忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |
Posted : 2025/02/09 06:35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2016/06/18 14:30
今日はピーカン。
日差しがザクザクと射すじゃなくて刺す感じがいたします。
炎天下、帽子もかぶらず傘も差さないというのは危険ですね。

梅干し用の南高梅届きました。
小ぶりです。
小ぶりの梅の注文は1回しかないので逃せません。

もう少し追熟させます。

原種シクラメンが1輪のみ咲きました。
今頃咲くんですねえ。。。

この先、どうしたらいいのかな?
植え替えしたほうが良いかしら。。。
ううむ。

ストケシアとオキザリス。
 

切り戻したオレガノ・ケントビューティー。




朝顔の零れ種、つるが1メートル越えました。
  

風は爽やか、湿気がなくて助かります。











PR
Posted : 2016/06/15 21:04

降ったりやんだりの霧雨の1日。
梅雨時ですね。

ここのところ、気ぜわしい生活を送っているので、
短時間で手間がかからない料理ばかりになっております。
塩こうじに1日漬けこんだチキンをオリーブオイルを垂らしてグリル。
トマトとスナップエンドウ、玉ねぎ、にんじん、キャベツも
一緒にグリルしました。


お野菜って焼くと甘みが出て美味しいですよね。


ただいま地震がありました。
はあ、嫌だな。

ゲームでゲットしたキャンディー。
 

今週は仕事が正念場なので、
踏ん張りますわ!!




Posted : 2016/06/06 19:11

降りそうで降らない我が地方です。
最高気温は23度、
肌寒いようなムシムシするような変な気候。

零れ種の紫陽花が咲きました。
花弁がまるいですね。





ガクアジサイっていろいろあるんですねえ。
 

地植えのアルストロメリア。


今週は曇りがちのようですね。

薔薇も一段落で、
昨日は切り戻しをして、お礼肥えを施しました。
 




Posted : 2016/06/03 18:35

今日も風が強い1日。
からっとした涼しい風でした。

昨夜、いちご狩りをしたという友人が、
いちごをたくさん届けてくれました。
家じゅうが、いちごの香りに包まれました。


完熟して足が早そうな感じだったので、
鍋1杯分のいちごを選んで、
ヘタをとり三温糖をまぶして1晩置いておきました。

幸い今日はお休みだったので、
朝、いちごの汁がしみだしているのを確認して、
じっくり煮込みコンポートを作りました。
脱気して完成。



ゼリーも食べたいなあと思って・・・。
寒天ゼリーを使って作りました。


友人よりランチの誘いありで、
和食やさんでランチ。
海鮮ちらしをいただきました。
和食やさんから我が家経由で、少し薔薇を見てもらって、
友人宅へ。
カモミールが入ったハーブティーをいただきながらおしゃべり。
そこへもう1人の友人が来て、3人でおしゃべり。
久しぶりに、ゆっくりしゃべって、
よく笑って過ごしました。
ありがたいこと。
良き1日でした。








Posted : 2016/05/26 20:05

今日も湿気がありましたね。
気温はさほど高くなかったかな。
28度くらいだったと思います。

先日、久しぶりにがちゃぽんしました。

 

良いスタイルですねえ!!

     
縄文の女神。
こういうガチャポンがあるんですね。
ちなみに博物館に置いてありました。
 
ほかの4人は、
仮面の女神、合掌土偶、縄文のビーナス、中空土偶でした。
仏像のガチャポンもあるんですよ!
次はそれだな。

百合、ロリポップが咲き始めました。



紫陽花も咲き進んできましたよ。
 


来週は早くも6月ですね。
梅仕事の時期になります。









Posted : 2016/04/29 16:39
GWが始まりました。
お休みの方、そうでない方いかがお過ごしでしょうか。

昨日はたっぷり雨が降りました。
今日は、晴れてきましたが強風が吹き荒れる天気になっております。
この風が冷たいので体感的には気温を低めに感じます。


昨夕、雨の中摘み取った牡丹。


例年だと、GWの初日は益子の陶器市に出張るのですが、
今日は大事をとって行きませんでした。
歩きますからねえ。
今回は、行きたいところだけの訪問になるかもね。

庭に出まして、
バラゾウムシ1匹。
飛んでいるチュウレンジハバチを2匹、
葉に止まったチュウレンジハバチを2匹捕りました。


八重のオダマキ。
ボニカ82’の株元にあります。



グレタ・ガルボに早くも黒星病の気配。
予防のためスプレー式殺菌剤噴霧。

ジギタリスにたくさんアブラムシがついていたのですが、
サシガメが一緒にいたので、薬は使わず様子をみます。

家の中の多肉。徒長中。
 
胴切りしないとダメでしょうねえ。

デンファレ。今年は1輪だけです。


八ヶ岳ペチュニア。



原種シクラメンの種を採りました。
蒔いてみようかなあ。


明日の朝は、寒そうな感じです。
皆様良い週末をお過ごしくださいな。







Posted : 2016/04/26 19:04

今日は、25度越えました。
6月くらいの気温なのだとか。

今朝は、チュウレンジハバチを2匹捕りました。
1匹は、産卵中でしたのよ。(怒)


ウチに古くからある牡丹。
1本立ちで、ここ数年1つしか花が咲きません。

肥料をやりましたら、良い兆候が。

芽が出てきています。
増えてくれるといいな。


腰痛のワタシを心配して、
娘がカレーを作ってくれました。
トマトたっぷりのさらっとしたカレーです。
 


今日も真面目にリハビリ。
リハビリ中は気持ち良いんですけどね。





Posted : 2016/04/24 20:11

先日、洗濯機が壊れて、
新しい洗濯機が先々週届いたのですけど、
昨日、冷蔵庫が壊れました。

息も絶え絶えの音がしているなあと思っておりましたけど、
昨日、冷凍庫の中のものが溶けておりまして、
とうとう壊れたのでした。
はあ・・・。
冷蔵庫はあまり大きいものが置けないので、
2台あるんですが。
このまま1台で済ませられるかどうか悩みどころでございます。

次は何が壊れるのかねえ。。。


ボリジが咲き始めました。



セレネも咲き始めました。
そろそろ定植しなくてはなりません。








Posted : 2016/04/18 20:25
今日は、
良い歯の日です。
良い歯=418=4月18日。
本日の花は、キリシマツツジ。
花言葉はなんと・・・、「燃え上がる愛」
いやあ、まぶしいのう。。。

それはともかく、今日は蕾です。

牡丹。東力士じゃなくて東錦。



ボリジ。


クレマチス。紅小町。


モッコウ薔薇。
いつ咲くんだろうねえ。。。


藤。



土用前に種まき。

マリーゴールドと西洋セキチクだっけな。。。
無事に芽吹きますように。


そういえば、朝、チュウレンジハバチを捕まえました。
飛んでますねえ。。。
あー、こわい。








Posted : 2016/04/16 21:04
今日は春土用の入り。
土用は土いじりを避けたほうがいいとのことで、
写真撮りだけ。

チューリップ乱立。


アジュガチョコレートチップの花。
いやはや育ってきましたねえ。


サクラソウ。濃いピンク。
 


なにイチゴだっけ?


ヤマブキソウ。



今日は、大潮ではありませんが、
元ちゃんが大さんを半日追い掛け回して、
卵を産ませていたようです。
産んだそばから食べていたけど。
半日って長いと思う。
普通は朝起きたら、産み終わっていたというのが多いもの。
そんなに産まなくてもいいから体力を温存してほしいな。





Admin / Write / Res
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]