忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |
Posted : 2025/02/03 08:55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2013/12/03 19:36
最近、トップはひらがなになっております。


懸案事項のハハのインフルエンザの予防接種が済みました。
いやいや良かった。
11月にはすでに小学校の学級閉鎖がありました。
天気予報を見ていると、関東の中で我が県はダントツで乾燥しているみたいなのね。emoji
とにかくも高齢者はインフルエンザにかかると大変なので、
接種させました。
痛いのはイヤでしょうけれども、何とか素直に受けてくれるので助かります。

今月中に、他に歯科や皮膚科受診をさせなくてはならないので、時間的になかなか厳しい。

12月は、仕事がとても忙しい月なので休みたくないから、遅刻や早退でなんとかまかなうしかないかな。
理解ある上司に感謝。

息子が家に来て、
ランチなぞを作ってくれました。(^^)/
洋風野菜とソーセージのスープと人参とひき肉・ピーマンのカレー味の炒め物。emoji
美味しくいただきましたけど、息子は味に不満があるらしく、
もう一息なんて言っていましたよ。
ありがたいこと。


それにしても12月は早い。
あっという間に過ぎてしまうのでしょうね。
年賀状間に合うかしら。。。。




PR
Posted : 2013/12/02 19:26
いざ出勤しようとしたら・・・・・、
ハンドルが重い!
ギクッ・・・・・・。(@@;)
慌ててタイヤを見てまわると、助手席のタイヤがぺちゃんこ?なような気がする。

うーーーーむと考えて、
そろそろと運転してなじみの修理工場に車を運び入れる。

空気圧を見てもらったら、空っぽ。(゜о゜;)
でもタイヤを見ても傷が見当たらない。
とりあえずタイヤを交換してもらって、調べてもらうことにしたのだった。

帰宅途中に、タイヤがどうなったか見にいくと・・・。
穴埋めがしてあった。。。(@о@;)

釘や石が入り込んでいれば、穴もすぐ見つかったのだけど、
何もなかったのでなかなか見つからず、
タイヤを水に浮かべて空気が漏れるところがあったのでわかったんだって!

とりあえず、穴埋めをしてみたので様子をみて、
これで空気が漏れるようなら、
裏からテープ?を貼る方法かタイヤを新調することになるんだそうな。

月曜日からあせりましたよ。
今週もドトウ・・・・なんてことがないように願うワタクシでした。






Posted : 2013/11/29 21:39
今朝は、氷点下1.6度。
本冬、本格的な冬です。

昼間は12,3度あったと思いますけど、体感的には寒かったですね。

腕や肩が痛いというのに、
培養土や牛糞堆肥を買ったり、レンガを買ったり。。。

帰ってみたら、落ち葉が山のように・・・・。(--;)
風が止んでいるうちに、集める。
ほとんどもみじと山帽子だけで袋に3つ。

日が暮れるのが早いので、あせりながら集めましたよ。

それにしても最近朝起きられない。
暗いせいもあるけど、
ちょっと疲れぎみ。

明日は少しゆっくりできるかな。。。






Posted : 2013/11/28 18:27

夕方になって寒くなってきました。

 

今日は思い立って、県央の公園に寄りました。
菊花展をしていた時は気づきませんでしたが、
園内は紅葉が綺麗だったのでした。
もうすでに散り始めていますが、
この木はまだ、散っていないのでこれからですね。
散ると真っ赤なじゅうたんが広がることになります。

蘭展をやっていまして、
ついでに見てきました。
カトレアが多かったけどナンだか薄い紫とか、
紫系が目立つ展示会でしたよ。

で、買ってきました。ミニカトレア。
今年はミニカトレアは少なくて残念。

 
でも買っちゃった。
見てみてって咲いている感じですよ。(^^)/


さて、お騒がせしていましたPCの件。
日本語入力ソフトが原因だったようで、それをアンインストールしたら戻りました。
もちろんウイルス検索もしましたがさいわい何もひっかからずでした。
そのソフトは、別のソフトをインストールする時に一緒にインストールされたりすると書かれていました。
ナニカのソフトと一緒にインストールされたらしいのですが、誰も覚えがないのです。
何ヶ月か前に、文字入力変換の時に急に顔文字が入ってくるようになったのですけど、
それはそのソフトの辞書に入っていたようです。
アンインストールしたので、今は変換しても顔文字は出なくなりました。
それにしても焦りましたです。

そのソフトでは結構こういうことがあるようで、アンインストールが解決の早道みたい。(^^;)












Posted : 2013/11/27 22:21
今日も、
日本語入力が不安定なので、これからちょっとあれこれいじります。
すみません。



Posted : 2013/11/26 21:52
昨日、ブログを書いてから、
突然日本語入力が出来なくなって、あたふた。
ひょえーーーー。

いろいろ検索して(アルファベット入力で)、
あれこれ試したものの全然戻らず。。。emoji

いつもは、シャットダウンすれば戻るんだけど効果なし。emoji

今日は、ハハの通院があってお休みだったけど、
用事をする以外はなんとかしようとPCに向かいっぱなし!
結局日本語入力できないのでさじを投げて、
しばらくシャットダウン。emoji

用事を済ませているときに半年ぶりにいとこに会う。
ハハの様子を聞きたがり、ひとしきり話す。
姉のようにワタシの事を心配してくれる。

ハハの歯科治療はほぼ終り。
あとは、様子見。
これで良く噛めるかな。emoji

夜は夜でハハの友人から電話あり。
ハハの近況を伝えて、なんだかんだと1時間。。。

そのあと、PCを立ち上げて試しにWORDを使ってみたら日本語入力ができるではないか!?emoji
ええ!?
ネットでも日本語入力が出来た!
で、この記事を書いているわけです。

あーー、あせった。
ナンなんだ?一体。emoji



岩手県宮古市の塩サイダー買ってみました。
宮古復興プロジェクトの製品です。
柔らかい味です。emoji







Posted : 2013/11/23 15:35

大きな買い物は消費税が上がる前に・・・と宣伝していたりしますが、
我が家もとうとう冷蔵庫を買いました。
ここ数年、買わなくちゃねと話題に上っては買わずに次の年に持ち越しでした。
しかし、流石に来年の消費税アップが絡んでくると「今でしょ!」状態になったのでした。

冷蔵庫って新製品が出始めるのが9月なので去年の型が安くなるのは8月末から9月間でなんですってね。
それを大幅に過ぎて(だって巷は暑かった、暑い時に冷蔵庫が数時間使えないのは厳しい)の購入なので、値段は諦めておりました。
置き場所が狭いので、大きなモノは買えないし・・・。
ネットで冷蔵庫の比較をしていたので心づもりのメーカーがあったけど、
大型量販店で実物を見ると、細かいところまで違いがわかっていいわねえ。
今は、フリーザー部分が下のほうにあるし・・・、
これで、上からカチカチに凍った危ない食べ物が落ちてることはないのね。
心づもりとは全然違うメーカーの、1世代前の、エコ仕様の冷蔵庫をゲット。
新製品よりずいぶん安い!!

慣れるのにしばらくかかりそうですが、
新しいものはイイですよねえ。

というわけで、今日は冷凍庫の掃除を兼ねた冷食を使った夕飯になりそうです。



パイシートを使うべく、パイを作りました。
アップルパイとブルーベリージャムパイ。




現在開花中の菊たち。

 


   

みかど              これもみかど           イソギク

ハチたちは黄色がお好きですね。
香りもすごいです。




Posted : 2013/11/21 20:53
11月も後半になってくると、
喪中のはがきが届きますね。(。-_-。)

いとこから喪中のはがきが届いたので、
文面を読んだら、
はあ!!!????叔父が亡くなったって?(゚д゚)
しかも1月。。。
連絡なかったけど・・・・???(@_@;)

1日考えて、別の親戚に電話をしてみる。
その親戚は叔父が亡くなったあと、しばらく経ってから偶然知って、ナンでも家族葬にしたみたいよという。
どうやら、誰のところへも連絡はなかったらしい。

思い切って、いとこの母である叔母に電話をする。
「ご無沙汰しています。みづきうさぎですけど・・・。」
「あら、うさぎちゃんどうした?」
どうしたって聞きたいのはワタシだよ!(`_´)

「あのね、叔母さん、叔父さん亡くなったの?」
「あら、なんでわかったの?」
「Rちゃんから喪中のはがきが来たよ。」
「あー、ワタシまだ出していないんだ。」
そうじゃなくて!!!ヽ(`Д´)ノ
それより前に言うことがあるでしょうが。。
まったくいつもあっけらかんとした人だからなあ。(゚o゚;;

それからずーっと叔母はしゃべりっぱなしで、
ワタシはうんうん聞いているだけ。(@_@。

みんなに迷惑がかかるといけないと思って、親戚には連絡しなかったんだそうな。
叔父は生前から、葬式はしなくていいと言っていたそうなので、
せめて家族葬ということで済ませたのよと。

叔母は元気で、娘や息子や孫が来てくれるし、
近所とも付き合いが長いから何かあると助けてくれるのでなんとかやっていると話していた。
ひとしきり話すと、ハハの事を聞いてきたので、
車椅子生活になっていることを話すととてもびっくりしていた。(^^;

でも、ワタシの電話をとても喜んでくれたので良かった。ヾ(*´∀`*)ノ
電話をして良かった。

はあ、それにしてもびっくりしたよ。
こういう事は勘弁してほしいな。ε=(・д・`*)ハァ…

















Posted : 2013/11/18 19:43
月曜病ですなあ。。。
エンジンがかかりませんです。

まあ、週末にいろいろあったので・・・・、
平日も大変だったのに、週末も大変だったので、精神的にも身体的にもイマイチ。
なところに植木屋さんが来たので、休みがなかったような感じ。
昨日は夕飯後、頭痛と首から肩まで鉛のような重さだった。

今朝は今朝で、ひと騒動あり。
なんとか無事に職場についたけど、
ぼーーーーーーっとしておりました。

幸い電話は1本で、気心がしれた相手だったので助かった。
念には念を入れて仕事を終わらせる。

今週は、無理しないようにしないとね。


最近、レトルトカレーを漁っている。
今回はこれ。
「男の」と書かれているけど、別に「女」が食べてもいいんだろうねえ?



どっちがどういう味なのか書いてあるだけでは分からず、
2人で半分こ。
キーマカレーは香り高く辛い!
黒カレーはマイルドでした。
好みは黒カレーで美味しかった。
最近のレトルト食品って美味しいですよね。

この間の、湯葉とトマトのカレーの方が好みだけどねえ。

また探そうっと。(^ω^)



Posted : 2013/11/17 17:02
今年は、松の手入れを自分でしなくてはならないのかと思っていたら、
なじみの植木屋が来てくれて、松はさっぱりした。
ついでに3mくらいに伸びてしまったクロガネモチを2m高さに芯をつめてもらった。
剪定もしてもらったので、
クロガネモチのために日当たりが悪かった周りに植えてある木に日が当たりいい塩梅になった。
クロガネモチは赤い実がなり、モチは黒い実がなる。
ウチの場合は、モチの方が姿がいい。
来年は、モチの剪定をしてもらわなくてはね。

ところで、どうやら剪定鋏を使うと右の肩が痛くなるらしい。
で、右の方が痛くなると鎖骨辺りも痛い。
というわけで、園芸作業もほどほどにすることに・・・。
この間アーチを作ったりしたから鎖骨に痛みが来たのねえ。
あー、ヤレヤレ・・・。

剪定作業はこれからだから困ったものだけど、
肩が動かなくなったら大変だから仕方ないわ。゚(゚´Д`゚)゚

それでも今日は、ウッディガルトフォールというつるバラがあばれバラになっていたのを、
誘引してまとめたし、
藤が根詰まりになっていたので鉢増しをした。
今日はここまで。


宅急便が来た!
開けてみると、当選品とある。\(◎o◎)/!



わかりにくいけど、醤油漬けのイクラとホタテ!

最近は、モノを送りつける詐欺があるから確かめたほうがいいよと家人。(^_^;)
宅配デリで「買って当てようプレゼント・・・・」で応募した北海道ぎょれんの当選品。
イクラは400g、大きなホタテは500gという豪勢さ!(((o(*゚▽゚*)o)))
来年までもつんだって!

ありがたやーー。
宝くじ買おうかなと真剣に思う。(。-_-。)








Admin / Write / Res
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]