頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月26日から、ひらがなタイトルになっております。
ん?
理由はないです。
グリムスが、大人の樹になっております。
はあとですよー。(^^)/
うえきやさんの話。
今年は、カメムシが大量発生している。
半端ないから~~!
この半端ないから~というのが口癖である。
で、半端ないから~~どうかというと、
我が地方でも大雪が降るというのである。
ええええ?
またあ?(今年の2月大雪でした)
日本海側はすごいじゃないですか、雪。
雪が降っている地方の方々、くれぐれも、気をつけてくださいませ。
うえきやさんのいうことは当たるから、見ていな!(見ていてごらん)とおっさる。
当たってほしくないのであった。
ちなみに今年の2月の大雪の時は、
仕事にならなくて大変だったそうな。
出入りのお客さん宅では、カーポートの支柱がぐにゃりと曲がったところが2軒あったそうな。
で、いつ降るの?
まあ、年明けて中旬ころだんべ。。。
寒に入ってからでしょうかね。
はあ、雪か。
いつから、雪が降るのが嫌になったんだろうなあ。
この冬も植木屋さんに入ってもらった。
今年は、イラガやチャドクガが大量に発生したのに懲りて、
くまなく、芯を詰めてもらったり、
整枝、剪定をしてもらった。
ここ数年、自分で剪定できるものはしていたけど、
今年は全部手を入れてもらった。
幹に苔がついたら取ってあげなくちゃダメだとか、
幹にしろっぽいしみができたら木が寿命に近づいているということ。
若い芽が出てきているはずだから、若い枝に代がわりすると良い。
植木屋さんの話は興味深いこと。
ということで柘植の木を根元からバッサリ切って新枝を伸ばすことにする。
ウチのほうで切った梅の木も下のほうから新枝が伸びてきているので、
あとで、それを仕立てて盆栽ふうにしてくれるそうだ。
仕立て方も指南してくれる。
できないけどね。。。
隣家と折り合いが悪くて、隣家との間の垣根を剪定せずに、
みっしりしていたら空き巣に2回入られたウチがあって・・・。
だから垣根はある程度透かして、
向こう側が少しみえるくらいのほうがいいんだよとか・・・。
今年は、伐採してくれという家が多くて忙しくて大変だった。
何が大変って、いちばん大変だったのは「ゆず」で、
とげが長くて往生したよ。
ゆずのとげがタイヤに刺さってパンクしたこともあるんだとか・・・。
そんなこんなで、寒いくらいすっきりしてしまったのだった。
クロガネモチとモチの木はどちらも芯を詰めてもらったので、
全体的にこじんまりしていい感じの庭になった。
これですっきりお正月を迎えられる。
あとは家の中だね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
それが大変なんだ。
ブロ友の ROUGEさん から魅力的な香りのプレゼントが届きました!
封を開けたら魅惑的な香り。
今日は、入浴剤を使っちゃおうかな~。
ROUGEさんありがとう!!
今年も、あと半月ですね。
今年の抱負は、利き手を使いすぎない・笑いを探すでした。
どちらも微妙なままです。
あと半月でなんとかしたいのであった。
(何とかなるのか?)
皆様は、今年の抱負をまっとうしましたか?
今日は雨・・・・のままだろうか?
空気が冷たくて、耳が切れそうになり、慌ててマフラーを耳にかぶせたけど、
右耳は真っ赤になって熱をもってしまいました。
あああ・・・、まったく油断できないわ。
昨日はおでん。
今日は、白菜とベーコン・ウインナーソーセージのクリーム煮。
今年はクリーム煮が多いです。
ベーコンは益子のとん太ファミリーのもの。
ウインナーソーセージは那須高原美食工房のもの。
黒こしょうをたっぷり入れてみました。
温かいものがごちそうですね。
今年の抱負は、利き手を使いすぎない・笑いを探すでした。
どちらも微妙なままです。
あと半月でなんとかしたいのであった。
(何とかなるのか?)
皆様は、今年の抱負をまっとうしましたか?
今日は雨・・・・のままだろうか?
空気が冷たくて、耳が切れそうになり、慌ててマフラーを耳にかぶせたけど、
右耳は真っ赤になって熱をもってしまいました。
あああ・・・、まったく油断できないわ。
昨日はおでん。
今日は、白菜とベーコン・ウインナーソーセージのクリーム煮。
今年はクリーム煮が多いです。
ベーコンは益子のとん太ファミリーのもの。
ウインナーソーセージは那須高原美食工房のもの。
黒こしょうをたっぷり入れてみました。
温かいものがごちそうですね。
おとなしくしていた?土・日。
風邪気味は治ってきていますが、のどは乾燥している感じですね。
おとなしくしていた?ので、編み物がすすみマフラーが出来上がりました!
この冬、初の作品です。
見た目もですけど、暖かいですよ。
人の口に戸は立てられないなあと思う。
よくわかりもしないのに、勝手な想像と思いこみで、
当人がいないところで、その人を中傷するというのを目の当たりにして
嫌な気分。
人を攻撃せずにはいられない人というのが新書本になっているけど、
解決法は、その人に近づかないことだそうだ。
そうしたいけど、なかなかそうもいかない。
仕事上の付き合いはなかなか面倒だなあ。
心が弱っているときに、そういう攻撃をされたら、どんなにつらいだろう。
はあ・・・・。ためいきである。
まるごと紅玉のストレートジュース。
期間限定です!
リンゴはおなかに良いし!
風邪気味は治ってきていますが、のどは乾燥している感じですね。
おとなしくしていた?ので、編み物がすすみマフラーが出来上がりました!
この冬、初の作品です。
見た目もですけど、暖かいですよ。
人の口に戸は立てられないなあと思う。
よくわかりもしないのに、勝手な想像と思いこみで、
当人がいないところで、その人を中傷するというのを目の当たりにして
嫌な気分。
人を攻撃せずにはいられない人というのが新書本になっているけど、
解決法は、その人に近づかないことだそうだ。
そうしたいけど、なかなかそうもいかない。
仕事上の付き合いはなかなか面倒だなあ。
心が弱っているときに、そういう攻撃をされたら、どんなにつらいだろう。
はあ・・・・。ためいきである。
まるごと紅玉のストレートジュース。
期間限定です!
リンゴはおなかに良いし!
先日買い求めた「小さなシクラメン」
咲きそろってきましたよ。
花弁が縮れていてかわいいです。
ブロ友の鯨もん。さんの風邪っぴきの記事がありましたけど、
今週は、ワタシの体調がちょっと変だなと思いつつも、
心身ともに、チョー忙しい週になっているので、
適当にやり過ごしていました。
今朝、黒酢を飲んだら、なんとのどに沁みる・・・・・。
甘いから普通はのどに沁みるなんていうことはないのよね。
雨もザーザー降っているので、午前中は少し休ませてもらった。
そのうち、雨が上がったので庭に出てみる。
ブルーベリーの葉が紅葉中。
これは何だろうか?????
緑色の芽が出ているけど、何の球根かわからないので、とりあえず鉢植えに植えこんでみる。
あっと驚く?物が出てくるかな。
そうそう、友人からお助けマークが出ていた苗。
これは、全部忘れな草なのよね。
発泡スチロールに植わっているけど、半分は何とか植えつけたんですって。
で、残りが回ってきました。
気温が下がってきたので、家に入り。
気晴らしに暖色の毛糸を出してみる。
マフラーくらいはできるかなと編んでみると・・・。
真ん中にケーブル編みを入れてみる。
1かせで、33センチ。3つ全部使うようだわね。
というわけで、おとなしくしてます。
皆様も風邪にご用心ですよー。
今朝は7.3度で、昼間は8.4度という体感的にとても寒い1日でございました。
雨は時に強くふったり、
風も強かったりしましたね。
紅葉中の葉が風にあおられて、散っていました。
知り合いから、ゆずの入浴剤をいただきました。
作り方を聞く間もなく帰ってしまって、
とりあえず聞いたのは、どれくらい入れるの?
うーんわからないけど半分くらい入れれば?と言って忙しそうに帰ってしまった。
500mlのペットボトルに入っているんですよ。
蓋を取るとぷーーーんとゆずの香り。
今日のお風呂に入れてみようっと。
そうそう、ゆずのジャムももらったの。
おしゃれに食紅を入れてみたんだって。
今夜は、寒いので鍋物にしようとマーケットに行ったのに、
全然違うメニューになってしまった。
鯛のアラが安かったの~~。
いや、アラって安いと思うけど、
ここのマーケットのアラは、実がたくさんついていたのね。
で、1尾分198円だったので、思わず2尾分買っちゃったわ!
生姜をたくさん入れて、炊きました。
雨は時に強くふったり、
風も強かったりしましたね。
紅葉中の葉が風にあおられて、散っていました。
知り合いから、ゆずの入浴剤をいただきました。
作り方を聞く間もなく帰ってしまって、
とりあえず聞いたのは、どれくらい入れるの?
うーんわからないけど半分くらい入れれば?と言って忙しそうに帰ってしまった。
500mlのペットボトルに入っているんですよ。
蓋を取るとぷーーーんとゆずの香り。
今日のお風呂に入れてみようっと。
そうそう、ゆずのジャムももらったの。
おしゃれに食紅を入れてみたんだって。
今夜は、寒いので鍋物にしようとマーケットに行ったのに、
全然違うメニューになってしまった。
鯛のアラが安かったの~~。
いや、アラって安いと思うけど、
ここのマーケットのアラは、実がたくさんついていたのね。
で、1尾分198円だったので、思わず2尾分買っちゃったわ!
生姜をたくさん入れて、炊きました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析