頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山吹草です。
花びらが4枚。多年草ですね。
白のサクラソウ。
ピンクの方が増えますけれど、白も増えてきました。
鳥が落としたものから発芽したと思われる蘭??
まだ同定していません。
玉砂利の中から、毎年出るので丈夫なのだと思われます。
ここから加です。
検索の結果、
シラー・カンパニュラータのピンクだと思われます。
別名つりがね水仙!
ブルーやピンクがあります。
鳥の落し物だと思っていましたが、
球根性なので母が植えたものだと思います。
本人は忘れているので確かめようがありません。
以前、別の種類のシラーが家にありましたが、
今は無くなってしまいました。
あーー、良かった。
3月にブロ友のアリココさんの記事を、
アップしていらっしゃいましたけど、
ウチのシクラメンもどうやら先祖がえりのようですよ。
元はこういう色なのね~。
午後になり雨がビチャビチャ降っております。
明日も雨のようです。
明日は静かに過ごせるかな。
PR
縁取りが赤、ハイブリッドのチューリップです。
植え替えしたペチュニア。
八ヶ岳ペチュニアダブルファンタジー。2年越しですね。
思い切って切り戻して植え替えたので勢いが良く、
ダブルも綺麗。
うううううむ。
これ、ユキヤナギだとばかり思っていたのですけど、
同定できていません。
八重なんですよね。
でもユキヤナギの八重ってあるかな?
花も一度に咲いていますが、
虫もすごい勢いで活動していて、
パンジーやチューリップが食害にあっています。
きのう百合の芽で見つけた虫は、ゾウムシのようです。
今朝はバラにアブラムシを発見。
鉢植えのバラの方が危ない。
風通しが悪いのかな。
明日は、また雨だそうです。
まあ!何て綺麗な緑のじゅうたん・・・・・・・・。
みんな雑草なんだけどね・・・。
ピーカンの本日は園芸作業日和と申せましょう。。。
ビオラもこんなに育っております。
ミニトマト、タイム、水菜の種まき。
プランターのビオラを庭のあちこちに移植。
ジンジャーを庭に定植。
グラジオラスとダリアの球根を植える。
午前中終了。
ランチは、卵とにんにくと生ハム入りのチャーハン。
きゅうりの浅漬け。
午後は
ビオラの移植で空いたプランターに、ペチュニアを植え替え。
例のちっちゃなペチュニアも植え替えたけど、どうなるかしら。
リュウキンカの移動。
何が植わっているか不明な鉢2つ・・・・。
芽が出ているけど、ナンなんだろう?
わからないけど、あまりにもきつい感じなので植え替えを決行。
植わっていた土に似ていればいいか。(なんてアバウト)
合間に草むしりやら、
ツワブキの整理。
夕方にはくたくたになり、娘にコーヒーを淹れて貰い、
チョコレートをつまむ。
パンジーを摘んで飾った。
毎日花が摘めるなんてなんて贅沢!
今日はどこにも出かけなかったけど、万歩計が11000歩以上になった。
明日、どこも痛くないといいけど。。。(^^;)
それに、花粉症が悪化しないといいなあ。。。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析