忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |  55 |  56 |  57 |
Posted : 2025/02/03 11:02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2013/08/19 20:34
いやあ、朝から暑い日でござんした。
夜くらいは涼しいとありがたいのですが、
少なくも、今週いっぱいは暑いのだそうですね?

北の方では、大雨。
南の方では噴火。。。
うーん、大丈夫でしょうか。
これ以上被害がないことを願っております。



 うーん、光っておる。。。



   
南向きプランター、4色咲いています。
絞りとピンクと白と青。
いい感じですよ、うん。(自画自賛)
 

おかげさまで、口内炎はほぼ治りました。
やっぱり寝るのが一番かもしれないですね。


昨夜、冷蔵庫の野菜室にキャベツとナスしかなくて焦ってしまいました。
今日は、買い物をして・・・、ドドーーーン!


グリーンアスパラの塩茹で、
サニーレタスの韓国風サラダ、
きゅうりの梅酢ミョウガあえ、
辛くないラタトウユ。
左端は若鶏の塩ダレ焼き。

久しぶりに真面目に作ったのでした。
やっぱりきちんと食べなくてはいけませんね。












PR
Posted : 2013/08/15 21:32
今日は、義母宅へ顔を見に行ってきました。
83歳になる義母は、物忘れが多くなったものの元気。
ありがたいことです。
義弟夫婦に感謝。

暑さに慣れてきましたけど、
でも暑いですねえーーーーー。


絞りです。。。暗い。(^_^;)


  
覆ちゃん。        ピンクちゃん。





ロイヤルブルー。。。

 
うーーん、地這いです。


これで、3連休はおしまい。
明日は仕事です。
明日は、まだ静かな日なのでゆるゆると仕事ができるでしょう。。。




Posted : 2013/08/13 21:48

久しぶりにまとまった夏休みをとることになったワタシ。
まあ、3日だけだけど。。。

かねてからやろうと思っていたことを実行すべく腕まくり。
それは、お風呂場の大掃除!!
ブロ友さんで、年末ではなく夏に大掃除をする方がいて、
それはいい!ワタシもやろうっとと密かに思っていた。

普段の掃除では天井まではしないし、
忙しさにかまけて風呂場の壁もなおざり。
磨いてみました。。。

うーん、完璧にはいかないけど、ホコリは取れたし、
気になっていた上の方の目地も綺麗になったので、
まあ満足。
これをまめにやればいいんだけどね~。

水を使う仕事は、夏に限るわねー。
今日は35度まではいかなくて、ずっと水を使っていたので、
すごく涼しかった。冷房なしでOK。

お墓参りは午前中が常套だけど、今年は夕方。
駐車場が混まずに、ゆっくり墓参りができてよかった。


桃が好きなハハへと頂いた。
本人は好きじゃないと言い始めているけど。。。(^_^;)
大きくてするっと皮がむけて美味しい桃。
皮を剥いて小さく切ってあげたらペロリ。。。ヽ(`Д´)ノ

お盆で父が帰ってきているので、
父の好きだった洋菓子を買ってきてお供えしました。


父はこういうパフケーキ?が好きでした。
喜んでくれたかな。。。


























Posted : 2013/08/12 20:34
職場のフロアはワタシだけ出勤だった。
通勤は道がすいているなあと思っていたけど、
職場の駐車場は結構車が止まっておりました。

でも我がフロアはワタシだけだったので周りを気にせず、
久しぶりにとってもスムーズにがっちり仕事が出来たのだった。
いつもこうだといいんだけどね。

今日は、亡き父の84回目の誕生日。
生きていたらどうだったかなと思う。
賑やかな人で、人を喜ばせるのが好きな人でしたね。
とても暑がりだったから、朝から冷房ガンガンだったろうな。



    
絞りが減ってきました。   水色の覆輪。



地植えはようやく花数が多くなってきています。





ハイビスカス、ビーチボウル。。。
可愛いです。

明日は迎え盆。
あしたも暑くなりそうですね。。。












Posted : 2013/08/10 12:36

ハナバチが、潜り込んだので花粉が散っています。

朝、5時起きで草取り&草むしり。
今日もお弁当作りがあるけど、遅出なので後回し。

蚊取り線香2つと、長袖・長ズボン、帽子をかぶり首にタオルを巻いて、
外に出ましたけど、
何やら今朝は、蚊がいませんでした。
というか寄ってきませんでした。(?_?)

草取りをする場所を決めて集中的にやります。
あっちもこっちもなんてやっていると結局綺麗にならないんだもん。ε=(・д・`*)ハァ…



バーベナがあちこちで咲いていますが、それは残します。

今年は夏水仙が咲いていたのを見逃して、
というか夏水仙の周りにヤブミョウガがはびこって見えなかったのね。
残念。
今年はヤブミョウガが爆発的に増えていて、もう50本は抜いたと思う。(; ̄ェ ̄)


これがヤブミョウガ。
あちこちに増えているんです。
はじめは3本だったのよねーーー。(´Д`;)




花壇にはケイトウが咲きそろってきました。
バラマキして間引きなし。丈が低いのでうるさくない感じです。
奥に見えるのは地植えにしたミニダリア。



ここで、おしまいにして、ウチに上がる。
草は、45リットルの袋に1枚と半分。
無理はしないようにしなくてはね。ヽ(`Д´)ノ




梅シロップを飲む。
労働のあとの梅シロップは格別。。。(≧∇≦*)

お弁当を作って送り出し、
梅干しを完了して、龜に保存。

暑くなってきましたね。体温より高い気がする。(・□・;)


そうそう、パッションフルーツいきなり花が咲いたので慌てて受粉。(^^;


アイビーゼラニウム、シビルシリーズのトミー。
よく咲いてくれています。


梅ジュースから、梅酢ジュースへ。。。うまいわあ。。。(o^^o)


今日は、無理せずに、静かにしています。

皆様もお気をつけくださいね。












Posted : 2013/08/09 20:54
ここ数日、ウチの?セミの声がしない。
オナガが3羽、ウチの庭にやってきていたけど、食べられちゃったかな。

今日は昨日よりなお暑くて、
でもセミの声がしないので、不思議な気がした。

今年羽化したセミが、産まれた頃はどんな夏だったのだろうかとふと思った。
卵を産んだ親は、猛暑続きの夏になるとは思っていなかったろうなとか・・・。



どうも水色に目がいきます。

 

茶もあります。     赤とスプリットペタル。




仲が良い青たち。



東向きプランター。。。



職場のフロアでは、ブース毎に休みの期間が違うけど、
ワタシの周りは明日から18日までというのが多い。
ワタシは仕事があるので、そんなに休めないけど、
職場が静かだととても仕事がはかどるので嬉しい。

ずっと休んでいてくれたらいいのにという人もいたりして・・・・。(^^ゞ











Posted : 2013/08/08 20:39
今日はちょっと動いただけで玉のようなアセ。
アセだらだら状態で、仕事をしておりました。
人と会うと「暑いねえ。」が第一声。



 
地植えたち頑張っています。



暑くなると生き生きしてくる青。



地植えではなく、地這いです。2つ揃って咲いています。






こう暑いと涼しいものを見たくなります。
これは、ウチで生まれた金さん。3年目に入っています。
同じ時に産まれたのですけど大きさが違いますね。
ここ1ヶ月でメキメキ大きくなっております。
左の金さんは10センチくらいあります。
元気でなにより!

土曜日はすごーーーく暑くなるらしい。
体温くらいだって。。。
熱中症にならないように気をつけねばなりませんよ。
















Posted : 2013/08/02 20:23
ガソリンがうなぎのぼりですね。
ここのところ毎週値上がり。。。

中東情勢と円安の影響らしいですね。

猛暑も関係あるらしいし・・・。
冬は、ガソリンも灯油も上がるけど、夏も上がるのか・・・。ε=(・д・`*)ハァ…

レタスがとんでもない高値になっているというニュースがあったけど、
今日、お店で見たレタスは200円だった。
この200円が高いか安いか?
地場野菜売り場なので、スーパーより新鮮だし安い。
スーパーでは248円だった。
まんじゅう2個分だ!
でも、レタスは料理法によって、いろんな味が楽しめるからねえ。
まあ、しばらくは安い野菜を買うことにしよう。

レタスは無性に食べたくなる時があるから用心しなくてはならない。

今日は、オクラの煮浸しに(オクラは10本入り100円)、
キャベツ・人参・玉ねぎ・ベーコン・ソーセージを使ったポトフ。

そして、


おむすび。
チーズとおかか入り。

暑い時でも、スープとおむすびは美味しい。。。








Posted : 2013/07/31 19:27
今日は、もう31日。
年々、時間が早く感じられるけど、
今年は特にそう感じる。

明日は、もう8月1日。
8月はお祭り、花火大会、お盆と賑やかな月だから、
なお早いのね。



育てていた菊も咲きそろってきた。



それにしても、いつから晴れるのだろう。
明日はまた雨らしいし。

     

水色の覆輪。               紫の覆輪。

 





地植えの朝顔も、咲き出してきましたけど。
昨年のようにすごくなるかなあ。。。


去年の9月の地植え。


















Posted : 2013/07/29 21:19
あちこちで大雨の被害が出ていますね。
早く復旧しますように。

今朝も雨、今日は1日雨でした。



今日はたくさん絞りが咲きました。



まとめて撮りたかったけど、雨なのでどうも綺麗に撮れません。

   

 

さて、週のはじめの月曜日。
仕事がたくさんあったけど、運が味方してうまく運んだ。
今週、このままうまく進むといいなあ。。。




仕事帰り、買い物にもツキがあって、



白桃。
山梨産だそうですけど、1箱7個入りで980円。
固めの桃なので、コンポートを作るつもり。



カニ。
買ったときはまだ生きていました!
そのまま、焼きましたよ。






Admin / Write / Res
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]