[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
不思議だなあと常々思っていることがある。
Aに仕事を頼むと、「頼んだ仕事」はしないで「別の仕事」をやって、
その「別の仕事」はきちんとやるんだろうなと思ってみていると、
中途半端になって収拾がつかなくなって自分の手に負えなくなり、
挙句の果てに他の部署の人を引っ張ってきて、
助言をもらっているので
自分で処理するんだろうなと思っていると、
他の部署の人にその「別の仕事」をやってもらい、
他の部署の人にやってもらっている間、
自分はべらべらと仕事に関係ない話をしまくって、
他の部署の人がやっと終わらせるとお礼だけは丁寧にいうけど、
「またお願いします。」
と付け加えるのも忘れない。
その他の部署の人は、
自分の仕事が遅れてしまって残業するはめになっていた。
次の日「頼んだ仕事」はどうしたのかとAに上司が聞いてみると、
「別の仕事」を先にしたという。
「別の仕事」に不備があったので、Aに上司が指摘すると、
Aは「その部分は他の部署の人にやってもらった。」という。
上司が別の部分の不備も指摘すると、
「そこも他の部署の人にやってもらった。」という。
そんなやりとりが続いて、
「じゃあ、貴女はどこの部分をやったわけ?」
と聞かれると、自分はやらなかったと白状したが、
いろいろ理由をつけて、自分は忙しくてできなかったと言い張る。
これが1回や2回じゃないのに、
しっかり給料をもらっているというのが不思議。
こんな楽な仕事はないから、
辞めないんだろうな。。。
彼女の場合はやりかけた仕事をあちこちに放置した状態でおくので、とても達が悪いんです。
放置している時は、おしゃべりしてます。
彼女がやりかけた仕事が終わらないと他の人が迷惑するってことがわからないのでしょうかね~
結局、見るに見かねて他の人がやることになるのですが、毎回同じことの繰り返しでホント困ってしまいます。
たぶん、性格的なものだと思うのですがその人の傍で一緒に仕事していると、なんか落ち着かないんですよね。
この人もみづきうさぎさんの職場の人と一緒で、楽してお給料もらえるんだから、辞めないんでしょうね。。。
困ったものですよね。
自分の能力がわかっていないし、
自分の好きな仕事しかやらないし、
最後までやらない。
そして、自分は絶対悪くないときています。
周りはとても迷惑をこうむっていると思うのですが、
Aの言う事をまるっきり信じている人もいるので、
ことは複雑。。。
違う部署とはいえ(さいわいなことに)、近くにいるので
目に余ります。
なぜ首にしないのか不思議。。。(--)
一つのことしか目に入らないし、要領が悪くて、仕事が進まないんです。毎日仕事を残し、言い訳や、その他の話が人の5倍位長い。前置きがずーっと、本題が何なのか分からなくなるくらいずずーっと長くて、イライラして時間がもったいなくて悲しくなります。そのくせ、自信たっぷりで後輩にはとても厳しい。
その人がいると、とても疲れます。明日はその人と一緒の日。
あ~・・又、残業だぁ~(涙)
ああ・・・・・・。
そうそう一つのことしか目に入らない人って確かにいますよね。
口八丁手三丁くらいだったり。
一つのことしか目に入らないという事は話をしている間は
手は動かないということですね?
で、上から目線。。。
そのためにひとぴんさんは残業なの???
お疲れ様です。
なんとかならないでしょうかね。。。
そんな人、給料は仕方ないけどボーナスで査定されてるでしょう。。
そうじゃなかったら、それを見抜けない上司もデキナイ人ってことになりますな。
正直者がバカを見るのは嫌ですもん。
きっとそのうち天罰がくだりますわぃ!
上司が常駐していれば、
少しは違うと思うのですが、
直接Aを監督する人は常駐していないんですよね。
だから、勝手ができるんだと思うんですが・・・。
そうそう、天罰天罰。
他の部署の人にも、
天罰が下るから大丈夫、人生差し引きゼロになっているのよ。」
と諭されました。
それにしてもタメ口と上から目線は止めて欲しいです。(`へ´)
丁度、仕事について悩んでいたので、みづきうさぎさんのブログをみてこんな人も居るんだなぁ~
とびっくり!
でも…そんな人にはなりたくないけれど、ある意味Aさんのように仕事を抱えないことも必要なのかなぁ?
モモママさんは、嫌がらないで仕事をやってくれるから、
また仕事が増えちゃうのね。
そして抱え込んでしまう。
うーーん、そうですね。
抱え込まないで自分のペースで仕事が出来れば一番いいのでしょうが、
なかなか難しいですね。
もしかして障害者枠で雇われてる可能性もあるので何とも言えませんが。
そういう人にはコピーするとかトイレ掃除とか
その人にできる仕事を与えるべきだと思います。
元々一般の仕事をする能力がないんですから。
能力がないのにできるフリをして入社して迷惑をかけている人を見抜けない場合は上司がヘボ過ぎじゃないかと。
特殊な部署なので首にならないんだと思います。
それに、直接の上司が常駐していないんですよ。
毎日監督してくれる人がいれば違うと思うのですが・・・。
上司はうすうす気がついていて時々意見しますが、
効き目がないようです。
まったく、不思議。どっちが上司なんだか・・・・・。(--)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。