頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暁の空の一番下は、蕾が開かなかったので、
ちょっと引っ張って開いてみました。
アーリーコールは、垣根に向くと言いますが、
本当にワサワサと葉っぱが出てきています。
上まで行くかなあ。
今日は、いや今日も暑かったです。
今朝一番に、花壇が荒らされているのをみて、
なお、暑い。。。
はあ、まったくなあ。
今日は、小さなカンナの植え付け。
葉鶏頭の植え付け。
グロキシニアの植え付け。
グロキシニアの地植えを目指したけど、
冬越しに自信が無いので、プランターに植える。
丈の低い朝顔は・・・・、健在です!
もう使わないかなあと思って、
行灯仕立て用の支柱は取ってしまいました。
今日はずーっと動いていまして、
13717歩。
黒いTシャツを着て作業をしていたら、
なんとTシャツがところどころ白くなっておりました!
そう、塩!!!
いやあ、息子のTシャツでは見たことあったけれど、
自分のTシャツに塩が・・・・・・。
いやいや、参りました。。。
PR
マリーゴールドが幅40センチ近くに育って?
おります。
毎度、元気なマリーゴールドです。
フレンチ種だと思いますけど、イマドキは背の高いマリーゴールドもあるのですね。
重いものを持つことが増えてきて、
腰の疼痛が良くならないのでとうとう鎮痛剤を飲んでみました。
たまに飲むと効くのねえ、これが。
ぐらじおらすも蕾を持ってきました。
うまく咲いてくれるかな。
本日は、どくだみの撤去と、
増えすぎた茗荷の間引きでございました。
どくだみってすごいですよね。
地下茎?で増えるらしく、とんでもないところから芽が出ていたりします。
茗荷は毎年増えて、細い通り道がなお通れなくなっているので、
間引きました。
まだ、小さすぎて収穫できません。
これは南天の花です。
朝顔の花は雨でしょぼしょぼでしたけど、
昼間はまずまずの園芸日和でしたね。
「ル・レーブ(夢)」オリエンタル・ハイブリッド。
綺麗だわ~。
3つ球根を植えたのですが、1つは芽が出たときに踏まれてしまって、
ダメになってしまい、
他の2つはゾウムシにひっつかれて散々でした。
でも、ようやく咲いてくれました。
香りもあります。
今日の園芸作業は・・・・・・・、
トマトの芽かき、プリエッタの移植、
葉牡丹の移植でした。
プリエッタといえば、ウチのペチュニア枝がわり?なのか
変わった葉っぱが出てきています。
ふちがほんのりピンクのガクアジサイ。
葉の色は濃い緑いろです。
そういえば、先週HCのミニバラコーナーに処分品が出ていまして、
半額だったので思わず買ってしまいました。
花の種類もわからずに、2鉢も・・・・・・・。
あとから、1鉢はデンマークのフォーエーヴァー社のバラだとわかりましたけど、
中・大輪の花が咲くということなんですねー。
すごく細い茎なので、
とても中・大輪が咲くとは思えないんですけど・・・。
それに、1鉢はうどん粉病になってしまった。。
今朝、蕾を発見。
摘蕾しようか考え中です。
朝は雨が降っておりましたが、
ピーカンになりました。
気温も一気にあがりましたね。
荒らされた花壇に残っていたパンジーをとって、
別の苗の植え付け。
ケイトウ・ブルーサルビア・ホスヘです。
植えつけたばかりなので、
土を掘り返されないようにマットを敷きました。
効果あるかな?
今日は、あちこちのパンジーとビオラを処分しました。
「ツマグロギョウモン」の幼虫が4匹!
黒地に鮮やかなオレンジの模様があってとげがあるのでぎょっとしますが、
毒はないんですよね。
お店のおまけでもらったマリーゴールドの種をまきましたら、
ずいぶん大きくなりました。
オキザリスの移動。
トマトの支柱調整。
摘芯したひまわり、
脇から芽が出てきました。
草って生えますわ。。。
外の水道に置いていた石鹸が、
なくなるということが2回続き、
やっと犯人はカラスだと思い至りました。。。
あー、まったく。
ご丁寧にも石けんのケースは、
ちゃんと残っていました。
最近、家の近くにカラスがきていると思っていましたが、
こういうことだったんですねえ。。。
ポンプ式の石けんに変えましたとも!!
これ、何の木なんでしょうか?
マメ科かなと思っているのですが。
今日の園芸作業は、球根の掘り下げ。。。
いや出てきましたねー。
水仙の球根です。
バケツ一杯分。。。
まだ、掘り下げる場所があるのですが、今日はここまで。。。
青ジソを植えつけたり~~。
右は先週植えた青ジソ。
先週、青ジソが品薄だったけど、
母の誕生日用の花を買ったお店では青ジソの苗をたーーくさん売っていたので、
すかさず買い求めたのだった。
そんなに買ってどうするんだという話ですが・・・。つづく・・・
下に見えるのはゼラニウム。
HCで売れ残っていたゼラニウム。
ミニなのかな?と思うくらいちんまり・・・。
植え替えました。
朝顔のグリーンカーテンの支柱を組み立てている時に、
大雨になり、
一向に止まず、本日はこれまでの園芸作業になったのでした。
はあ、今週蔓が伸びてきちゃったらどうしようか。。。
今日はそこそこ晴れました。
午前中は、買い物に行っていたので、
午後からの園芸作業。
あまりはかどらなかったわ。
朝顔のグリーンカーテン用の支柱の組み立てとネット張り。
ネットだけのグリーンカーテンをする場所もあって、
ネットを張ろうと思ったら、長さが足りない。。。。
えーっ?と思って見たら、1.8×2.7、つまり2.7mしかない。。。。。
自分では5mのネットを買ったつもりだった。
狭いところに張るつもりだったから幅は1.8mも必要ないので、
縦長に半分にチョキチョキ切ってつなぎ合わせることにしたのだった。
つなぎ合わせて張ってみたら、ちょっと余ったけどバッチリ。
今年は、あちこち細かくグリーンカーテンをしようとしているので、まだ1箇所あるけど、
今日はここまで。
水仙の球根掘りをして、
あとでフンをされないように、支柱用の棒をたくさん立てておく。
ダリヤの球根を2つ植えておいたけど、
1つは芽が出たときに、雑草だと思われて摘まれてしまったらしい。。。
もう1つはやっと芽が出て育ち始めている。
どちらの色が残ったのかなあ。。。
うまく行きますように。
ブライダルピンク。
口紅のような鮮やかなピンクです。
サンパチェンスキッズ定植しました。
30センチの鉢に植えるんだそうですよ。10号鉢ですよ。
これがいっぱいいっぱいになるのかな。
はごろもジャスミンの根が張りすぎたので、植え替えをして、
剪定もしました。
月下美人も2鉢植え替えて、室内から室外に出しました。
ひまわりを定植しようとした場所に怪しいモノを見つけてしまったワタシ。
猫さんのウ〇チ。
いやはや、困りましたなあ。
予定の場所から少しずらしたところをレンガで囲って、
土を作って盛って、植えました。
水をたっぷりあげた後、支柱を何本も立てて猫避け。
さらに竹酢液をレンガ周りにまいておきました。
コリウスも定植しました。
3種。とりあえずこれで様子をみます。
バラにバラゾウムシが出ている模様。
蕾の横に穴があいていて、
きゅっと蕾が曲がっているのを発見。
即座に摘み取る。
てんとう虫さんも活躍中だけど、
梅の木のアブラムシが好きみたい~。
梅の木に何匹ものてんとう虫がいる。
ブンブンブン蜂が飛ぶ~♪
???
怪しい。。。
あしなが蜂が巣作りをしているのを発見。
長ーーい支柱を使って落とす。
今年は蜂の巣を3回も落とした。
全部屋根があるところ。。。
やっぱり雨が多いのかもしれない。
タネを蒔いてから芽吹きだすまで、
今の気温だと5日くらいですね。
これは、
ひまわりとマリーゴールド。
上が、タイム。
下がミニトマト・・・・だと思うけど、
どうして名前を書いておかなかったかですよねー。
本葉が出るまで、わかりませんね。。。
今日は、パンジーの花摘みをしていたら・・・・、
1cmくらいのヨトウムシを発見。
一気にテンションが下がる。
パンジーの花の裏に、丸まっていました。
まあ、パンジーだのビオラは株が多いから食害にあっても、
全体から見ると目立たないけど、
楚々としている株の花を食べるので食害がすごく目立つ。
なぜ、たくさん花が付いている株を狙わないんだろうか?
先が思いやられるわー。
斑入りの山吹です。
一気に咲いてきました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析