頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
彼岸の入りは、雨です。
体感的には寒く感じます。
ここのところ、土日の天気が悪いので、
園芸作業はできず。
苗をかってきたものの、マリーゴールドは植えつける前に、
ダメになりそうです。
今日は、先日の餡子の残りをどうにかすべく・・・
まんじゅうを作りました。
吹雪まんじゅうみたいになっていますけど、
炭酸まんじゅうあるいは小麦まんじゅうですね。
作ったのは初めてかな。。。
少なくとも、このレシピでは初めて。
レシピ通りだと皮の分量が微妙に足りない。。。
で、吹雪まんじゅうのようにところどころアナがあいてしまいました。
味は良かったです。
おはぎを作っても良かったけど、
手が微妙なので、おまんじゅうにしました。
で、卵が多量に残っているので、
カステラも作りました。
明日は、晴れるといいなあ。。。
PR
今日は節分、初午ですね。
いわしの頭を玄関に刺しました。
(知人は、鳥が来るからやらないよーと言っておりました。)
すっかり恵方巻きだの、恵方ロールだの忘れて、
今夜は、ロールキャベツを作るつもりだった。
ところが、買い物にめっぽう時間がかかり、
あー、もう作る時間がないと思いながら帰ってきましたら、
母とワタシの共通の友人から、
「しもつかれ」と「赤飯」の届け物がありました。
こちらでは、初午に、
「しもつかれ」という郷土料理をつくる慣わしがあります。
(最近の方は作りませんね)
で、しもつかれにぴったりなのが赤飯!
冷たいしもつかれと温かい赤飯の組み合わせは最高であります!
で、メインはこのありがたいしもつかれと赤飯。
ロールキャベツは焼きそばに様変わり。(ひき肉とキャベツだけが共通点)
今年は豆まきはなしでしたけれど、
友人のおかげで無事に初午を迎えることが出来ました。
ご馳走様でした。
今日は元日。
元日の夜が、家族全員の初顔合わせ。
何も作らないと言っていたけど、
なんだかんだとちょこちょこ作り、
お土産や頂き物で結構豪華なディナーになった。
ちなみに青いお皿に載っている黄色の四角いものは、
栃木市の太平山神社のあたりで有名な「卵焼き」
大根おろしを添えていただきます。
正月料理は冷たい料理が多いので、
昨年から鍋物を作るようになっている。
今年はブイヤーベース。
ほんのちょっとお屠蘇を頂き、
あれこれつまむ。
最近は家族全員が揃うのが珍しいので、
元日に家族が揃うのは本当に嬉しい。
みんなでガヤガヤいいながら、いただくと美味しさも違う気がする。
最後は、恒例のヨーグルトチーズケーキで締め。
元気で充実した楽しい年でありますように。
本日はクリスマスイヴ。
ディナーはチキンかなと思ったけど、
チキンが高かったんですよ、どういうわけ?
骨付きのモモ肉は安かったのに、
骨がついていないモモ肉はお高い。
他におかずも作ったので、
チキンは小さいものに。
チキン、ブロッコリー、手前にある大きな塊はやきいも!
ブラックペパーのフィラデルフィアクリームチーズ
向こう側の左の小鉢はぶり大根、
右は湯葉まんじゅうの含め煮。
昨日、「ケーキはないの?」の声が・・・・。
有名店に並ぶ元気はなくて、
コージーコーナーのイチゴショート。
サンドされているイチゴの量が少ないなと思っていたら、
知人から、イチゴが届いたので、付け合せてみました。
大きさの違いわかります?
知人のおかげで豪華なデザートになりました。
ご馳走様~。。。
マーケットでうどんを見ていたら、
「かぼちゃ入りうどん」???
うどんにかぼちゃが練り込んであるわけではなくて、
うどんのゆで麺の上にかぼちゃの薄切りが付け合せてある。
プラのどんぶりのなかにゆでうどんとつゆが入っていて、
上に惣菜が載っている。
つゆをうどんにかけて、惣菜を載せて
それを電子レンジで温めるとすぐ食べられるというカップ麺?の
置いてあるところにあった。
そこで、はたと・・・・・、
「今日は冬至だった!」
思い出したのだった。
あー、危ない危ない。
昨年も忘れそうになった気がする。
で、今年はかぼちゃプリンにしようかなあと・・・・・・、
思ったのだけど、
一口サイズに切ってあるかぼちゃのパックがたくさん並んでいたので、
それを1パックと缶詰の茹で小豆を買って帰った。
じゃーん、ちゃんと煮てみたのだった。
最近、きちんと夕飯の準備が出来ずに、惣菜を買ってばかりいたけど、
やっぱり自分で煮ると味の調整もできて美味しい。
お風呂にはゆずを入れなくちゃね。
これから少しずつ日が延びるなんて想像できないけど、
季節は移ろっているのね。
こう毎日暑いと、
いったい、今何度くらいなのかなあと思う。
朝から、汗をだらだらかいて、顔と首はずっと乾く暇がない。
化粧しても落ちてしまうけど、
庭に水撒きをするのにスッピンではこわいので一応化粧をする。
大人しく座っていようものなら、なお暑いので、
家の片付けにいそしむ。
今日は、学生時代の友人からきた手紙の整理。
手紙を読みながら片付けているので遅々としてはかどらない。
それでも、目に見えて片付くというのは嬉しいものだ。
夕方は、やっと仕事が休みになった娘の遅い誕生日祝いで外食に出かける。
初めていったフレンチレストランで、
美味しいお食事をゆっくりいただく。
社会人1年生の娘にとっては、めまぐるしい日々で、
学ぶことも多い。
娘がゆっくり話すのを聞いて、ほんの少し成長しているのを感じる。
大変だろうけれど頑張って欲しい。
娘も満足してくれて、良かったこと。
21歳、これからこれから・・・。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析