頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長い付き合いのブロ友さんだと、
ワタシが冬、耳のしもやけに悩まされているのをご存じだと思います。
夜、寝ているときになりやすいんですよね。
生協で見つけた「カオ・耳」用のフェイスウォーマー。
伸ばしてみたらこんな感じ。
フリース生地でできています。
口をあてるところはコットン生地ですが、マスクを当ててもいいですね。
こんな感じで、穴に耳を入れて耳を覆ってマジックテープで留めます。
どうでしょう。
使えるかなあ。
だいたい、寝ているとマスクも包帯もはずしちゃうので、
これもはずしちゃうかしら?
試してみたいと思います。
地場野菜売り場で珍しい柿を見つけました。
ウチの柿と並べてみました。
黒っぽいですねえ。
黒柿というらしいです。
渋柿らしいので柔らかくなってから食べるといいんですって。
楽しみだなあ。
さて、我が家は明日から3連休ですが、天気が心配。
庭仕事が少しでも進みますように!
皆様も良い週末をお過ごしくださいね!
ワタシが冬、耳のしもやけに悩まされているのをご存じだと思います。
夜、寝ているときになりやすいんですよね。
生協で見つけた「カオ・耳」用のフェイスウォーマー。
伸ばしてみたらこんな感じ。
フリース生地でできています。
口をあてるところはコットン生地ですが、マスクを当ててもいいですね。
こんな感じで、穴に耳を入れて耳を覆ってマジックテープで留めます。
どうでしょう。
使えるかなあ。
だいたい、寝ているとマスクも包帯もはずしちゃうので、
これもはずしちゃうかしら?
試してみたいと思います。
地場野菜売り場で珍しい柿を見つけました。
ウチの柿と並べてみました。
黒っぽいですねえ。
黒柿というらしいです。
渋柿らしいので柔らかくなってから食べるといいんですって。
楽しみだなあ。
さて、我が家は明日から3連休ですが、天気が心配。
庭仕事が少しでも進みますように!
皆様も良い週末をお過ごしくださいね!
PR
今朝は4,2度でした。
息が白かった。
午前中は寒かった。
庭もですが家の中も冬支度をしなくてはなあ。
ワタシはまだ暖房を使ってないのですけど、そろそろ灯油の準備をしなければ・・・。
前回の冬は電気代がとんでもない額になってあせったけど、
オール電化だとどうやら安いらしい。
ウチはオール電化じゃないので、どうしても割高なんだそうだ。
毎年、寒さに弱い鉢物を家の中に取り込むのだけど、
昨年は、出窓に置いておいたポインセチアが寒さのために葉が落ちてしまって、
危なかった。
シンビジウムは最低気温が10度以下になったら取り込むと書かれていて焦って昨日取り込んだのだった。10度どころか5度以下だよ。
出窓って出っ張っているだけに寒さが厳しい。
今年は、プチプチをガラス面に張ることにしたのだった。
まず、サッシ枠やガラスを綺麗にして・・・。(これが大変なのよね)
大掃除の時はやらなくて済むわ!
メンディングテープを貼って、その上に両面テープで貼る要領で。
一作業だわ。
あと2か所あるのよねえ。
やれやれ。
いただきもの。
山形のお菓子。壽屋寿香蔵製。
梅のお菓子です。
なんと福羽紗美(フクハサミ)付きでした。
甘酸っぱくて柔らかい梅。
品の良いお味でした。。。
息が白かった。
午前中は寒かった。
庭もですが家の中も冬支度をしなくてはなあ。
ワタシはまだ暖房を使ってないのですけど、そろそろ灯油の準備をしなければ・・・。
前回の冬は電気代がとんでもない額になってあせったけど、
オール電化だとどうやら安いらしい。
ウチはオール電化じゃないので、どうしても割高なんだそうだ。
毎年、寒さに弱い鉢物を家の中に取り込むのだけど、
昨年は、出窓に置いておいたポインセチアが寒さのために葉が落ちてしまって、
危なかった。
シンビジウムは最低気温が10度以下になったら取り込むと書かれていて焦って昨日取り込んだのだった。10度どころか5度以下だよ。
出窓って出っ張っているだけに寒さが厳しい。
今年は、プチプチをガラス面に張ることにしたのだった。
まず、サッシ枠やガラスを綺麗にして・・・。(これが大変なのよね)
大掃除の時はやらなくて済むわ!
メンディングテープを貼って、その上に両面テープで貼る要領で。
一作業だわ。
あと2か所あるのよねえ。
やれやれ。
いただきもの。
山形のお菓子。壽屋寿香蔵製。
梅のお菓子です。
なんと福羽紗美(フクハサミ)付きでした。
甘酸っぱくて柔らかい梅。
品の良いお味でした。。。
今朝は寒くなるとの予報だったけど、
思いのほか寒くはなかったような・・・。
息は少し白かったですけどね。
さて、そんななか・・・。
スプリットペタルが咲きましてございます。
健気だわあ。
朝顔といえばですね、
燐家の朝顔を這わせてあった樹木。
ヒバだったのですけど、
燐家との間のフェンス越しに見える高さでした。
フェンスが2mくらいでしたから、
2,5mはあったと思うのね。
それが先週から見当たらず・・・・・。
???と思っていたら、バッサリ伐採されていました。
地上80センチくらいのところでバッサリ。
丸坊主状態。
あらーーーですよ。
そんなに切らなくてもなあと思ったけど、88歳のご主人は、もう手をかけられないと思ったんでしょうね。
というわけで、来年は隣家の樹木に這わせる朝顔は拝めません。
わらび餅の神、降臨!
黄名粉風味って書いてあるけど、
わらび餅が黄名粉風味っていうことなのかな。
黄名粉はたっぷりふりかけてあるし・・・。
思いのほか寒くはなかったような・・・。
息は少し白かったですけどね。
さて、そんななか・・・。
スプリットペタルが咲きましてございます。
健気だわあ。
朝顔といえばですね、
燐家の朝顔を這わせてあった樹木。
ヒバだったのですけど、
燐家との間のフェンス越しに見える高さでした。
フェンスが2mくらいでしたから、
2,5mはあったと思うのね。
それが先週から見当たらず・・・・・。
???と思っていたら、バッサリ伐採されていました。
地上80センチくらいのところでバッサリ。
丸坊主状態。
あらーーーですよ。
そんなに切らなくてもなあと思ったけど、88歳のご主人は、もう手をかけられないと思ったんでしょうね。
というわけで、来年は隣家の樹木に這わせる朝顔は拝めません。
わらび餅の神、降臨!
黄名粉風味って書いてあるけど、
わらび餅が黄名粉風味っていうことなのかな。
黄名粉はたっぷりふりかけてあるし・・・。
今日は、お休み。
朝は寒かったけれど、昼間は1日晴れでした。
午前中は用事を済ませがてら、久しぶりに義母の様子を見に行ったり、
義妹の話を聞いたり・・・。
ワタシが寄るというので、柿をもいでくれていました。
60個くらいあるかな。
午後は、少し園芸作業。
今日はね、蚊がとびかかってきました!
昨日、給水させていたラナンキュラスの球根は見事に
膨れました。
→
24個くらいありましたかね。
角型、丸型のプランター2つに植えつけ。
友人からもらったアジュガの植えつけ。
鉢植えの薔薇、ナエマを地植えにして、ミニスイセンを一緒に植えこみました。
つい昨日買ってしまった球根。
花粉が出ない・・・・・・。
ほんとかなと思いつつ、買い物かごに入れてしまっていました。
大きな鉢に植えつけ。
今日はここまで。
寒水仙の芽が出始めています。
朝は寒かったけれど、昼間は1日晴れでした。
午前中は用事を済ませがてら、久しぶりに義母の様子を見に行ったり、
義妹の話を聞いたり・・・。
ワタシが寄るというので、柿をもいでくれていました。
60個くらいあるかな。
午後は、少し園芸作業。
今日はね、蚊がとびかかってきました!
昨日、給水させていたラナンキュラスの球根は見事に
膨れました。
→
24個くらいありましたかね。
角型、丸型のプランター2つに植えつけ。
友人からもらったアジュガの植えつけ。
鉢植えの薔薇、ナエマを地植えにして、ミニスイセンを一緒に植えこみました。
つい昨日買ってしまった球根。
花粉が出ない・・・・・・。
ほんとかなと思いつつ、買い物かごに入れてしまっていました。
大きな鉢に植えつけ。
今日はここまで。
寒水仙の芽が出始めています。
今日もいい天気。
出だしが遅く日が高くなってからの庭作業。
富山産チューリップを10個ずつ2つのプランターに植えつけ。
百合と
「ユニーク咲きチューリップ アイスクリーム」を1つの植木鉢に植えつけ。
このチューリップの名前すごいわ。
いったい、どんなユニークな花なんだろう。
楽しみ。
残りは、勿忘草の種まきと香り水仙、ベルフラワー、ラナンキュラスの球根。
植えつけしたかったけど、手が痛いので今日はここまで。
実は、グリムスが成長せず、どうしたのかなと思っていました。
ブログの引っ越しはしていないし~。
もしかしたら、PCが変わったからかもと思って、設定し直し。
ついでに、キーワードも入れてみましたら、動いた動いた!
今日は、リスが来ているようです。
天気がいいので、毛糸の陰干し。
昨年は1着。この冬はどうかな。
セーターがほしいとの声が聞こえてきているけど、
なかなかねえ。
出だしが遅く日が高くなってからの庭作業。
富山産チューリップを10個ずつ2つのプランターに植えつけ。
百合と
「ユニーク咲きチューリップ アイスクリーム」を1つの植木鉢に植えつけ。
このチューリップの名前すごいわ。
いったい、どんなユニークな花なんだろう。
楽しみ。
残りは、勿忘草の種まきと香り水仙、ベルフラワー、ラナンキュラスの球根。
植えつけしたかったけど、手が痛いので今日はここまで。
実は、グリムスが成長せず、どうしたのかなと思っていました。
ブログの引っ越しはしていないし~。
もしかしたら、PCが変わったからかもと思って、設定し直し。
ついでに、キーワードも入れてみましたら、動いた動いた!
今日は、リスが来ているようです。
天気がいいので、毛糸の陰干し。
昨年は1着。この冬はどうかな。
セーターがほしいとの声が聞こえてきているけど、
なかなかねえ。
昨晩は、風も雨も強くなり、
一時ラジオの音が聞こえなくなったりしていましたが、
台風一過の今朝は、良く晴れて空が高かったですね。
朝起きた時から、1日中、鼻の頭に細い糸がぶら下がっているような感じのむずがゆさ!
何かのアレルゲンが、台風と一緒に飛んできたようです。
幸いなことに、庭は台風の被害はなかったようです。
今日は1日風が強いと聞いていたので、
庭をざっとみて、そのまま仕事に行こうとしたら・・・・。
ざっと見たときにすごく気になったのはアーチの西洋朝顔の下。
つまり地面に、何やらのフンが大量に落ちていて、
小さな水たまりが、フンだまりになっていたこと・・・・・。
まだ処分せずに放っておいた西洋朝顔の茎を切って仕事に出かけました。
帰宅後、朝顔を見に行ったら、朝顔は盛大にしおれているのに、
地面には新しいフンが・・・・。
暮れなずむ中、朝顔を片づけ始めましたら、スズメガの幼虫が見つかりまして、
危うく手でつまんじゃうところだったわ。
5センチから7センチのスズメガの幼虫を7匹捕まえました。
いやはや、すごい。
これで名実ともに朝顔はおしまい。
ホトトギスにも大きな毛虫。
今年は本当に毛虫と芋虫が多い。。。
いただきものあり。
熊本県の梨。「荒尾梨」
大きさを見るためにレトルトのカレーをおいてみました。
こちらの梨、「にっこり」と似ていますね。
触感は長十郎とにっこりの間くらい。
シャリシャリしていますよ。
ワタシにはとても好みでした!
一時ラジオの音が聞こえなくなったりしていましたが、
台風一過の今朝は、良く晴れて空が高かったですね。
朝起きた時から、1日中、鼻の頭に細い糸がぶら下がっているような感じのむずがゆさ!
何かのアレルゲンが、台風と一緒に飛んできたようです。
幸いなことに、庭は台風の被害はなかったようです。
今日は1日風が強いと聞いていたので、
庭をざっとみて、そのまま仕事に行こうとしたら・・・・。
ざっと見たときにすごく気になったのはアーチの西洋朝顔の下。
つまり地面に、何やらのフンが大量に落ちていて、
小さな水たまりが、フンだまりになっていたこと・・・・・。
まだ処分せずに放っておいた西洋朝顔の茎を切って仕事に出かけました。
帰宅後、朝顔を見に行ったら、朝顔は盛大にしおれているのに、
地面には新しいフンが・・・・。
暮れなずむ中、朝顔を片づけ始めましたら、スズメガの幼虫が見つかりまして、
危うく手でつまんじゃうところだったわ。
5センチから7センチのスズメガの幼虫を7匹捕まえました。
いやはや、すごい。
これで名実ともに朝顔はおしまい。
ホトトギスにも大きな毛虫。
今年は本当に毛虫と芋虫が多い。。。
いただきものあり。
熊本県の梨。「荒尾梨」
大きさを見るためにレトルトのカレーをおいてみました。
こちらの梨、「にっこり」と似ていますね。
触感は長十郎とにっこりの間くらい。
シャリシャリしていますよ。
ワタシにはとても好みでした!
今日の最高気温は16度。
肌寒い感じ。
11月上旬の気温とか?
昼間は、弱い雨が降ったりやんだり。
天気が悪くなる前に、HCの買い物におつきあい。
ビーズを見たり・・・。→ 買いません!
天然石を見たり・・・。→ 買いませんとも!
秋植えの球根を見たり・・・。→ 我慢。
薔薇の苗を見たり・・・。なんとほしい苗がある!→ 我慢。我慢。
あー、何も買わないで済むかなと思ったら・・・・・。
フェンスとアイアントレリスが目につき・・・・、
しかも手ごろな大きさ!
というわけで、小さなフェンスとアイアントレリスを買ってしまったのでした。
まあ、使うからね、仕方ないんだけど。。。
大きなHCは、いろいろ揃っていて本当に危険だわああ。
ハイビスカスは家の中にこみました。
被害がないといいな。。。
肌寒い感じ。
11月上旬の気温とか?
昼間は、弱い雨が降ったりやんだり。
天気が悪くなる前に、HCの買い物におつきあい。
ビーズを見たり・・・。→ 買いません!
天然石を見たり・・・。→ 買いませんとも!
秋植えの球根を見たり・・・。→ 我慢。
薔薇の苗を見たり・・・。なんとほしい苗がある!→ 我慢。我慢。
あー、何も買わないで済むかなと思ったら・・・・・。
フェンスとアイアントレリスが目につき・・・・、
しかも手ごろな大きさ!
というわけで、小さなフェンスとアイアントレリスを買ってしまったのでした。
まあ、使うからね、仕方ないんだけど。。。
大きなHCは、いろいろ揃っていて本当に危険だわああ。
ハイビスカスは家の中にこみました。
被害がないといいな。。。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析