頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台風一過、皆様被害はありませんでしたでしょうか?
我が家は無事でした。
思ったほど風が強くなかったのが幸いしました。
雨はたくさん降ったので、
今朝は、薔薇の花の、雫落としをしました。
あとは花柄摘み。
ミッドナイトブルーは花が多いので、たっぷり。
1枝倒れていたので、それは摘みました。
あとで花と枝と分別。
けっこうな量になります。
すっかり、うっかりしていましたが、昨年あまり咲かなかった、
アルキミスト。
今年は剪定が功を奏し?たくさん咲いています。
アーチなので脚立に乗って写してみました。
本当はフェンス仕立てのほうがいいんだと思うんですけどね。
ウチではフェンスは厳しいので、アーチになっています。
家の前の道路から良く見えるらしく、
ご近所さんが、綺麗ねえとほめてくださいます。
シークレットパヒュームも咲いていました。
これも香りがあります。
香りといえば、ミニバラの白。
これ、すごく香るんですよ。
2年前かな、アウトレットコーナーに置いてあって。
HCのお姉さんが、「名前はわからないけどすごく香ってお得よ!」
と勧めてくれました。
雨でも、花弁がしっかりしていると心配ないですけど、
薄いと、すぐ傷んじゃいますね。
今朝は、長い地震があって、久々にぎょっとしました。
揺れが長いので、これからもっと大きくなるのか?と警戒しちゃいましたよ。
怖いですね。
皆さんは大丈夫でしたか?
我が家は無事でした。
思ったほど風が強くなかったのが幸いしました。
雨はたくさん降ったので、
今朝は、薔薇の花の、雫落としをしました。
あとは花柄摘み。
ミッドナイトブルーは花が多いので、たっぷり。
1枝倒れていたので、それは摘みました。
あとで花と枝と分別。
けっこうな量になります。
すっかり、うっかりしていましたが、昨年あまり咲かなかった、
アルキミスト。
今年は剪定が功を奏し?たくさん咲いています。
アーチなので脚立に乗って写してみました。
本当はフェンス仕立てのほうがいいんだと思うんですけどね。
ウチではフェンスは厳しいので、アーチになっています。
家の前の道路から良く見えるらしく、
ご近所さんが、綺麗ねえとほめてくださいます。
シークレットパヒュームも咲いていました。
これも香りがあります。
香りといえば、ミニバラの白。
これ、すごく香るんですよ。
2年前かな、アウトレットコーナーに置いてあって。
HCのお姉さんが、「名前はわからないけどすごく香ってお得よ!」
と勧めてくれました。
雨でも、花弁がしっかりしていると心配ないですけど、
薄いと、すぐ傷んじゃいますね。
今朝は、長い地震があって、久々にぎょっとしました。
揺れが長いので、これからもっと大きくなるのか?と警戒しちゃいましたよ。
怖いですね。
皆さんは大丈夫でしたか?
僕らは鉄板の~♪
ではなく。
す~~~(息を吸う音)、
今日もけむし退治!
はあ・・・・・・・・・・。
大変ですねえ、まったく。
今日はね、
こがねむしもいました。
アブラムシもいたし・・・、
そうそう、雪柳アブラムシというアブラムシがいるんですって!!
薔薇の葉の表の一部分が黄土色になっていて、
裏返すと細かい棒状の虫がびっしりついているということの繰り返しになっております。
5株くらいで発生しています。
あまりに小さいので何の幼虫かわからず。
夜盗虫かなと思っていたんだけど、
息子曰く「アメリカシロヒトリではないか?」との事。
えええ!
どっちも嫌だけど・・・。
で、今日は山茶花と椿に、チャドクガが発生しているのを発見。
山茶花は丸坊主になりそうな塩梅。
これは、もう手で取るわけにはいかないので、殺虫剤噴霧。
はあ・・・・。
これで治まればいいけど・・・・。
今年は「サシガメ」も「ナミテントウムシ」もたくさん出ているので、
頑張ってくれているとは思うし、
カナヘビもチョロチョロしているから活躍してくれていると思うけどねえ。
一斉に孵化しているのでしょうかね。
明日は、どうかなあ。
ではなく。
す~~~(息を吸う音)、
今日もけむし退治!
はあ・・・・・・・・・・。
大変ですねえ、まったく。
今日はね、
こがねむしもいました。
アブラムシもいたし・・・、
そうそう、雪柳アブラムシというアブラムシがいるんですって!!
薔薇の葉の表の一部分が黄土色になっていて、
裏返すと細かい棒状の虫がびっしりついているということの繰り返しになっております。
5株くらいで発生しています。
あまりに小さいので何の幼虫かわからず。
夜盗虫かなと思っていたんだけど、
息子曰く「アメリカシロヒトリではないか?」との事。
えええ!
どっちも嫌だけど・・・。
で、今日は山茶花と椿に、チャドクガが発生しているのを発見。
山茶花は丸坊主になりそうな塩梅。
これは、もう手で取るわけにはいかないので、殺虫剤噴霧。
はあ・・・・。
これで治まればいいけど・・・・。
今年は「サシガメ」も「ナミテントウムシ」もたくさん出ているので、
頑張ってくれているとは思うし、
カナヘビもチョロチョロしているから活躍してくれていると思うけどねえ。
一斉に孵化しているのでしょうかね。
明日は、どうかなあ。
今日は、暖かい1日。
洗濯物を干そうとベランダに行ったら、
スズメバチ?が軒下を飛んでおりました。
巣作りの物色中?
今年初めてですね。
っていうか早いような気がする。
今年雨が多いのかな。
ううむ。
これはヤマブキ。
剪定が成功して、綺麗に咲いてくれました。
スノーフレークは満開中。
植えつける前にポットのまま咲いてしまったペチュニア。
綺麗ですねえ。
ちゃんと植えつけなくちゃ。
仕事から帰って、やっとマリーゴールドを12株植えつけ。
ところで、昨年末に友人からもらった啓翁桜。
根っこが出たので、
土に挿しておきました。
目、芽が出ました!
うまく展開してくれるといいのですけど・・・。
洗濯物を干そうとベランダに行ったら、
スズメバチ?が軒下を飛んでおりました。
巣作りの物色中?
今年初めてですね。
っていうか早いような気がする。
今年雨が多いのかな。
ううむ。
これはヤマブキ。
剪定が成功して、綺麗に咲いてくれました。
スノーフレークは満開中。
植えつける前にポットのまま咲いてしまったペチュニア。
綺麗ですねえ。
ちゃんと植えつけなくちゃ。
仕事から帰って、やっとマリーゴールドを12株植えつけ。
ところで、昨年末に友人からもらった啓翁桜。
根っこが出たので、
土に挿しておきました。
目、芽が出ました!
うまく展開してくれるといいのですけど・・・。
今日は良い日よりでしたけど、
あまり庭仕事ができず・・・。
なぜかというと、
近所のワンちゃんが、リードをつけたまま我が家の庭に入り込んだからです。
しゃがんでいるワタシの後ろで、息遣いがして驚いて後ろを見ましたら、
ワンちゃんがいました。
黒柴犬。
あれえ?
なんで、ここにいるかな?
リードを捕まえようとしても、うまくすり抜けられちゃって~。
飼い主を呼びに行きました。
飼い主さんは、ご老体なんですけど
またかという顔をしていて、
なんでも、塀を飛び越えて外に出ちゃうんだって。
おやつでつっても、釣れない。(^^;)
ウチの近所の庭に入り込んで、珍しそうにクンクン、
追いかけようものなら、嬉しそうにしているので、
つまり遊ばれたのかな、ワタシ?
遊び疲れたワンちゃんは、のどが渇いたらしくて、
バケツの水を飲もうとしたんですけど、
「それはダメ!」
と止めて、ワタシがホースから水を出そうとしたら、近くに来たのですかさずリードを踏んで、
捕まえて、飼い主さんに渡しました。
「ウチの犬が原因で車同士が事故なんてことになったら大変だからねえ。」
と飼い主さん、反省しきり。
無事でよござんした。
ギボウシ1号、みるみる伸びだしました。
ヤマブキソウです。
朝飯時、青物がなくてあせってしまったワタシ。
野菜ジュースで我慢。夕飯は、青物をそろえました。
かぼちゃ、アボカド、ブロッコリー、
小松菜、ニラ。
美味しかったなあ。
今週は年度末と年度初めがあったので、とても忙しかった。
やってもやっても仕事が終わらない。
昨日一山越えて、今日はちょっと放心状態。
今日は、それ以上無理せずに来週の仕事の準備。
とにかく今週が終わって良かったー・・・・。
帰りに気晴らしをしたいところだったけど、
今週はゴミステーションの清掃当番だったし、
小雨もちらついていたのでまっすぐ帰る。
いやはや、終わったよ~。
もう何回も言っちゃう!
チューリップ第1号です。
確か単色をたくさん植えたような気がする。
ローズ色ですね。
こういう色は大好きなので、嬉しいな。
宅配デリでお菓子が届いていました。
「黄福ろ~る」
こうふくろーるっていうんだそうです。
カステラでクリームをまいたんですね。
カステラだけでも十分美味しいと思うけど。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析