が出ます。
周りは、ストレスが原因じゃないかといっていますけどどうかなあ。
治ればいいんですけど。。。
いろいろトホホな月青です。
PR
今日は3月下旬の温かさでした。
明日は、気温が急降下だそうで、
皆様、気をつけてくださいませ。
先日、左手の甲をぶつけまして・・・。
アオタンになっておりました。
そのあとも、なぜか、同じ場所を傷めまして・・・・。
利き手なのでどうしても左手が出ます。
出っ張っているのでなおぶつけるというか、はさんだりですね。
お見苦しくて申し訳ありませぬ。
中指の付け根のあたりに、このようなこぶが・・・。
アオタンは消えましたが、押すと少し痛いです。
そのうち、ひっこむんでしょうかね?
友人に、「それ何?」と聞かれます。
説明すると痛そうな顔もされまする。。。
引っ込んでほしいわ。
うさぎの形のお菓子。
マシュマロでできております。
なかは黄色の餡でした。
口の中でとろけたのでした。。。
明日は、気温が急降下だそうで、
皆様、気をつけてくださいませ。
先日、左手の甲をぶつけまして・・・。
アオタンになっておりました。
そのあとも、なぜか、同じ場所を傷めまして・・・・。
利き手なのでどうしても左手が出ます。
出っ張っているのでなおぶつけるというか、はさんだりですね。
お見苦しくて申し訳ありませぬ。
中指の付け根のあたりに、このようなこぶが・・・。
アオタンは消えましたが、押すと少し痛いです。
そのうち、ひっこむんでしょうかね?
友人に、「それ何?」と聞かれます。
説明すると痛そうな顔もされまする。。。
引っ込んでほしいわ。
うさぎの形のお菓子。
マシュマロでできております。
なかは黄色の餡でした。
口の中でとろけたのでした。。。
ここ数日、
朝起きると左の耳が「カーーーーン」としておりまして、
外の音がくぐもって聞こえます。
あくびをしても治らなくて、
夕方、いつの間にか治っているという感じ。
風邪気味なのかな?
とかも思っていますが、
はやくも「アレ?」というような、
目頭が痒かったり、
くしゃみが頻発したりとか、
のどがむずがゆかったりしているんです。
現在インフルエンザ警報が出ている時期なので、
風邪なのか?アレ:花粉なのか?
わかりにくいです。
寒い時期が良いのは、
月がきれいに見えること、
虫がいないこと、
そして花粉が飛んでいないということにつきると思っているんですけどね。
しかし、花粉はもうそこまで来ているんでしょうかね?
でも、風邪かもしれないから、
早く寝ようっと。
朝起きると左の耳が「カーーーーン」としておりまして、
外の音がくぐもって聞こえます。
あくびをしても治らなくて、
夕方、いつの間にか治っているという感じ。
風邪気味なのかな?
とかも思っていますが、
はやくも「アレ?」というような、
目頭が痒かったり、
くしゃみが頻発したりとか、
のどがむずがゆかったりしているんです。
現在インフルエンザ警報が出ている時期なので、
風邪なのか?アレ:花粉なのか?
わかりにくいです。
寒い時期が良いのは、
月がきれいに見えること、
虫がいないこと、
そして花粉が飛んでいないということにつきると思っているんですけどね。
しかし、花粉はもうそこまで来ているんでしょうかね?
でも、風邪かもしれないから、
早く寝ようっと。
腰板、腰射た、古紙板・・・・・、
腰痛です。
久しぶりに、坐骨神経痛のような痛み。
左太ももより、古紙腰にかけて、しびれとか痛みが走っております。
リハビリ、サボっているからなあ。
座っていると良くないので、
仕事中も無駄に歩いておりました。
痛みどめを飲むかどうか悩むところ。
冷やさないように養生。
明日は何が何でも、リハビリに行くぞ!
めいしゃ・・・・・・。
さて、名車か目医者か。
カテゴリーがからだになっているのでわかっちゃいますね。
今朝起きたら、右目がヘン。(何か悪いものを見たのか?)
目頭のほうがかすんでいる。
目の奥がゴロゴロして、異物感がある。大きなゴミが目に入ったのかな。
痛みもある。
このままでは仕事ができないので、とりあえず弁当を作り、
眼医者に行くことにしたのだった。
一番乗り!(あまりうれしくないけど)
症状を説明して、芽の県さ?(何でこういう変換!)目の検査をしてもらう。
結果は、「角膜が傷ついている」ということでした。
角膜は黒目のところで、そこが傷ついているので物がかすんで見えるのでしょう。
目に入ったゴミで角膜が傷ついたとも考えられるけど、目にゴミは入っていなかったそうです。
目の異物感・ゴロゴロはドライアイのせいだそうな。
というわけで、抗炎症剤とドライアイ用の目薬を出してもらってきました。
そのまま仕事に行ったけど、目がうっとうしくってねえ。
まだちょっとかすむので、目を使わない方がいいのでしょうね。(PCやってるけど)
今日は早く寝ます。
2軒からいただきもの。
郷土料理のしもつかれ。
7軒分食べると風邪をひかないといいますが、
作る家庭はめっきり減りました。
ワタシも作れないので(めっちゃ手を使う)ありがたいです。
そうそう、一口サイズのぷっちんプリンを食べてみました。
本当に1口だった。(アハハ)
さて、名車か目医者か。
カテゴリーがからだになっているのでわかっちゃいますね。
今朝起きたら、右目がヘン。(何か悪いものを見たのか?)
目頭のほうがかすんでいる。
目の奥がゴロゴロして、異物感がある。大きなゴミが目に入ったのかな。
痛みもある。
このままでは仕事ができないので、とりあえず弁当を作り、
眼医者に行くことにしたのだった。
一番乗り!(あまりうれしくないけど)
症状を説明して、芽の県さ?(何でこういう変換!)目の検査をしてもらう。
結果は、「角膜が傷ついている」ということでした。
角膜は黒目のところで、そこが傷ついているので物がかすんで見えるのでしょう。
目に入ったゴミで角膜が傷ついたとも考えられるけど、目にゴミは入っていなかったそうです。
目の異物感・ゴロゴロはドライアイのせいだそうな。
というわけで、抗炎症剤とドライアイ用の目薬を出してもらってきました。
そのまま仕事に行ったけど、目がうっとうしくってねえ。
まだちょっとかすむので、目を使わない方がいいのでしょうね。(PCやってるけど)
今日は早く寝ます。
2軒からいただきもの。
郷土料理のしもつかれ。
7軒分食べると風邪をひかないといいますが、
作る家庭はめっきり減りました。
ワタシも作れないので(めっちゃ手を使う)ありがたいです。
そうそう、一口サイズのぷっちんプリンを食べてみました。
本当に1口だった。(アハハ)
こちらは、寒いというより冷たい日々ですけど、
日本海側は雪がすごいですね。
皆様のところは大丈夫でしょうか。
職場は温度設定20度になってますけど、
窓側に立つとヒヤリンとしますね。
ワタシの机の左側は窓ばかりなので、ヒンヤリ。
昨日から手の関節があちこち痛いので、
今日は朝からずっと手袋をしていましたら、
やはり手が楽です。
手袋して運転なんて、初めてだった。
今年は特に、寒さから耳と関節を守らなくてはならない。
手があったまると痛くなくなるからやはり冷えなのでしょうね。
あちこちからお菓子が届いて嬉しいです。
昨日は、トラピストガレットが届きました。
明日はもっと寒いらしいので、
ダウンと厚手のマフラーをして出勤だなあ。
皆様も十分気をつけてくださいね。
毎日、風が強いです。
そうそうご心配いただいているしもやけ。
皮膚科に行ってまいりました。
耳のしもやけと親指の深いあかぎれを診てもらいに。
しもやけは去年までは寝ている間に悪化していたけど、
怪しいマスクのおかげで今年は大丈夫。
今は昼間ですね。
できるだけ、冷やさないようにすること。
特に早朝、外に出るときは耳を覆うように言われまして。
指の深いあかぎれは、お風呂に入ってふやかしてはいけないんですって。
ふやかして柔らかくなって、それが乾くとより固くなって傷が深くなるのだそうですわ。
飲み薬(ビタミンE)と塗り薬、マッサージクリームが処方されました。
しばらく、様子見です。
今週は、いや、今週も公私ともに振り回された週だった。
ささいなことでも、「決断する」というのは難しい。
人の心の動きが見えるときでもあった。
なんだか、寂しくなってしまったのだった。
ミニポインセチアを買ってきた。
鮮やかだわ。
挿し木で大きくしたウチのポインセチアはこんな感じ。
ちょっと画面が暗いですね。
手前がミニポインセチアですから、大きさの差がわかると思います。
短日処理しているんですけど、なかなか色づきません。
難しいですね。
明日はもっと寒くなるとか。
インフルエンザは流行期に入ったそうですよ。
皆様、気をつけましょうね。
そうそうご心配いただいているしもやけ。
皮膚科に行ってまいりました。
耳のしもやけと親指の深いあかぎれを診てもらいに。
しもやけは去年までは寝ている間に悪化していたけど、
怪しいマスクのおかげで今年は大丈夫。
今は昼間ですね。
できるだけ、冷やさないようにすること。
特に早朝、外に出るときは耳を覆うように言われまして。
指の深いあかぎれは、お風呂に入ってふやかしてはいけないんですって。
ふやかして柔らかくなって、それが乾くとより固くなって傷が深くなるのだそうですわ。
飲み薬(ビタミンE)と塗り薬、マッサージクリームが処方されました。
しばらく、様子見です。
今週は、いや、今週も公私ともに振り回された週だった。
ささいなことでも、「決断する」というのは難しい。
人の心の動きが見えるときでもあった。
なんだか、寂しくなってしまったのだった。
ミニポインセチアを買ってきた。
鮮やかだわ。
挿し木で大きくしたウチのポインセチアはこんな感じ。
ちょっと画面が暗いですね。
手前がミニポインセチアですから、大きさの差がわかると思います。
短日処理しているんですけど、なかなか色づきません。
難しいですね。
明日はもっと寒くなるとか。
インフルエンザは流行期に入ったそうですよ。
皆様、気をつけましょうね。
うーん、耳が痛い。
寝ているときは暖かいんだけど、
朝起きたときに、冷たい空気に触れて耳がキーーーンと痛くなる。
右の耳だけなのよねえ。
昨年から寒くなってくるとこうなるからねえ。
末端の血の巡りが悪い。
年のせいもあるんでしょうね。
耳が痛くなると頭まで痛くなるので、厄介。
右手で耳を覆うと痛みがなくなる。
とりあえず家にあるしもやけに効きそうな薬を塗って、
絆創膏を貼って過ごす。
念には念を入れて、帽子もかぶる。
今年は皮膚科にかかろうっと。
とりあえずドラッグストアに行って、しもやけの薬は何がいいか聞いたら、
「薬かクリームにするかで違います。」
そこにおいてあった薬はオロ〇イン、クリームはユー〇キンでした。
どちらも家に常備されておる。。。
この冬も、頑張って乗り切らなくっちゃねえ。
今日から寒さが緩むから少し楽になるかな。
皆様、楽しい週末を・・・。
ここのところ、毎日地震が起きているので、ちょっと緊張気味。
今日の西洋朝顔。そろそろ終わりでしょうか。
アーチにもっさりとかぶっていて、ご近所さんから、
「あれはなあに?」
と聞かれて、朝顔と答えると近くまで寄って、
「あら、本当だ、珍しい朝顔ね。」
と上々の評判でした。
お隣から伸びている朝顔はたーくさん種ができて、
その青々とした種にヨトウムシがくらいついているのを見つけ、
3匹もとったワタシです。
先週から歯肉が腫れていて、とうとう歯科に駆け込んだワタシ。
どうやら歯の磨きすぎで歯肉を傷めて、歯周炎を起こしているらしいとのこと。
歯肉をレーザー治療してもらいました。
顎下腺から耳下腺までコリコリとして痛くてそれが普段の肩こりが
より強固なことになってしまいました。
肩を回したりしていますけど、なかなかねえ。
倒れなかった鉢植えの菊。
咲きそろってきましたね。
おまけ
金さんは、お祭りの金魚すくいで1匹ゲットして、
それが何とか生き延びてくれて6ぴきに増えています。
小さな2センチくらいの金魚ですけどね。
昨日は右手の人差し指の先を切って、
今日は左手がドアの取っ手の間に挟まって、
手の甲にあざが・・・・・。
手の故障って、とても不便です。
まったく、気をつけないとねえ。
昨晩から雨模様。
今日は涼しい1日になりました。
ご近所さんから、先日の栗蒸し羊羹のお返しに、
新米で炊いた栗ご飯をいただきました。
昆布が入っていておいしかった。
リハビリ中にうとうとしてしまいました。
今日こそ、早く寝ますぞ!!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析