頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は23度。
これくらいの気温だと、蚊が暗躍します。(^_^;)
まあ、夏よりはゆ~っくり飛ぶので取りやすいですけどね。
しなびた、芽のでかけた球根を慌てて植えつけて様子を見ていましたが、
今日、花が咲いていました。(*'▽'*)♪
花名書くのを忘れちゃった。
サフランです。(^ω^)
もうちょっと、こう、なんというか「ぽっ」という感じで咲くかと思ったのですけど、
「ほわっ」っと咲いていました。(よくわかりませんが)(^_^;)
綺麗ですねえ。
置き場所が良かったのかな。
日向がいいのだそうで、ばっちり東の日が当たるところに置いてあります。
続々と咲いてくれるといいな。
花がしぼむのが早いとブロ友のROUGEさん が教えてくれたので、
さっさとめしべを取りました。
キッチンペーパーの上にのせて乾燥。
吹けば飛びそうなので注意しないと・・・。
この雌しべは、お料理の色付けや染料に使われます。
香りもいいんですけど、少ないとわからないかな。(^^)/
毎日見ないとあぶないわ。(^_^;)
さて、早くも指先がひび割れました。
お湯を使い出すとすぐ荒れてしまいますね。
水絆創膏の出番になってきました。
これくらいの気温だと、蚊が暗躍します。(^_^;)
まあ、夏よりはゆ~っくり飛ぶので取りやすいですけどね。
しなびた、芽のでかけた球根を慌てて植えつけて様子を見ていましたが、
今日、花が咲いていました。(*'▽'*)♪
花名書くのを忘れちゃった。
サフランです。(^ω^)
もうちょっと、こう、なんというか「ぽっ」という感じで咲くかと思ったのですけど、
「ほわっ」っと咲いていました。(よくわかりませんが)(^_^;)
綺麗ですねえ。
置き場所が良かったのかな。
日向がいいのだそうで、ばっちり東の日が当たるところに置いてあります。
続々と咲いてくれるといいな。
花がしぼむのが早いとブロ友のROUGEさん が教えてくれたので、
さっさとめしべを取りました。
キッチンペーパーの上にのせて乾燥。
吹けば飛びそうなので注意しないと・・・。
この雌しべは、お料理の色付けや染料に使われます。
香りもいいんですけど、少ないとわからないかな。(^^)/
毎日見ないとあぶないわ。(^_^;)
さて、早くも指先がひび割れました。
お湯を使い出すとすぐ荒れてしまいますね。
水絆創膏の出番になってきました。
PR
2日前に左手の中指が、熱い鍋と仲良くしてやけど。
今朝は、フライパン料理で油が左の目尻にはねてヒリヒリ。(→o←)ゞ
とっさに目をつぶりましたけどね、
メガネをかけているのにすごいよと感心。
保冷剤で冷やしてなんとか水疱にはならなかったけど、怖いわあ。
やけどの痕は、シミになりますもんね。(~_~)
箱に入った苗。
いつ注文したんだっけ?(; ̄ェ ̄)
えっと、紫陽花の苗なんですと。
「花色が変わるピラミッドアジサイ」・・・・・。
そういえば、変わっているなあと思って注文したのだった。
日向でも日陰でも大丈夫なのだそうで、植え付けなくちゃ。
この他に、ビオラ、ペニーシリーズ4色も一緒に注文したらしい。(^_^;)
可愛い3号ポット。
しかし・・・・、自分で仕事を増やしているんだわね。。。(しみじみ)(ーー;)
頑張って植え付けなくちゃね。\(*⌒0⌒)♪
今日のおかず
甘くない白あえ。
豆腐ときゅうりのみ。
味付けは、塩・ごま油・ごま。
優しい味です。
今朝は、フライパン料理で油が左の目尻にはねてヒリヒリ。(→o←)ゞ
とっさに目をつぶりましたけどね、
メガネをかけているのにすごいよと感心。
保冷剤で冷やしてなんとか水疱にはならなかったけど、怖いわあ。
やけどの痕は、シミになりますもんね。(~_~)
箱に入った苗。
いつ注文したんだっけ?(; ̄ェ ̄)
えっと、紫陽花の苗なんですと。
「花色が変わるピラミッドアジサイ」・・・・・。
そういえば、変わっているなあと思って注文したのだった。
日向でも日陰でも大丈夫なのだそうで、植え付けなくちゃ。
この他に、ビオラ、ペニーシリーズ4色も一緒に注文したらしい。(^_^;)
可愛い3号ポット。
しかし・・・・、自分で仕事を増やしているんだわね。。。(しみじみ)(ーー;)
頑張って植え付けなくちゃね。\(*⌒0⌒)♪
今日のおかず
甘くない白あえ。
豆腐ときゅうりのみ。
味付けは、塩・ごま油・ごま。
優しい味です。
ここのところ蒸し暑いです。
先週あたりは、ちょっと涼しい感じだったのに、
今週は暑いです。
そのせいかどうかわかりませんが、
蕾がついたシュートが2本伸びて、
パッションフルーツの花が咲いて、そのうち4つばかり実が生っています。
花が咲いてから、実が生って大きくなるまでが、真夏の頃より早いです。
毎日大きくなっている感じ。
でもねえ、今週末は涼しくなるらしいし、
これから家の中にこまなくちゃならないから実るかどうか・・・・・。
何とか実って欲しいけど・・・・・・・。
美味しいし・・・。(そこか!)
日曜日に植え込んだホトトギスが咲きました。
花びらに斑点がないんですね~~。
そういえば、あちこちから金木犀の香りがしてくるようになりました。
我が家の金木犀も咲き始めました。
暑い暑いと思っても、季節は移ろっているんですね。
ナッツがいっぱいのっているパン。
切ってみると、チョコチップが入っていました。
あーー、食欲の秋。
先週あたりは、ちょっと涼しい感じだったのに、
今週は暑いです。
そのせいかどうかわかりませんが、
蕾がついたシュートが2本伸びて、
パッションフルーツの花が咲いて、そのうち4つばかり実が生っています。
花が咲いてから、実が生って大きくなるまでが、真夏の頃より早いです。
毎日大きくなっている感じ。
でもねえ、今週末は涼しくなるらしいし、
これから家の中にこまなくちゃならないから実るかどうか・・・・・。
何とか実って欲しいけど・・・・・・・。
美味しいし・・・。(そこか!)
日曜日に植え込んだホトトギスが咲きました。
花びらに斑点がないんですね~~。
そういえば、あちこちから金木犀の香りがしてくるようになりました。
我が家の金木犀も咲き始めました。
暑い暑いと思っても、季節は移ろっているんですね。
ナッツがいっぱいのっているパン。
切ってみると、チョコチップが入っていました。
あーー、食欲の秋。
今日は曇ってます。
曇り、たまに晴れ。
庭仕事は暑さのためにできないので、
というかやっている人は朝早くやっておられますね。
ここのところ、朝シャキーーーンと起きられないので、
朝早く草取りは無理だなあ。
水やりをしようとうろうろしていましたら、
ありゃ!?
この「すのこ」の上に多肉植物が載せてあるのですけど、
これは、先日アップしたブロンズ姫(だと思う)の葉っぱの残り。。。
この葉っぱは元気がなかったので処分しようと思っていて、
忘れて数日。。。
赤い根っこと小さな芽が出ております!!!
葉っぱは萎んでいるけど・・・。
とりあえず、湿った土の上に寝かせました。
あーやれやれ、これだから植物は面白いわ。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1375603511?w=150&h=99)
今日の朝顔。
今日は花数が少なかったですね。
グラジオラスが倒れてしまっていたので、
蟻付きで花瓶に飾りました。。。
切花用って華やかですね。。。
曇り、たまに晴れ。
庭仕事は暑さのためにできないので、
というかやっている人は朝早くやっておられますね。
ここのところ、朝シャキーーーンと起きられないので、
朝早く草取りは無理だなあ。
水やりをしようとうろうろしていましたら、
ありゃ!?
この「すのこ」の上に多肉植物が載せてあるのですけど、
これは、先日アップしたブロンズ姫(だと思う)の葉っぱの残り。。。
この葉っぱは元気がなかったので処分しようと思っていて、
忘れて数日。。。
赤い根っこと小さな芽が出ております!!!
葉っぱは萎んでいるけど・・・。
とりあえず、湿った土の上に寝かせました。
あーやれやれ、これだから植物は面白いわ。。。
今日の朝顔。
今日は花数が少なかったですね。
グラジオラスが倒れてしまっていたので、
蟻付きで花瓶に飾りました。。。
切花用って華やかですね。。。
昨日は、根をつめて縫い物をしていて、目を使いすぎて頭痛。
指も痛くなり、さっさと寝ました。
今日はすっきり起きられるかなとおもいきや、
空はまた梅雨模様。
空がすっきりしないと、体調もすっきりしません。
外仕事をしようと思うと雨が降るという日。
ただいま、雷始動中です。(ーー;)
そういえば、こんなものを買いました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1373799883?w=112&h=150)
蓮たねものがたり。 種が2つとサンドペーパー。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1373799875?w=112&h=150)
そしてつくり方付き。
サンドペーパーで種を削るのに手間取りましたです。
昨日も手を使いすぎているのに・・・。(ーー;)
なんとか、白い部分が出るまで削って、種が入っていた袋に水をいれて、
種を落として水栽培開始!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1373799889?w=112&h=150)
ちゃんと芽が出ますように!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1373799908?w=112&h=150)
夏菊が咲き始めました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1373799902?w=112&h=150)
地這いの朝顔は水色の覆輪。
そしておまけは、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1373799865?w=112&h=150)
なんとシクラメンが咲いたのです!!
何で?(?_?)
指も痛くなり、さっさと寝ました。
今日はすっきり起きられるかなとおもいきや、
空はまた梅雨模様。
空がすっきりしないと、体調もすっきりしません。
外仕事をしようと思うと雨が降るという日。
ただいま、雷始動中です。(ーー;)
そういえば、こんなものを買いました。
蓮たねものがたり。 種が2つとサンドペーパー。
そしてつくり方付き。
サンドペーパーで種を削るのに手間取りましたです。
昨日も手を使いすぎているのに・・・。(ーー;)
なんとか、白い部分が出るまで削って、種が入っていた袋に水をいれて、
種を落として水栽培開始!
ちゃんと芽が出ますように!!
夏菊が咲き始めました。
地這いの朝顔は水色の覆輪。
そしておまけは、
なんとシクラメンが咲いたのです!!
何で?(?_?)
いやはや、早い。
関東も梅雨入りですってよ。
明けるのも早いんだろうか・・・・・?
種がきました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1369824302?w=112&h=150)
いつ頼んだんだっけ?
覚えていない。(ーー;)
そもそもどんな朝顔なんだろうか??(オイオイ)
デリで頼んだからカタログに載っていたと思うけど、カタログ処分しちゃったし・・・。
種の袋には「ヤエザキアサガオ」としか書かれていないんだよね。
「手軽に種まきができるセットです」と書いてある割には、
屋内で栽培を開始するようにとか、
フタをずらしてかぶせてとか細かい。
大事に育てなくちゃダメみたい。
ワタシに向かない種だった。(; ̄ェ ̄)
でも、頑張ってみましょう。。。
おまけに種がついてきました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1369824293?w=150&h=112)
うーーーん。
コスモス去年は、うどんこ病とアブラムシで散々だった。
でも、せっかく頂いたので直播きしてみようかなあ。
ひまわりは・・・・・、蒔く予定がなかったのねえ。
説明書には2mになると書かれているし・・・、
場所がないなあ。。。
悩み所なり。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1369824308?w=112&h=150)
オレンジのミニバラ。
明日の雨、もつかな。
関東も梅雨入りですってよ。
明けるのも早いんだろうか・・・・・?
種がきました。
いつ頼んだんだっけ?
覚えていない。(ーー;)
そもそもどんな朝顔なんだろうか??(オイオイ)
デリで頼んだからカタログに載っていたと思うけど、カタログ処分しちゃったし・・・。
種の袋には「ヤエザキアサガオ」としか書かれていないんだよね。
「手軽に種まきができるセットです」と書いてある割には、
屋内で栽培を開始するようにとか、
フタをずらしてかぶせてとか細かい。
大事に育てなくちゃダメみたい。
ワタシに向かない種だった。(; ̄ェ ̄)
でも、頑張ってみましょう。。。
おまけに種がついてきました。
うーーーん。
コスモス去年は、うどんこ病とアブラムシで散々だった。
でも、せっかく頂いたので直播きしてみようかなあ。
ひまわりは・・・・・、蒔く予定がなかったのねえ。
説明書には2mになると書かれているし・・・、
場所がないなあ。。。
悩み所なり。
オレンジのミニバラ。
明日の雨、もつかな。
今日は、晴れております。
昨日ほど暑くはないかな。
種まきをした、
アスターは順調に伸びていて、
オジギソウも芽が出始めました。
朝顔第一陣も土が膨らんできているのでもうすぐ双葉が出ると思われます。
今見にいったらすでに出ているのがありました!(゚o゚;;
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1368862898?w=112&h=150)
どこに置くか考えていないんだよねー。
( `・ω・) ウーム…
で、今日は朝顔第二陣を蒔きました。青系です。
考えているのか?ワタシ?
オダマキの種も蒔いたのだけど、全然芽が出ないんですね、これが・・・。
ダメかな。
ところで、芽じゃなくて根が出ました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1368859308?w=112&h=150)
いわずとしれたアボカド。
2つめです!
今日は鉢に移植しました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1368859344?w=150&h=112)
根っこが出たのが2つ。
左が前に根が出たアボカドなのですけど・・・・・・、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1368859334?w=112&h=150)
えへへ、芽が出ました!!!ヾ(´▽`)
それにしても長いです。
ダメかなと思っていましたけどね。
ちゃんと育ってほしいものです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1368859356?w=150&h=99)
タイムの花が咲きました。
オレンジの香りがすればオレンジバウムタイムだけど、
タイムの香りしかしませんでした。
可愛い花が固まっています。(*´`)
今月初めにサンカクバアカシアの花が咲いたのだけど、
その後、気温の変化でとうとう枯れてしまったようです。(;_;)
ウチの庭ではダメなのね。
壁際で日が燦々と当たって、風があまりあたらない場所がいいみたい。
残念。
アカシア4本が枯れてしまったのでした。
同じ地方でも条件が違ったりすると育たないから、
なかなか難しいですね。
昨日ほど暑くはないかな。
種まきをした、
アスターは順調に伸びていて、
オジギソウも芽が出始めました。
朝顔第一陣も土が膨らんできているのでもうすぐ双葉が出ると思われます。
今見にいったらすでに出ているのがありました!(゚o゚;;
どこに置くか考えていないんだよねー。
( `・ω・) ウーム…
で、今日は朝顔第二陣を蒔きました。青系です。
考えているのか?ワタシ?
オダマキの種も蒔いたのだけど、全然芽が出ないんですね、これが・・・。
ダメかな。
ところで、芽じゃなくて根が出ました。
いわずとしれたアボカド。
2つめです!
今日は鉢に移植しました。
根っこが出たのが2つ。
左が前に根が出たアボカドなのですけど・・・・・・、
えへへ、芽が出ました!!!ヾ(´▽`)
それにしても長いです。
ダメかなと思っていましたけどね。
ちゃんと育ってほしいものです。
タイムの花が咲きました。
オレンジの香りがすればオレンジバウムタイムだけど、
タイムの香りしかしませんでした。
可愛い花が固まっています。(*´`)
今月初めにサンカクバアカシアの花が咲いたのだけど、
その後、気温の変化でとうとう枯れてしまったようです。(;_;)
ウチの庭ではダメなのね。
壁際で日が燦々と当たって、風があまりあたらない場所がいいみたい。
残念。
アカシア4本が枯れてしまったのでした。
同じ地方でも条件が違ったりすると育たないから、
なかなか難しいですね。
今朝は、霧雨でちょっと寒かったのですけど、
午後は、一転蒸し暑くなりました。
梅雨?みたいな感じ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1368443298?w=100&h=150)
山ツツジは満開を迎えました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1368443292?w=150&h=99)
ダリアのような球根から育ったインカビレア。
一番花です。
よくわかりませんね。
また後日アップしますね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6f77cf40c9bc7192518b653c497bf274/1368443284?w=150&h=99)
ブライダルピンク、咲き進んでいます。
ミミエデンにうどんこ病が発生しており、
しかも蕾全部に広がっているので咲くかどうか微妙になっています。
薬は使ってみましたけどここまできて咲かないのはきつい。
頑張ってもらいたいです。
夕方、ベランダに出たら、
「ブブブブブ・・・・・・・。」
と不穏な音。。。
音のする方角を見たら、スズメバチが軒下につかまってこちらを威嚇中。
ヒョエーーーーーと思って、後退りをしたら、
庭へ飛んで行きました。
が、しかしスズメバチがつかまっていた場所には・・・・、
小さな巣がああああ・・・・・!!
よく見たらまだ3部屋でしたよ。
スズメバチの居ぬ間に撤去。
その後、彼女は戻ってきましたけど、
ウロウロして、飛び去っていきました。
今年、雨が多いのかなあ。。。
ε=(・д・`*)ハァ…
午後は、一転蒸し暑くなりました。
梅雨?みたいな感じ。
山ツツジは満開を迎えました。
ダリアのような球根から育ったインカビレア。
一番花です。
よくわかりませんね。
また後日アップしますね。
ブライダルピンク、咲き進んでいます。
ミミエデンにうどんこ病が発生しており、
しかも蕾全部に広がっているので咲くかどうか微妙になっています。
薬は使ってみましたけどここまできて咲かないのはきつい。
頑張ってもらいたいです。
夕方、ベランダに出たら、
「ブブブブブ・・・・・・・。」
と不穏な音。。。
音のする方角を見たら、スズメバチが軒下につかまってこちらを威嚇中。
ヒョエーーーーーと思って、後退りをしたら、
庭へ飛んで行きました。
が、しかしスズメバチがつかまっていた場所には・・・・、
小さな巣がああああ・・・・・!!
よく見たらまだ3部屋でしたよ。
スズメバチの居ぬ間に撤去。
その後、彼女は戻ってきましたけど、
ウロウロして、飛び去っていきました。
今年、雨が多いのかなあ。。。
ε=(・д・`*)ハァ…
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析