忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |
Posted : 2025/02/03 00:54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2015/08/17 20:31

このバラは、ローズシネルジックなのですけど、
春と花色が全然違います。
ピンクの薔薇みたい。
本来は、薄紫なんですよ。


我が地方は、夕べからざーーざーー降り。

今日は1日中雨でした。
最高気温25度との事でしたけど、
湿気がすごくて、
蚊取り線香がビヨーーーーンと伸びてましたよ。

休み明けの仕事はつらいです。
風邪をひいてから、
まだ、本来の調子に戻っていない感じなんですよね。
とにかく、睡眠をよくとらねば。。。


今夜は、ベーコンや骨付きソーセージを使って、
ジャーマンポテト風。




PR
Posted : 2015/08/09 21:25



今日は、長崎に原爆が投下されて70年。

たった70年前に戦争があったという現実。

その意味を考えなくてはいけません。


合掌。





Posted : 2015/08/08 10:47
早くも立秋ですね。
ここ数年は、「春夏夏冬」のような気がします。
秋があっても、短い。
そのうち、夏と冬だけになったりなーんてことに・・・・、
ならないように願います。

植物の育て方を検索すると、
「日向を好む」と書かれているけど、
日向というのも条件がいろいろあると思う。
周りがコンクリートだらけとか、緑の植物に囲まれているとか、
あるいは、朝数時間東からの日が当たるとか、1日中日向なのか、
西日だけかんかん当たるとか。
乾燥地の日向か、湿度がある日向か?
「日向を好む」だけでは、言葉が足りないよと思ったりするのね。

今日は曇ってきていますが、気温はどうなのかな。

昨日からの、朝顔。
これは、暁の空ではないようです。
昨年、お隣さんからの零れ種があったのですが、
たぶんそれじゃないかな。
 

これは暁の空。と思う。


水色の覆輪。
  

白。


紅。
 

スプリットペタルはポツポツ咲いています。



収穫。


今年もミョウガがたくさん採れたので、
ミョウガの卵とじ汁を作りました。
季節の味ですね。






Posted : 2015/07/28 20:51


わさわさに、一輪。



これはね、新しいスプリットペタルです!
元は、これです!

   
ちゃんと育ちました!

 

ロイヤルブルーは久しく咲きませんです。

 


先日、梅ジャムをあげた友人から、
パンをいただきました。




これね、クルミかと思ったら、
なんと栗なんですよ。

なので、お菓子のような甘いパンでした!

今日もわらしべ長者?






Posted : 2015/07/16 21:21

今日は、こちらは朝から大雨でした。
止んだり、
大雨だったり、
雷が鳴ったり、
また止んだりと目まぐるしい1日。

雨が止んでいても、
道路の冠水があちこちにあって、
雨の量が半端ではないことがわかります。

こういう日は、車の量も多いうえに、
慎重な運転をするので、
あちこちで渋滞でした。

台風の影響は明日もあるとのことなので、
皆様、お気をつけくださいませ。


昨日、台風に向けての準備で花柄を摘みましたけど、
未熟のイチジクも摘みました。

砂糖と赤ワインを使ってコンポートを作りました。


季節の味ですね。









Posted : 2015/07/07 19:33
今日は、23度でした。
雨は降らないという予報だったのですけど、
今日も雨は降りました。

ミッドナイトブルー、ピエール・ドゥ・ロンサール
  


                      ハイビスカス・サマーブリーズ
                    

ブライダルレディ、グレタ・ガルポ
 

ビブ・レ・バカンス、ポール・セザンヌ
 


       

「リボン」という印がついた朝顔の1つが咲きましたけど・・・。

どうやら暁の空のようです。。。

 

 


今日は、七夕ですが、星空は望めないようです。
皆様の願い事が叶いますように。




Posted : 2015/07/03 21:55
こう毎日、どんよりしていると、
「梅雨だる」になりますね。
梅雨時期の不調を「梅雨だる」というのだそうですよ。
やる気が出ないしねえ。(天気以前の問題かな?)

日照時間が少ないような気がします。
お米がちゃんと実りますように。。。



靴を買いました。
MIZUNO LD40III ブラック。
 

普段からウォーキングシューズ愛用者ですが、
今履いているシューズの足底が薄いので、
足の痛みがひどくならないように、
もうちょっと足底クッションが良いものをと、
選んでみました。
今日、初めて履いてみたのですが、足がすっぽり収まって、
履き心地が良かったです。
踵に当たるかな?と思ったのですけど、大丈夫でした。
このまま調子がいいといいなあ。

リハビリは続けていますが、
飲み薬は、眠くなっちゃうので飲んでいません。


ミミエデンの2番花です。







Posted : 2015/06/30 20:18
  
百合が2輪咲きました。
豪華な百合ですね。
花持ちが良いといいんだけど。。。


朝顔は水色の覆輪。
写真には小さくしか撮っていませんが、暁の空も咲いています。
 

       

スプリットさんも元気です。
 
そろそろ肥料をあげないとね。


黄色のバラが咲いています。
どちらもうっとりな香りがあります。
 

大きなハナムグリ1匹。
太い尺取虫を3匹。
梅雨時は、虫も活発です。


花柄摘み。
レスポアール、ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールと
カミーユ・ピサロ。



明日から7月。
7月も忙しそうです。
皆様、ご自愛くださいね。











Posted : 2015/06/26 21:12
今日は、ぽつぽつと雨が降っているなあと思ったら、
いきなりどしゃぶり。
犬の散歩をしている人は、堂々と?濡れながら散歩してましたね。
ちょうど散歩のころに土砂降りだった。


新作の朝顔ではなくスプリットペタルの一重。
普通の朝顔といってもそん色ないですなあ。

 
この天気では、ほかの朝顔はまだまだですね。


ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールが咲きました。
虫害やらボーリングで咲かなかったんですけど、
開きました。
 
実際はもっと、濃い赤です。
赤は写真に撮るのが難しいです。

ビブ・レ・バカンスの2番花。


ここのところ、ご近所では、生垣の剪定・整枝をしているお宅が多いです。
ウチもやらないとなあ。。。

これで最後になると思われる梅仕事。



少し熟し気味の梅で梅酒づくり。
先日、息子がウチで漬けた梅酒の3年ものだっけ?を持って帰り飲んで、
美味しいといっていたので、調子に乗った母は、
今年は梅酒をつけることにしたのでした。

これで梅仕事は終わり・・・、かな?



Posted : 2015/06/23 21:28

日曜日に漬けこんだ梅。
梅エキス、梅酢が上がってきていますね。


今日は、いや今日も大雨。
屋根付きのベランダでも、洗濯物は干せないなあという日々。
低気圧のせいもあり、なんとなく不調。
昨夜は久々にビタミン剤を飲みました。



さて、久々にトラップ作りです。
青のスプレーペンキを買ってきて、
ペットボトルに塗る。
あとは、餌を作って入れて吊り下げるんですけど・・・。
さて、何用のトラップでしょう??

 

予定では、コガネムシなんですけどね。
中身の餌は蜂用とほぼ同じです。
これでかかるのかどうかわからないのですけど、
とりあえずやってみます。




Admin / Write / Res
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]