忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |
Posted : 2025/02/03 07:54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2014/02/06 18:51
今朝の県内は、あちこちでこの冬最低気温を記録したんだそうな。
わが地方では、-7.6度だったんだって。。。
ああ、そうですか・・・・・。
本当に関東か???

仲良くしているご近所さん(70歳代)とちょっと立ち話したら、
「もうね、寒くて何もしたくないのよ。」
このご近所さんはとても行動的な人で、
どんなに寒くても毎日買い物に出かけるし、
習い事も休まない。
「寝るときに帽子をかぶって、顔も布団から外に出さないようにしているのよ。」
わかるなあ。
ワタシも帽子こそかぶらないけど、頭と耳・首周りにバスタオルか綿のマフラーをして寝ている。
今朝は耳が痛くて起きるということがなかったので良かった。


我が家のシクラメンたち。

前の冬、200本くらい花が咲いたシクラメン。

葉がまばらなんですわ。

でも、つぼみはたーくさん。全部咲いてくれるといいな。




フリンジのシクラメン元気になってきました。



この冬もらったシクラメンは見事です。


つい2,3日前にお迎えしたお花。


アネモネとオダマキ。。。
最近は宿根草に目が行っています。









PR
Posted : 2014/02/05 19:28
今朝は、-6.8度だったんだって。。。
明日は、-8度の予想。

家の周りの道路はバリバリに凍っていたけど、
幹線道路は溶けていたので幸いでした。
住宅街は凍っていましたねえ。

晴れてはいたんですけど、
風はめちゃ寒くて、寒いというより冷たくて耳が痛い。
耳まで覆う帽子かマフラー必携です。

昼は3度くらいだったのかな。。。
明日も寒気は居座るようですね。
「余寒」というのかな。


友人から手作りの味噌をいただいたので、
さっそく焼きおむすびに・・・。



ちょっと崩れちゃった。
みりんとゴマ油もちょっと混ぜました。
焼きたての湯気が出ているおむすびって最高!!
ごちそうさまでした。






Posted : 2014/02/04 16:08
ええー、今日は大安です。
もとい、立春です。

で、雪です。

今日は、ハハの皮膚科通院日で仕事はお休み。
雪まじりの雨のなか、マイカーで連れて行きました。
道路は珍しく安全走行中の車が多く?渋滞していました。

雪になるっていうのでキャンセルした患者さんが多かったんでしょうか?
病院の待合室は、見たことがないくらい空いていてびっくり。
予約していたとはいえ、20分くらいでかかれたし!

診察も検査も治療もすんなり。
幸い症状は大したことはなかったので、薬を何種類かもらっておしまい。
帰りは、粉雪。
早く終わったので、あちこち寄って帰ったら・・・。




何が植わっているかわかりませんね。。。




剪定したばかりの南天です。
重そうです。。。折れなきゃいいけど。。。

雪はまだ降り続いています。
なのに、姦しくヒヨドリが来ています。
何食べに来ているのかな。。。


問題は、明日だ!
明日の朝が怖い。。。。。








Posted : 2014/01/24 20:01
庭を見て回ると、
ヒヤシンス・ムスカリ・チューリップはもう芽が出ている。
土の中はもう、春に向かって一歩一歩進んでいるわけだわ。

花好きの友人との会話。
「今日は暖かいね。ウチ日本水仙咲いたよ。」
「早くない?ウチだってまだだよ。」
友人宅の庭のほうが日当たりが良い場所に水仙が植わっているのだ。
「うーーん、もう2本咲いてるんだよね。」



香りがよい日本水仙。
昨年の秋は、いろんな水仙の球根を植え付けたのでちょっと楽しみ。

HCに芽出し球根が出始めたので、欲しい水仙があったら増やそうかと思っている。
暖かいのは明日まで。
来週はまた寒いらしい。
気をつけないとね。。。




Posted : 2014/01/21 19:41
立冬はとうに過ぎたのだから、
明るくなるのも早くなっているはずなのだけど、
ここのところ、朝自力で起きられず目覚ましのお世話になっている。
目覚ましが鳴ってもなかなか頭が起きず、
20分くらい頭がぼーっとしたまま動いている。
いつまでも眠っていたい感じなのね。
まだ春眠には早いから、冬眠していたいというところなのかな。


最近、寒さが身にしみるので、
「純毛が足りないんだ!」と騒いで、
極太の毛糸をひっぱり出してきて編み始めた。
長めのベストが欲しくなったのだ。



適当に色を組み合わせております。
後ろは灰色めいたベージュの単色のみだけど、前は3色で編んでいるのです。
前は2重なのでおなかが温かい。
極太だから早く編めると思うんだけどどうかな。

今日は寒さが緩んだので、良かったですけどね。
早く編み終えないと、春になっちゃうかな。

今年は春は早いんでしょうか?
確か、昨年は遅かったんでしたっけ?








Posted : 2014/01/17 19:17
はあ、寒い。
テンションが上がりませんなあ。
それでも今朝は、-3度でしたから温かかったのですけど、
完全防備じゃないと体がすぐ冷えちゃいますね。


体調もずいぶん良くなってきて、今日はマスクをしなくても喉に違和感がなかったです。
それでもしばらく寒さは続くようなので油断はできません。
低温と乾燥に注意!

職場の別のフロアではインフルエンザの罹患者が出始めました。
予防接種はしていたようですが、軽く済んで欲しいものです。



仕事帰り、HCに寄りましたけれど、
お客さんはほとんどいませんでした。
夕方はなお寒いので、外売り場はまったく人がいない。。。
目玉商品がないので、ペット売り場で温かそうなペットをぽかーんと眺め、
水槽に張り付いて、金魚を見ておりました。
え?
何も買いませんよ。(今日はね)





今日は、豚肉・白菜・人参・玉ねぎ・ぶなしめじ・青梗菜をつかった
野菜のあんかけ。
ご飯にかけていただきました。



Posted : 2014/01/14 17:20
今朝は、肩が寒くて目が覚めてしまった。
毛布を引っ張り上げて寝ていて、その上の何枚かの布団類は胸元まで下がっている。
寒いわけだよねえ。
寒いとたしかに風邪の治りは悪いと思うな。
しみじみ。


今年初のハハの通院日。

今朝はー6度だったらしいけれど、昼間もそんなに気温は上がっていない。
介護福祉タクシーを予約したのでずいぶん楽だった。
自分の車に乗せるとなると、時間がかかってハハの体が冷えちゃうなあとしみじみ。
ハハに風邪をひかせるわけにはいかないから必死だわあ。
今日の通院で、歯科はとりあえず完治。
痛みを訴えたりしたらまた連れてきてくださいとのこと。
あー、とりあえず良かった。





ザクロが出回る時期になってきましたね。
毎年1個は買って、小さな粒をポリポリかじって汁を楽しみます。
ほのかに甘い味。











Posted : 2014/01/12 16:40
えー、今日も寒い朝でした。
2時くらいまではピーカンだったのですけれど、
その後曇ってきて、つるべ落としのように気温が下がってきています。


風邪は薄衣をはぐように良くなってきていますが、
時々派手な咳が出るので、用心。

でもですね、埃っぽいので掃除をしたくなりまして、
地味に掃除をしていました。
掃除機をかけて、ガスレンジをスチームクリーナーとたわし兼用できれいにしたのでした。


お昼ころ、鉢植えに水やりをしに庭に出たら、
いつ買ったのか忘れた「黒竜」が2ポット。
はあ、ごめんねええ。
と、慌ててスコップで地面を掘ったら・・・・、
出た!
冬眠中のカナヘビとカナヘビの動く尻尾。
えーーー!?動く尻尾ってとカナヘビを見たら尻尾はしっかり付いている。
別のカナヘビがいたんだなあ、ごめんごめん。
と2匹?いや、1匹と尻尾を埋め戻してやりました。けど、結構浅かったのね。
こんなに寒いのにあんなに浅くて大丈夫なのかな?
南天の株元だったのだけど、日中日当たりがいいから大丈夫かな。。。
一応、腐葉土もこんもりかけておきました。




年末に買った金魚。
ふさちゃんとフチシロちゃん。
手前がふさちゃん。尻尾が上から見ると3つ叉です。
元気です。
しかし、買ってから4日もたって、
「あれ?この金魚いつから居たっけ?」
というとぼけた事をいう家族。
水槽は目の高さにあって、台所にあるのですぐに気がつくと思ったのですけどねえ。
「いやあ、藻だけかと思った。」
この調子だと、ひそかに錦鯉の稚魚を買ってもわからないかもとニンマリ。







Posted : 2014/01/06 18:58

今日は仕事始でした。
けど、ワタシのフロアはワタシだけ出勤。
部屋がなかなか暖まらなくて、結局足先は1日中冷たいまま。

でも、面倒なことは何もなく、
嬉しい電話も2件あり、出だしはまずまず。
ワタシの場合、仕事は運が左右するところもあるので出だしが良いのは嬉しい。



それにしても空気が冷たいので、耳の霜やけが全然良くなりません。
気がつくと耳をポリポリ。(かゆいので)
頭皮マッサージすると耳にも良いかな。


甘酢のレンコンも良いですけど・・・。



レンコンのきんぴらも美味しいですよね。
バルサミコ酢を使って味付けしました。






Posted : 2014/01/01 11:52
新年明けましておめでとうございます。

本年も、飽きずによろしくお願いいたします。

今年の抱負。。。

1.利き手を使いすぎない。
2.笑えることを探す。

以上でございます。



これは食べられる和菓子ですよ。(笑)













Admin / Write / Res
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]