頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやはや、昨日のぽかぽか陽気は夢だったのでしょうか??
今日は、雪模様でございました。
すぐ解ける雪ですけどね。
帰宅時、道路備え付けの標識版に「1,9度」との表示。
今日の最低気温はこれからでしょうかね。
先日、苗を買っておりまして。。。
カレックス。
花オレガノ、ケントビューティー。
斑入りアラビスと斑入りスーパーアリッサム。
もうちょっと気温が安定しないと植えつけられませんね。
1月の雪で折れた葉ボタン。
花瓶に挿しておきました。
まんまと健気にも根が出ましたよ!
暖かくなったら鉢植えにするつもりです。
もう一つの方も根が出ているかなあ。
玄関に置いてあるので寒いから無理かも。。。
明日の朝は、氷点下。
体調管理、気をつけないといけませんね。
皆様もくれぐれも気をつけてくださいませ。
今日は、雪模様でございました。
すぐ解ける雪ですけどね。
帰宅時、道路備え付けの標識版に「1,9度」との表示。
今日の最低気温はこれからでしょうかね。
先日、苗を買っておりまして。。。
カレックス。
花オレガノ、ケントビューティー。
斑入りアラビスと斑入りスーパーアリッサム。
もうちょっと気温が安定しないと植えつけられませんね。
1月の雪で折れた葉ボタン。
花瓶に挿しておきました。
まんまと健気にも根が出ましたよ!
暖かくなったら鉢植えにするつもりです。
もう一つの方も根が出ているかなあ。
玄関に置いてあるので寒いから無理かも。。。
明日の朝は、氷点下。
体調管理、気をつけないといけませんね。
皆様もくれぐれも気をつけてくださいませ。
ブロ友のmorninggloryさん の多肉の記事をみて、
昨日は、家の中の多肉もじっくり?眺めていました。
黒法師は家の中にいれたら徒長気味?
姫ブロンズ・・・?
名前わすれ。
家の中はさすがに凍らなくて済んだようです。
お花は、ナデシコ。
アマリリス。
カランコエがなかなか咲きません。
週末は気温が上がるようですが、
咲きますかね???
昨日は、家の中の多肉もじっくり?眺めていました。
黒法師は家の中にいれたら徒長気味?
姫ブロンズ・・・?
名前わすれ。
家の中はさすがに凍らなくて済んだようです。
お花は、ナデシコ。
アマリリス。
カランコエがなかなか咲きません。
週末は気温が上がるようですが、
咲きますかね???
今日は、晴れました。
穏やかな?晴れ。
今日は、大掃除まではいかず、お掃除。
リビングの壁を拭きあげました。
ちょっとは明るくなったかな。
脚立作業でしたけど、うまくできました。
ここ2日くらいの朝の寒さで、
軒下に置いてあった植物に低温被害ありです。
八重咲きカランコエ・月下美人・多肉植物を室内に取り込みました。
八重咲きカランコエは3鉢ありますが、1鉢はダメかもです。
黒法師は真ん中が緑色。
ここ数年、さっぱり花をつけなかった金の生る木。
夏に水をほとんどあげないほうがよいというので、
そのとおりにやってみましたら、蕾を持ちました。
ポインセチアは寒さで葉の落下が始まっています。
八重咲きペチュニア、まだ咲いています。
今日はいつものチーズケーキを作りました。
ここ数日、精神的に落ち着かず、
心身疲れております。
そうすると危ないHCに足が向くのでした。。。
HCはシクラメンと蘭がたーーーーーーーーーーくさん。
ほかにポインセチア、
ビオラ・パンジーなどなど。。。
春から初夏の庭を彩る、
千鳥草、ジギタリス、カンパニュラなどの苗も続々と・・・。
ミニバラもクリスマス仕様にラッピングされたりしていたのでした。
シャクヤク・ぼたんもあったし、
お正月用に千両・万両・ボケなどもありました。
だけど・・・。
うーーーーーんと唸りながら、
40分粘り、
花でなく苗でもなく選んだのはこちらでした。
morningglory!
朝顔の種でございまする。
こちらでは、朝顔の種はいまが一番種類が多く出ているのですよ。
「おはよう朝顔」なんていう名前の朝顔の種もあって、びっくり。
なんとなくちょっと変わっているでしょ、この色。
日光種苗の朝顔混合。
来年はこの朝顔も蒔こうと思います。
選んでいるときが一番楽しいですよね~。
心身疲れております。
そうすると危ないHCに足が向くのでした。。。
HCはシクラメンと蘭がたーーーーーーーーーーくさん。
ほかにポインセチア、
ビオラ・パンジーなどなど。。。
春から初夏の庭を彩る、
千鳥草、ジギタリス、カンパニュラなどの苗も続々と・・・。
ミニバラもクリスマス仕様にラッピングされたりしていたのでした。
シャクヤク・ぼたんもあったし、
お正月用に千両・万両・ボケなどもありました。
だけど・・・。
うーーーーーんと唸りながら、
40分粘り、
花でなく苗でもなく選んだのはこちらでした。
morningglory!
朝顔の種でございまする。
こちらでは、朝顔の種はいまが一番種類が多く出ているのですよ。
「おはよう朝顔」なんていう名前の朝顔の種もあって、びっくり。
なんとなくちょっと変わっているでしょ、この色。
日光種苗の朝顔混合。
来年はこの朝顔も蒔こうと思います。
選んでいるときが一番楽しいですよね~。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析