忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |
Posted : 2025/02/03 00:59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2015/10/22 20:44
今日は忙しかったけどついていた日。
こういう日もなくっちゃね。

 

友人とランチの約束をしていたので、
その前に、病院に行こうと計画。

内科に行ったら、思いのほかすいていて、
1時間もかからずにおしまいになったので、
別の診療科の医院へ。
いつも混んでいるので1時間半待ちかなと思ったら、
空いていて、10分くらいでよばれて終わったので、
ものの30分くらいしかいなかったことになる。



あらあ、うまいこと終わっちゃったわ。
ランチの待ち合わせ場所に行く途中にあるマーケットで物色。
狙っていたものをゲット!

ルンルン気分でランチへ。
たーくさんお話をして、
ストレス発散。
いつもありがと。




ランチ後、3か所行くところがあったけど、
うまく用事が済んで無事にご帰還!
今日はラッキーな1日でした。








PR
Posted : 2015/10/20 19:54

ここにきて、朝気温が13,4度でちょうどいいというか、
ちょっと涼しいくらいになっています。
昼間は24,5度で日向で動くと汗ばむ感じですね。


パイナップルセージは満開になってきています。


もう1種類のセージ。
 



ガーデニング友人よりもらった菊が開花しました。
ピンクも可愛いです。




ジュリエット・グレコ。



日一日と、秋が深まってきていますね。





Posted : 2015/10/11 14:19
お昼過ぎまで雨。
あまり明るくない曇り。

庭作業ができないのでおとなしく家の仕事。


水替え後、あまりに透明度があがったせいか、
どこかに隠れようと必死だったフナ。
今日は、落ち着いていてカメラを向けても平気。
かろうじて5匹写っています。


ピンボケ金魚。
水が青っぽいのは、
一時薬浴していたから。
1匹ですけど何とか元気。



先週、食品庫の整理をしていたら精米をしていないもち米発見。
幸い虫もカビもなしだったので精米してきました。
午前中は、餅つき機で餅つき。
一升餅2枚。
 

今日は、餅つきだけで終わりかな。
気温が低く足のすねが張っているので、
休むとします。



コーヒーを淹れてもらって一休み。
コーヒーのお供はドライフルーツ。







Posted : 2015/10/05 18:59
朝晩は、肌寒い感じです。
今日は、昼間も涼しかったです。
風が強かったんですよね。
天気予報をみていたら、昼間は18度だったのだそうですよ、
涼しかったわけだわ。

オシロイバナ。
毎年零れ種で咲いてくれています。
今年は今のところこのピンクだけです。


種もできていますよ。



いよいよ秋の菊が咲き始めました。
 

かぼちゃです。
生地を整理中ですが、
昔、母がパッチワークをやっていたころに
作ったものです。

わざわざ、生地を買うのではなく、
洋裁の余り布を使って作るのが上手だったのです。
今は、手仕事はできないので残念なんですけどね。

 
今月はハローウィン月なので、
これを飾ろうと思います。




Posted : 2015/10/01 19:16

神無月に入りました。
昔は、6月1日・10月1日は衣替えでしたけど、
今はどうなんでしょうかね?

今年もあと3か月になりましたねえ。
早いわ。

ナエマ。
良い顔になってきました。



さて、庭は秋の装いです。
秋明菊は花盛り。



パイナップルセージの蕾が赤くなってきました。
咲くとパイナップルの香りがするんですよ。



ホトトギス。



これから、低気圧が通るようです。
皆様、くれぐれもお気をつけください。






Posted : 2015/09/27 19:55
午前中はザーザー降り。
お昼頃から晴れてきました。

今日は、家具を動かしてもらって整理の続きです。
家具を動かした後の畳の青いこと!
陽の力ってすごいわ。
とにかくモノって増えるものですね。
これで、母の生地の手入れができるかな。
ワタシの毛糸の整頓もできるかな。

昨日のポポー。
香りが強くなってきて、押すと少し柔らかくなってきたので、
皮をむいてみました。

お芋みたいですけど、マンゴー系の匂いがします。
味は、やはりマンゴーのような感じの味で、
ねっとりした甘い実です。
種は、マメ・・・、うーんうずら豆のような形です。
おもろいわ。。。


義母に会いに行ってきました。
10日くらい前に転んだとかで、
顔と手に痣がありましたけど、
食欲はあるし、まずまずは元気。
お土産をいただいて帰ってきました。
 


今日は中秋の名月。

菊を月に見立てた花束を見つけて買い求めてきました。
月も見られました。

が、南のほうの台風21号はスーパー台風なんですね!
みなさん、被害がありませんように。






Posted : 2015/09/18 20:25

先日、お箸の先が折れまして・・・・・。
不自由にしていましたら、
プレゼントされました。




きりん。。。



足跡付きですがな!


いろいろ考えるものですね。



明日から5連休です。
まったく、敬老の日が動くなんて驚きだわあ。
シルバーウイークですって??
とはいっても、
どこかに連れていくってできないしなあ・・・。
何か考えなくっちゃ。

そういえば、20日が彼岸の入りですね。
お墓参りしなくちゃ。

のんびりできるといいなあ。
良い週末をお迎えくださいませ。








Posted : 2015/09/10 18:26

 

昨夜、我が地方は大雨の特別警報が出ました。
昨夜は断続的に雨が降り、
雨が小やみになったかと思うと、大きな雷がなり、
不安な状況でした。

わが家辺りは、
今日は、9時頃雨は小康状態。
9時半ころから大降り、本降りになり、
10時半には小ぶりに。
11時ころにはまた本降りと、絶え間なく雨が降っていました。
午後は、雨が上がりこのままかと思いましたが、
4時ころには雨が降りだしています。

あちこちで小さな川が氾濫。
水は怖いです。



我が知人宅地方は、床下・床上浸水があり、
大変だと話していました。

いつもはゆったりとしていて、
河川敷が大きくて車が乗り入れられる鬼怒川の水量が、
あんなに多くなるなんて驚きです。
鬼怒川が通っている地方全域でまんべんなく雨が降ったので水量が多くなったのだとか
解説されていた方がいました。


この雨、東北地方にもうつりつつありますね。
くれぐれもお気をつけください。

皆さん、無事に救助されますように。

 




Posted : 2015/09/09 21:31

今日は、1日雨でしたけど、
午後から激しく降っていて、
いわゆる猛烈な雨という感じです。

仕事帰り、
冠水しているところは避けて帰ってきました。
雨が強くなったり弱くなったり、
強い時はワイパーが間に合わず、
ちょっと怖かったですね。

知り合いが亡くなり、本日家族葬でした。
夕方、
お骨が戻ってくるので今夜お線香をあげに行こうと、
数日前から知人数人と打ち合わせして、
遺族にも伝えていました。
まさか、こんな大雨とは思わなかったですけど、
なんとかお線香をあげに行ってきました。
涙雨かな。
亡くなった知り合いも、この大雨を驚いているでしょう。


警戒水域を越えている川が何か所かあるので、
油断はできませんね。
雷が鳴り始めています。。。


庭がどうなっているか不安。。。










Posted : 2015/09/05 20:56
今日は晴れました。
午前中だけでしたけどね。

そうそう昨日アップした紫陽花。

7月8日にアップしたときは白。
それが、右の写真のように色変わりしました。
花が長いですね。
  


今日は、お客様がいらっしゃるので、
午前中掃除やら、草取りやら。
からっと晴れたので、掃除もうまくいきました。

草取りをしていた家人が見つけたもの。

どうやら玉虫の羽らしい。
ウチに飛んできたのかしら??
羽は綺麗だけど、幼虫は要注意だからなあ。


苔ネズミのクウちゃんの多肉ちゃん伸びてきました。



よく見てみると・・・。

3本の根が出ています。
土に植えつけないとね。


今日は、ゆっくりのペースで活動できました。
良い一日。
明日は、どうやら雨になるらしい。









Admin / Write / Res
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]