頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、誰もいなくて、
とーーーーーーーーーーーーっても静か~。
ムフフ。
なんていい日かしら。
午前中は台風の影響ですごい風。
雲が早かったですねえ。
ブロ友の皆様は、被害はなかったでしょうか?
いろいろ用事を済ませて、
母を整形に連れて行ってから、
友人から教わった例のパン屋さん(Panetteria Vivo)へ。
イタリアの食事パン、チャバタのサンドイッチ。
「アボガドとサーモン」
「海老カツサンド」
ローストビーフのサンドイッチ
それに、クイニーアマン
遅かったので、あまり種類がなくて残念。
楽しみだわー。
それにしても、久々の静けさ。
うっとりだわー。
静けさに感謝しながら、編み物をちくちくやっています。
デパートで、北海道物産展をやっているというので、
用事があったついでに寄ってみた。
いやあ、ふだんはそんなに混まないデパートでも
物産展ともなればすごい人出。
どこからこんなに人が沸いてくるのでしょうか。
お菓子とお弁当に人が並ぶらしい。
熱いからラーメンの方には行かないのかな。
全然ゆっくりみることができなくて、
でも遅くなってしまったのでお弁当を見て歩く。
見ただけでお腹が一杯になりそうな量なんだよね、これが・・・。
1つで2人は食べられるなあ。
カニを使った弁当が多い。
カネシマ嶋田商店のかにづくしのお弁当。
タラバガニとズワイガニを使っているんだそうなー。
かに・うに・いくらが載せてあるお弁当
ゴージャスですなあ。
2つを求めて帰ってまいりました。
たまには、豪華なお弁当もいいわよね。
ご飯も美味しかったのねー。
おいしくいただきました。
野菜が高いので、
野菜を買いにあれこれ。(意味がわからない)
安い野菜を探して、あっちこっちが正しい。(全然違うがな)
値段はそのままで、サイズが小さいとか、
袋詰めはなくて、必要なだけ買うとか。
売る側も買う側も工夫しなくちゃねー。
先週は人参が品薄だった。
大根も品薄。
しし唐やピーマンは大量詰めで安い。
大根!
なじみの八百屋のおっちゃんのところで、
いい大根があった。
「こりゃあ立派だねえ。」
「高いよー。1本250円。」
「ううん。でもいいや買う。
毎日きゅうりとナスばかりじゃ飽きちゃうんだもん。」
「でも、高いよなー。」
「でもさ、ケーキだって1個250円以上するじゃない?
ケーキだと高いと思わないのに、大根は高いと思うのは
何でかね?」
「ウフフ」
「大根は1本で、いろんな料理が出来るし何人も食べられるけど、
ケーキは1個で1人が満足だモンねー。」
とかいいながら、1本250円の大根を買ってきた。
3分の1は漬物に、少し味噌汁に使って、
残りはこれ。。。
お肉と炊き合わせ。
まあね、いつも使う食材がケーキのような値段では
困っちゃうものね。
それにしても、野菜が高いのはいつまで続くのかなー。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析