忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |
Posted : 2025/02/10 09:32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2011/07/31 09:16
こりうす7・31

コリウス、元気。
雨が降っているとなお元気。

先日の台風で折れたりしていたけど、
自然界では何がおこるかわからないから、
種を残すために、茎のあちこちに根が張り出してくる植物があったりして、
コリウスもそれに近いのだと思う。



こんな感じに根があちこちに張り出している。
古い茎とおさらばーーーということかと思って、ここでカット。
水に挿しておいて、もっと根が出たら土に植えよう。



久しぶりの緊急地震速報。
今朝、4時ちょっと前。
長かったし、棚のモノが落ちた。
近所も次々に明かりがついて、様子をみている感じだった。
落ち着かないわ。


おまけ

PR
Posted : 2011/06/25 21:21
とめいと

今年も、ベランダで「とめいと」を育てております。
80~100センチくらいの高さになる「テラストマト」です。

何とか色づきはじめております。
昨年は、初めは美味しかったのですけど、
肥料が足りなかったせいかだんだん甘味も少なくなっていました。
今年は肥料もきちんとあげてずっと美味しいとめいとだといいな。

今日は涼しい方でしたけど、
湿気がありました。

そして地震も多い一日でした。



Posted : 2011/06/02 20:04
この冬は、気温が低い日が続いて、
しかも水遣りに手を出す人がいて、
コリウスがあやうく沈没するところでした。。。
ご覧あれ!
生き残ったのは一枝のみ。。。

こり
でも、何とか生き返りました。。。

もう1本の方が成績がいいのです。



もう色づいていますからね。
しかし、ここからどう形を整えるのか。。。。
いや、どうなるかしらん。。。

今日は、包丁で指を切ってしまったので、
カレー煮になってしまった。
つまり、炒めることなく最初から
煮てカレーを作りました。
ちょっと、気が抜けた感じだけど、
ヘルシーかもしれない。。。

Posted : 2011/05/18 18:20
れんげつつじ

れんげつつじであります。
この季節、あちこちで咲いておりますが、
石楠花と間違えそう・・・。


ここのところ、私的にいろんなことがあって、
頭がいっぱい。
脳の処理能力を超えているんだわね。
何とか動けば片付くことと、
動いても片付かないことと両方。

それでも片付くことがあればいいかな。
一つ一つ片付けば、そのうち事が動くだろうし~。

あまり考え込まないで、
やれることをこなしていけばいいや。

早く、体調が戻りますように~。


Posted : 2011/05/17 21:11
ひなげし

友人からもらった、何が植わっているかわからなかった鉢その3。
ひなげしであります。

今朝、ほっこり咲いているのを見て感激しちゃった。
綺麗だわ~。
花びらが薄くて、はかなげですが、
風に揺られている様は、可憐です。

友人に感謝。



Posted : 2011/05/15 17:11
アグロステンマ

友人からもらった花の苗の2鉢めが開花した。
「アグロステンマ」という花。
ナデシコ科だそうだ。
あまりの太陽のまぶしさで白く写っているが、ほんのりピンクの花。
ヒューッと伸びて風に揺られて可憐な感じ。


ここ数日風が強い。
小さな鉢はすぐ倒れてしまうので要注意。

種を蒔かなくてはならない時期なのだけれど、
どうも気がすすまなくてぐずぐずしている。

片付けもしなくちゃならないのだけど、
これも気がすすまずにいる。
それでも洋服大尽の母の服はずいぶん仕分けできて良かった。
本当に少しずつだけど片付けはすすんでいる。
・・・・・・と思ってやっていかないと息切れしそうだ。





Posted : 2011/05/07 22:46
お花

今日は買い物がたくさんあったので、
半日使って動きました。

もちろん、「母の日」のプレゼントも買いました!

フラワーアレンジメントじゃなくて、
アレンジメントフラワーですね。

カーネーション、ガーベラ、アルストロメリアの組み合わせ。

喜んでくれるといいな。






Posted : 2011/05/01 21:37
やぐるまそう

友人からもらった花の苗。
何が咲くのかと思っていたら矢車草ではなく、矢車きくだった。

今日は、電機屋に地デジ用のテレビを見に行った。
数年前に比べてずいぶん安くなっている。

ウチのテレビは17年くらい使っているブラウン管テレビなので、
買い替え時。
40型のちょっと古いかたのテレビを購入。

その後は、家で静かに過ごす。



パンジーは、今が盛り。
花がらつみが欠かせない。

八十八夜が過ぎれば、朝顔の種を蒔ける。
今年も、うまく育てばいいな。



Posted : 2011/04/19 20:26
ひとえ

白の八重、ピンクの一重も咲きました。

今日の天気は大荒れ。
雨と風が強くて
午後にはぐんと寒くなりました。

気持ちが落ち込みがちですが、
考え込まないようにしています。




Posted : 2011/04/15 19:37
ちゅうりっぷ

これ、ちゅうりっぷなんです。
チューリップだ。。
「八重咲きミニテタテタ」っていうんですってよ。

ううむ、原種にちかいとのことなんですけど、
球根が入っていた袋の写真とは違うなあ。
もっとゴージャスなわけだったんだけど地味目。

普通のチューリップが良かったなあ。。。



Admin / Write / Res
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]