頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
るんるん~~。
ブロ友のROUGEさん から教えてもらって、
某宅急便会社に注文したアマリリス!
来た来た来た、来ましたぞ!!
ピンクパラダイスとニンフというピンクピンクした名前!
開花したらこんな感じ。
左がピンクパラダイス。
右がニンフ。
早咲き処理を行っているので、
水を与えてから早いものでは6週間ー8週間で咲くんですってよ。
晴れたら栽培を始めるつもりです。
うまく咲きますように!!
ブロ友のROUGEさん から教えてもらって、
某宅急便会社に注文したアマリリス!
来た来た来た、来ましたぞ!!
ピンクパラダイスとニンフというピンクピンクした名前!
開花したらこんな感じ。
左がピンクパラダイス。
右がニンフ。
早咲き処理を行っているので、
水を与えてから早いものでは6週間ー8週間で咲くんですってよ。
晴れたら栽培を始めるつもりです。
うまく咲きますように!!
昨夜、十三夜を愛でながら・・・・、
さむい・・・・・、
これはまずいかもと思って、
部屋に戻って、ネットで次の日の(つまり今日の)最低気温を見たら、
「5度」。
はあーー、えーーー?5度?
昼間植え替えして庭に置いていたシンビジウムを、
家の中に取り込むべく慌てて外に出る。
慌てていて、懐中電灯を忘れたけど、
十三夜の月の光に照らしてもらって、
無事にシンビジウムの鉢を、取り込みました。
シンビジウムは、最低気温10度までは大丈夫らしいのですけど、
本によっては、10月中旬には室内の明るいところで管理となっています。
あやうく、寒さにやられるところでした。。。
で、今朝、気温は、4,5度でした。
初霜がおりました!
息が白かったですもんね。
皆様のところはどうだったでしょうか?
昼間も寒かった感じ。。。
水栽培を開始したヒヤシンス。
ブロ友の鯨もん。さん がコメントでおっしゃっているように、
目に見えて成長が早いようです。
説明書きによると、
まずは、室温10度ー15度の場所に置いて、
10日ー15日くらいで根が伸び始める。
根がとぐろをまくくらいになるまで成長させます。
その後、5度くらいの凍らない程度に冷たく暗い場所に2か月ほど置き、
1月中旬ころ暖房を避けた室内に置き花枝が10センチくらいになったら、
日の当たるところに置く!
そうすると見事な花が咲くんですって。
結構、神経使いますよね、この栽培。
うまく、咲くと良いけど。。。
さむい・・・・・、
これはまずいかもと思って、
部屋に戻って、ネットで次の日の(つまり今日の)最低気温を見たら、
「5度」。
はあーー、えーーー?5度?
昼間植え替えして庭に置いていたシンビジウムを、
家の中に取り込むべく慌てて外に出る。
慌てていて、懐中電灯を忘れたけど、
十三夜の月の光に照らしてもらって、
無事にシンビジウムの鉢を、取り込みました。
シンビジウムは、最低気温10度までは大丈夫らしいのですけど、
本によっては、10月中旬には室内の明るいところで管理となっています。
あやうく、寒さにやられるところでした。。。
で、今朝、気温は、4,5度でした。
初霜がおりました!
息が白かったですもんね。
皆様のところはどうだったでしょうか?
昼間も寒かった感じ。。。
水栽培を開始したヒヤシンス。
ブロ友の鯨もん。さん がコメントでおっしゃっているように、
目に見えて成長が早いようです。
説明書きによると、
まずは、室温10度ー15度の場所に置いて、
10日ー15日くらいで根が伸び始める。
根がとぐろをまくくらいになるまで成長させます。
その後、5度くらいの凍らない程度に冷たく暗い場所に2か月ほど置き、
1月中旬ころ暖房を避けた室内に置き花枝が10センチくらいになったら、
日の当たるところに置く!
そうすると見事な花が咲くんですって。
結構、神経使いますよね、この栽培。
うまく、咲くと良いけど。。。
イングリッシュアイズが咲き出しました。
このバラは、昨冬凍害にあいまして、
育ちが遅かったのですけど、
鉢を小さくしたら元気になってきて、
綺麗な花顔を見せてくれています。
オレンジの菊。
種から育っているシクラメン。
葉が大きくなってきました。
このあと、どうしたらいいのかね?
このままでいいんだろうか??
昨夕の用事の1つは、
友人宅に届いた苗を引き取りに行くことでした。
そして、今日宅配デリでまた苗が届いていて・・・。
苗だらけです。
友人は、時々おぎはら植物園の宿根草 を取り寄せているのですけど、
今回はワタシもそこに便乗させてもらって、
お取り寄せです。
新枝系のクレマチス、プリンセスダイアナとビルマッケンジー、
アジュガディクシーチップとチョコレートチップ。
ツボサンゴブロンディー。
と、取り寄せたばかりなのでちゃんと名前がわかります。
デリで頼んだのは、寒咲きの菊。
デリ注文の菊は、今までのところ成功なのでうれしいですけど、
真冬にちゃんと咲かせられるでしょうか???
とにかくも、土日で何とか植え付けなくてはならないわ。。。
まだハイビスカスも咲いているんですよ。
今年は、芙蓉の木を切ってしまったので、
芙蓉につくはずの?ハマキムシが大量にハイビスカスについて、
慌てて消毒!
元気になってきました。
デリで届いた紅玉。
さっそく焼きリンゴにしてみました。
酸っぱくて美味しいです。
このバラは、昨冬凍害にあいまして、
育ちが遅かったのですけど、
鉢を小さくしたら元気になってきて、
綺麗な花顔を見せてくれています。
オレンジの菊。
種から育っているシクラメン。
葉が大きくなってきました。
このあと、どうしたらいいのかね?
このままでいいんだろうか??
昨夕の用事の1つは、
友人宅に届いた苗を引き取りに行くことでした。
そして、今日宅配デリでまた苗が届いていて・・・。
苗だらけです。
友人は、時々おぎはら植物園の宿根草 を取り寄せているのですけど、
今回はワタシもそこに便乗させてもらって、
お取り寄せです。
新枝系のクレマチス、プリンセスダイアナとビルマッケンジー、
アジュガディクシーチップとチョコレートチップ。
ツボサンゴブロンディー。
と、取り寄せたばかりなのでちゃんと名前がわかります。
デリで頼んだのは、寒咲きの菊。
デリ注文の菊は、今までのところ成功なのでうれしいですけど、
真冬にちゃんと咲かせられるでしょうか???
とにかくも、土日で何とか植え付けなくてはならないわ。。。
まだハイビスカスも咲いているんですよ。
今年は、芙蓉の木を切ってしまったので、
芙蓉につくはずの?ハマキムシが大量にハイビスカスについて、
慌てて消毒!
元気になってきました。
デリで届いた紅玉。
さっそく焼きリンゴにしてみました。
酸っぱくて美味しいです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析