[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ナンでしょう?
これ・・・・・。
箱にはこのように書かれていました。
確かにね、生ものだとは思うけどさ・・・。
これは「サフラン」なんですよ。
「水や土がなくても咲く不思議な花」
という謳い文句がついていたので買ってみました。
育て方を読んでみると、水を含ませた紙か、ガーゼを敷いた皿に置くと
生育がよくなると書かれているから、
やっぱり土と水があったほうがいいんだろうなあ。
いずれにしても、植え付けるのは8月後半なのでこのまま涼しい所に保管。
今日は、蒸しておりまして疲れが出ています。
ここ数日、朝方が涼しいというか寒い時もあるので、
風邪気味というか、体調がイマイチになっています。
去年の7月は熱帯夜が続いていたような気がしますけど、
今年の7月の夜は25度以下が続いています。
今日の夕方は半袖では寒いくらいな感じ。
雨が降ってきましたけど、皆さんのところはどうですか?
被害がありませんように~~~。
今日の朝顔、青。 紅。
水色。 茶。
今日は単色でまとめてみました。
もちろん、水色の覆輪とスプリットも咲いているのですけどね。
今日は、朝早くからお出かけ。
今週2回目の益子通い!
もえぎ城内坂店の「極楽坊展 花笑う」の初日に行ってまいりました!
ゲット!
「花笑う」なんですけど、うさぎと月に惹かれてしまって、
一目惚れ!
吾亦紅かしら。
人気がある作家さんなので、初日に行かないと作品の全貌?がわからないんですよね。
今回は茶筒ではなくて箱が目的だったので、
気に入った作品があって嬉しかった。
お昼は益古時計で。
敷地内の「えみパン」で懐かしいパンを買って帰りました。
コッペパン。
小ぶりのコッペパンですけど、美味しい。
好みで季節のジャムやマーガリンなどを塗ってくれます。
ただいまの季節ジャムはブルーベリーなり。
その他にも~。
美味しかったなあ。
早くから活動したので、午後早めに家について、まったりできました。
夏は早く行動したほうが楽ですね。
今朝の朝顔。
いやあ、すーーーーっかり忘れておりましたけれども、
7月10日はブログ開設日でございました。
2009年に始まりましたので、5年目に突入していたということでございました。
早いわあ~。
ここまで続けてこられたのも、ブロ友の皆様のおかげです。
これからもよろしくお願いします。
昨日、シクラメンの狂い咲き?を載せました。
「シクラメンが咲いているんだよ」
「え!?シクラメンて今頃咲くんだっけ?」
「いやいや、冬。」
「あらあ、ホントだ。蕾持っているの?」
と家人とやりとりがあって、
まさか、蕾はないでしょと、一応確かめに参りました。
左下に小さなうなだれた蕾がありまして、
まあ冗談でしょとたかをくくっておりましたら・・・。
花の反対側にはこのようにしっかり蕾がありました。
これが咲くかどうかはわかりませんけど・・・・・・・。
いったいどうなっているんでしょうか?
こちらでは、連日雷がなっていますが、
今日はまた格別でござんした。(((゜Д゜;)))
午後2時半ころから、雷が鳴り出し、
ザーザーと20分くらいスコール。
パッと晴れたものの、入道雲が空のあちこちで発達。
仕事帰り、3箇所のお店に寄ったけど、
3つのお店の中にいるあいだはザーザー降りだった。
極めつけは、5時過ぎの雷で、
雷鳴+地響き+雹。Σ(゚д゚lll)
どうなるかと思うくらい降って降って降りまくった感じ。
農作物に被害があったんじゃないかなあ。。。
ガラスが割れるんじゃないかと思ったくらい強い雨と雹だったし。。。
被害が少ないといいな。
息子が置いていった缶つま☆レストラン。
鶏肉がオリーブオイルに漬け込んである。
何に使ったかというと・・・、
わかりにくいですけれど、冷やし中華のトッピングに使いました。(*^ω^*)
庭の青じそと、梅酢を使っておむすびを作った。
みょうががあればバッチリなんだけど、
まだ出ておりませぬ。
夏ならではのおむすびです。(^ム^)
とはいえ、我が県は、曇りがちです。
梅雨が明けたらしいと言われても、梅雨明け前とそんなに天気が変わらないような・・・。(ーー;)
まあ、「関東」と括っても、
北と南では冬の最低気温とか違うしね。
それにしても暑い。
土・日の庭作業で額の生え際と鼻の頭に細かいあせもができてしまったよ。ε=(・д・`*)ハァ…
痒い!!
知人がいうには、この暑さは9月の末まで続くという。。。
えー、勘弁してよ!!
今日は、炭酸水に梅シロップを混ぜて出勤。
夕飯は、グリル・デ・ゲンキ。
ハハハ~。グリルで元気をもらおうということですね。
ズッキーニ・なす・玉ねぎ・手羽中・バジル入りウインナーと普通のウインナー。
バジルの香辛料をかけてオリーブオイルをかけてグリル。
とろとろになったナスとズッキーニは美味しい!
パンに挟んでいただきました。
暑さにむけて頑張らなくちゃね。
地味に暑いんですよね。
曇っていて、すごく暑いというわけではないのだけど、
ジメジメしていて、カラッとしていないので消耗しますです。
熱中症で救急車で搬送されて人は、昨年よりずいぶん多いようですね。
ワタシはあせもを防ぐべく毎日木綿の長袖を着ております。
職場では、今の時点でガンガン冷房を効かせている人が近くにいるので、
長袖は便利です。
寒いなあと思うんですけど、口うるさい人なので、面倒になるのを避けて、
冷房に関しては黙っております。
うわ!熱い!
仕事で使っているPCの底が異常に熱くなっておりまして、驚き!
PCの下の両側にちょっと厚めの本を置いて、空気が通るようにして
これ以上熱くならないようにしてみる。
これから、ずっとこんな調子かな。
だとすると、冷房ガンガンでも仕方がないわねえ。
ここのところ、血圧が低くて、ホワーンとしている。
この間、高かったのはナンなんだ?
今夏は、毎日梅干をもって通勤するかなあ。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。