忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 53 |  54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |  63 |
Posted : 2025/02/03 14:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2013/02/06 19:03


朝起きたら、予想通り雪が積もっておりました。
朝の時点で3センチ。
恐恐ながら、車で出勤。

陸橋の上って、何であんなに積もっちゃうんだろう。
それにどういうわけか陸橋の上で必ずストップするのよねえ。

比較的スムーズに職場についたものの、
みんなの話題は、「帰り」の時間、天候がどうなっているか?
もう、仕事どころじゃない!(^_^;)

今日は会議があったので雪が降っても槍が降っても休めなかったんだった。
会議に出た人はみんなそう思っていたようで、
「会議がなかったら休んでいたよね。」
と舌を出していた人がいましたっけ。(^^;)

午後には小止みになり、なんとか無事に帰れましたけど、
冷え込んできました。

問題は明日の朝でしょうね。/(-_-)\
雪国の人は本当に大変だなあ。。。






 
PR
Posted : 2013/02/02 20:38

数日前から台所の水道を使おうとすると空気がもれるような水の出方をする。
おかしいなあとは思いながらも、
水は出るし、
いつものように澄んだ水なので使っていた。
今朝、台所の水道の外の壁に水の流れた痕がある。
始めは、近くの犬がシッコをしていったのかと思ったのだけれど、
匂いもしないし中の水が滲み出したらしいということになった。

台所の水道を出すとしたの方でジャージャー音がする。
台所の水道はノズル式。
シンクの下の壁面ボードを外してみたら、水がドシャドシャ出ている・・・。/(-_-)\

業者に電話をしてとりあえず見てもらう。
専門の業者に連絡をとってもらったが土曜日なので部品を取り寄せだと厳しいという。

そんなこんなで台所の水道は使用禁止となり、
嬉しかった困った。
水を使う料理はちょっと面倒なわけだ。
それに洗い物は洗面所でやるしかないから、大変。

今日は中食かなあ。


そういうわけで新潟・長野の物産展で、
笹舟寿司、魚沼産こしひかりのおにぎりなぞ買ってきました。
明日は何にしようかな・・・と考えていたら、
先の業者より電話が有り、5時すぎなら行けるかもしれないという。

さっそく修理をお願いして、直りました。(o^^o)
ノズルが老朽化してひび割れをしていたのだそうです。
水回りはもって10年といいますけれども、
8年過ぎたら壊れ出すんだそうですよ。

「次はここが壊れるかもしれないので。」
と次に壊れそうな場所が、
壊れた場合の症状を教えてくれました。(^^;)

そんなわけで、夕飯は水を使って、



魚沼小嶋屋総本店の布乃利つなぎそばを茹でました!
ツルツルとのど越しが良くていくらでも食べられちゃいますよ。


甘いものも買ってきました。
柿の栗きんとん。
市田柿を使った衣で栗きんとんを包んであります。
干し柿の香りが強くて、きんとんの味がよくわかりません。(ーー;)
味は美味しかったですよ。

それにしても、1日で直って本当によかった。
水が使えないって不便ですものね。


Posted : 2013/02/01 20:55


今週は時間がかかる仕事を抱えているのにもかかわらず、
例のことに関する電話があるため、
なかなか仕事がはかどりませなんだ。
今日の電話は、こちらをいたわるような電話で、
かえって申し訳なくて、電話中見えない相手にひたすらお辞儀をしておりました。
ε=(・д・`*)ハァ…。。。

杜撰な仕事をした本人も謝ってきたけど、
その反響の大きさに愕然としている様子。

来週から、そのあと始末に何人か当たることになる。
ワタシもそのひとりだけど、
結果が怖い。







昨夜のチャーハンにとろけるチーズと卵を加えて、
薄く焼いてみました。
ちょっとお醤油をかけていただくとイイです。



ところで、最近地震が多い。
しかも夜中。
昨夜は、2回もあってぎょっとした。
うとうとしかけていたのでいきなり揺れたような感じ。
実際はどうだったのかな。
これ以上大きな地震は来ませんように。
















Posted : 2013/01/21 20:08
  今日は、昼間少し暖かかったので、
帰宅後雪が凍った場所をシャベルでつっつき氷を崩して土の上に移動。
 
やっているそばから気温が下がってきて、寒くなってきた。

今夜は県北で大雪になるという予報。
朝どうなっているか心配。
 
インフルエンザも流行ってきていて県南では学級閉鎖になっている学校もあるらしい。
皆様もくれぐれもお気をつけくださいませ。

今日は、鍋。
白菜、水菜、やっと安くなって買えた人参、
イシモチのつみれ、豚肉。
ポン酢でいただきました。

Posted : 2013/01/20 20:59


家族にどら焼きが食べたいという意見が出て買ってまいりました。
文明堂製です。
 
ここ2日、家に張り付きだったのですが、今日は何とか外出できました。
HCに行ったら、灯油売り場に15人以上の行列!
こんなに並んでいるのは見たことがなかったのでちょっとびっくり。

「融雪剤」を買い求めている人も結構いました。
今日入荷したばかりだという話でしたけど、1人何袋と制限がかかっていました。
 
スコップは売り切れ。スコップを予約している人がいて、今週また雪が降るという予報が出ているので、買おうと思ってきたらしい。

まだあちこちの雪が解けていないのに、この上雪が降ったら大変ですもんね。

ウチも融けていない場所が多いですけど植物があるので融雪剤は使えないし、
まあ気長に解けるのを待ちます。

あまり降らないで欲しいなあ。。。



Posted : 2013/01/16 19:10



たまには、生野菜も食べたい。
というわけできゅうりを買ってまいりました。
先週は1本150円なんていう値段がついているところもありましたけど、
2本150円というまずまずの値段で買ってまいりました。
あっさり、塩で揉みました。

あちこち雪が凍っている場所があって、まだまだ危ない感じです。
日中、気温が上がらないのでなかなか解けませんね。

この冬は、寒さに耐え兼ねて、外出には前の冬より1枚多く服を着ています。
着膨れになると動きにくいので厚着をしないようにしていたのですが、
年齢のせいもあるのか、寒さが身にしみます。
うちの家族で一番の厚着をしている者は、
家の中にいても6枚も着ているので、
それに比べれば外出時5枚くらいは許されるかなあ。



 

Posted : 2013/01/14 19:37

昨日は珍しくダウンして、
終日寝込んでいました。
頭から背中、腰まで痛くて、でも熱はない。
家族が動いてくれるというので、
ありがたく寝ていました。

今朝は、すっかり良くなりましたが、
外は雨・・・・・・・・。

食欲が出てきたので、
めったに食べられない金目鯛の干物を焼いてみました。



焼いているそばから、雨はみぞれになり、
やがて雪に・・・・・。
はあ、これは積もりそうだわ。

今日もすっかりお休みモード。
せっかく土だの支柱だの買ってきたのに・・・。



はんぺんにとろけるチーズを載せて焼いてみました。
もうちょっと色が付いたほうが美味しそうですけど、
でも美味しかったですよ。

今は雪も雨も止んで、強風が吹いております。
明日は完全に道路が凍るでしょう。
みなさま、くれぐれもお気を付けて。。。





 

Posted : 2013/01/12 20:52

何だか、疲れが出ておりまして、
今週は休みをとっているはずなのに、
やっと3連休だと思った次第です。
やっとって、休みから3日しか働いていなかったけどね。

腰痛が出ているんですよね。
昨日は仕事中座っていて痛くて・・・・。
今日は、前かがみになると地味に痛い。
でも、長く座っていられない。
坐骨神経痛が出たかな。。。
治りますように。。。

野菜の高値は相変わらずで、ニラが198円とか・・・、
恐ろしくて餃子が作れないです。

スナップエンドウは通年値段が変わらないような気がします。
これで298円。
ゆでてみましたが、ちょっと堅いですね。




今夜はポトフにしましたけど、野菜は大根、玉ねぎ、キャベツだけでした。
大根は美味しいですね。
人参が高くてしなものがいい感じではなくて、
ところどころ黒くなっていたので、今日はなし。



体が温まりますね。




 

Posted : 2013/01/06 07:50

昨夜は、寒くて仕方なくて、
夕飯後何気なく横になったら爆睡してしまい起きたのが午前1時。。。
起きたら喉が怪しい雰囲気。

それからようやっとお風呂に入り、
ベッドでのど飴を舐めながらストレッチ。

いつの間にか寝入ったけどバタバタという音で目が覚めたら6時。

のどはまだ怪しいけど、
寒気は抜けたから大丈夫だと思う。
  


お正月に煮たお肉と大根。
時間をかけたのでお肉は柔らかくなりました。
大根が飴色になっています。
お肉が余ったら、
細かく切ってチャーハンにするつもり。

今日も寒いのかな。。。


 

Posted : 2013/01/02 20:35
 

ブロ友のnocoさんよりいただいたお菓子。
お菓子の中から七福神が現れました~。
福禄寿・恵比寿・布袋・弁財天・寿老人・大黒天・毘沙門
ありがたい縁起物のお菓子~。
そういえば、初夢は・・・・・・?
見たような見なかったような。。。


今日は、箱根駅伝の放送を聞きながら連れ合いの実家へ御年始。
義母や甥っ子、姪っ子の元気な顔を久しぶりに見ました。

天気はいいものの、強い風が吹いて砂埃が舞っていました。
これが2月以降だと花粉も飛びまくりということになりますね。
昨年より多いというのですけど、
ワタシ個人的には昨年花粉が少ないという割には、症状がひどかったので、
今年はどうなるのかと心配。。。





帰省中の息子が腕をふるってドライカレーを作ってくれました。
野菜がたーくさん入っていてスパイシー。
甘くて辛いドライカレーです。
息子に感謝。




Admin / Write / Res
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]