忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |
Posted : 2025/02/10 23:58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2010/06/04 19:49

さつき

6月ですが、ただ今サツキの花盛り。

サツキで有名な栃木県の鹿沼市ではあちこちに
さつきのお店があり、
5月の末にはサツキ祭りがあって
花火大会も行われます。

このサツキは、亡き父が丹精していたものの1つ。
亡くなった時には、15鉢くらいありました。
で、とても面倒をみられず、
半分は地植えに・・・。
これは地植えにしたもの。
でも地植えの方が元気なんだよね。。。

一方、これもツツジ科です。



カルミアです。
大して世話もしないのに、
毎年咲いてくれる、けなげな花でございます。
満開だとすごく豪華。
これは白だけど、ピンクもあるのね。。

同じツツジ科とは思えないわ。。。


 

PR
Posted : 2010/05/21 21:20



友人宅の庭で毎年、豪華に咲くクレマチス。

この友人はクレマチスと相性が良いんだと思う。
何鉢も育てているが、失敗したことがない。
見事に育てるので、いろんな知り合いからクレマチスの苗を
持ち込まれたりするらしい。

その中に、
ごく薄いブルーの八重のクレマチスがある。

友人宅では、1mくらい高く仕立てているのだが、
昨年はそこにびっしり大輪の花がつき見事だった。

その色が良いねえとつぶやいたら、
友人が私のために鉢に株分けをしてくれた。

で、今年1輪だけ、ほっこり咲いた。

クレマチス

八重ながら、清楚で優しい風情。。。

優しい友人に感謝・・・。
ありがとう。


 

Posted : 2010/05/15 16:29

これって

クサクサしていて、庭の散策中。

これが、あのシラーかしら?

茉莉花師匠により解決しました。
シラーの一種のベルビアナですって。


いつからウチにあるのだろうか・・・・。

 

Posted : 2010/05/15 16:02


   石楠花

  同じツツジ科だから、似ているわ。
    全体を見ないと、レンゲツツジとどう違う?
        と思ってしまう。

 
Posted : 2010/05/06 21:05
ぼたん

2日前は、固いつぼみでした。
ウチの牡丹は古木のせいか、
毎年咲くのが遅いのです。

本日、朝は3分咲きでしたが、
帰宅したら、
すでにこのように切花になっておりました。

花が咲いたものの、風が強くて倒れそうだったので
すぐに切花にしてしまったのだそうです。

で、虫も出てきていますね。

昨日、何気に松を眺めましたら、
見たことがある食害の痕が・・・・・・・。
1匹のモサモサした3寸ほどのけ・む・し・・・・・。

ひょえー!!!
松くい虫であります!
さっそく、割り箸にて確保。。

あー、今からこれではなあ、
何とかしなくてはなりませぬなあ。。。

やっぱり脚立を買って葉摘みをしなくてはだめか・・・・・。

花も咲き出すけど、虫も動き出す季節なんですねー。

Posted : 2010/04/24 16:26
花蘇芳

花蘇芳は、毎年良く咲いてくれる。

良く、虫もつく。。。
昨年は、毛虫がうじゃうじゃで、
丸い葉が、丸坊主になってしまった。

庭を作り直したときに、
虫がたくさんつくので、母がいらないといったのを
庭の端の方に移動してもらった。

いつの間にか2本になっている。



その木の根元にあるのが、山吹。

写真がいまいちでわかりにくいが、
八重である。

これが咲くと本当に春になったんだなと思う。



Posted : 2010/04/22 08:19

 

    しくらめん

 夏越しのシクラメンの休眠状態が長くて、
 2鉢のうち、1鉢は根グサレしてしまった。

 残りの1鉢にハラハラさせられたけれど、
 4月に入って、蕾がポツポツ。
  
 ここ2日くらいの暖かさで、
 花もしっかり咲きそろいました。

 羽根突きの羽を思い出す花の形。
 ピンクで縁がほんのり白のはずなんだけれど、
 画面右手前の、咲いたばかりの花は
 ピンク一色!?
 あ、咲いたばかりだからよねー、きっと。(^^;)


 今年の夏越しもうまく行けばいいけど。。。


 

Posted : 2010/04/17 16:48
雪柳

雪のち雨のち晴れ。

雪柳がいっせいに咲き始めました。八重の雪柳。
 

              

       エゾムラサキ

                    鈴蘭水仙             

                      寒くても春なんですね。


Posted : 2010/04/15 16:53
      

    タイツリソウ

   あー、寒い。
   
      息が白い。

         雨上がり。

      けなげに咲いている。

   白いタイツリソウ。


Posted : 2010/04/10 16:49

今日は、休日出勤だった。
頭脳労働ではなく、肉体労働。。。
文書の整理に四苦八苦。

ほこりにまみれて帰宅。。
やれやれ、皆様お疲れ様です。。。



くりすますろーず1

ウチのクリスマスローズ。

いつもうまく根づかなくて残念がっていたけれど、
昨年母は、地植えにする場所を変えてみた。

それで、うまく根づいたのだ。

今日は、暖かかったので、
帰ってからマリーゴールドの種まき、
紅花の種まき。
カランコエの緊急植え替え・・・。

うまく芽が出るといいなあ・・・。
カランコエも元気になりますように・・・。

Admin / Write / Res
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]