[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
緊張しながら運転とはいかに・・・・。
運転中に車中の目の前を横切る影あり。
そのうちに、耳のほうで「カ~~~ン」というお馴染の音・・・・・。
モスキート!!
そうです。蚊が車中に入っていたのですよ。
イヤですよねー。
蚊に刺されないように気をつけながらの運転。
蚊に気をとられて事故をおこさないように緊張しながら運転。
目の前を横切られると注意がそちらに行ってしまうし・・・。
全く疲れた運転でした。
さいわい刺されなくてすみまして、エンジンを止めてから、
蚊を撃退しました。
そのせいかどうか、
買い物の最中、無意識にこれを買ってしまいました。
実は、胡麻豆腐を買ったつもりなのです。
だって、胡麻豆腐のあたりにあったんですよー。
練り物でお馴染みの「一正」の製品だった。
まちがえますがな。。。(よく見ればよかったんですけど)
でも、これはデザートらしい。
黙っていれば、胡麻豆腐でしょ?
でも、キャラメルの味がしました。
キャラメルをちょっと薄くした味。
美味しかったので良しとしますが。。。
今朝は、涼しいというよりちょっと寒かったので、
ためしに息をふう~っと吐いてみたら少し白かった。
朝晩は一気に秋。
写真は、さんしょの実。
堅い殻がパカッと割れて黒いタネが顔をのぞかせている。
これがあちこちに落ちるからさんしょの木が増えてしまうのだ。
今日は連れ合いの実家へ、お墓参り。
空はあくまでも高く、
日差しがきつい。
ワイワイいいながらお墓参りをして近況報告。
義母が作ったポテイトサラダをお土産にいただいて帰る。
ポテイト、きゅうり、人参、ハム、ゆで卵入り。
そういえば、亡くなった父は、ポテイトサラダを食べるときかならずウスターソースを
かけていた。
味見をしてからかけるというのではなくて、
ポテイトサラダにはウスターソースをかけるのが義務とばかりに
さーーーっとかけて食べた。
今日はワタシも、ウスターソースをかけて食べてみよう。。。
今日は晴れるのかなあと思っていましたけれど、
雨がパラついたり、
曇りがちの日でした。
22度くらいでしたか。
長袖を着ている人が多かったですよ。
コリウスバーリーはいまこんな感じに成長しております。
4株に増えました。
お彼岸のお中日に、父の墓参りをいたしました。
春の彼岸の時は、傾いたお墓があったり、ウチのお墓は灯篭がすっ飛んだりとしておりましたけど、
この秋の彼岸はどのお墓も綺麗になっていました。
最近外出するのを億劫がっている母が外食したいと言い出し、
お昼はフランス料理のランチ。
肩の凝らないお店で、ゆったり。
いろいろいただいたのですけど、名前は忘れてしまいました。(名前が長い)
母は、石鯛のクリームソース添え?をいただいていました。
デザートは、ブラマンジェ、サバランラム酒風味、イチジクのコンポートなどいろいろあったのですけど、
ワタシがいただいたデザートはショコラケーキで、
バナナアイスと柑橘系のソルベが添えてありました。
ショコラケーキが、濃いチョコレートそのもの!
存在感ばっちりで美味しくてねえ。。。
たまにはご褒美よねといいながら、美味しくいただきました。
いつも、お腹一杯で食べられないという母も、
完食。
ゆったりした一日でした。
へへへ~、
皆様、産直プレゼントですよ!!
これは、ブログ友達OGULA AZUKIさんから送っていただいた、
山形の産直品です。
本命のだだちゃ豆(晩生白山)、
幸水、玄米おこし。
だだちゃ豆は、一袋の量が多くて、びっくり。
山形ではこれが普通の量かしら?
最近は、枝豆のゆで方が袋に書かれていますが、
このだだちゃ豆にはとても詳細に書かれています。
そのとおりに茹でてみました。
茹で上がりの香りがものすごく良くて、
この香りで味がわかるというものです。
食べてみましたら、
とても美味しくて、しっかりした存在感がある味。
こちらで購入したことがあるだだちゃ豆とは明らかに味が違います。
美味しいというか「旨い!!」
はまっちゃう味ですねえ。
OGULA AZUKIさんありがとうございます。
ご馳走様です。。。
晴れたりとめまぐるしい1日でした。
あっ、金さんたちはとりあえずなんとか頑張っております。
今朝はまた違った展開で・・・、家族にトラブルが発生して、
あれこれ引っ張りまわされておりました。
思うに、今週はそういう週なのかもしれないわー。
仕事は順調なので良しとしましょう。
本日の夕食はカレー。
最近、カレーばかり作るような気がしますが、
身体が要求しているようです。
で、カレーを食べていたら、
壁にかかっている絵の上に、
「茶色の塊」があるのを発見。
ちょうどマウスを縦にしたように・・・・。
近づいてみると、フワフワとした毛が・・・・・・、
そう「こうもり」が家の中にいたんですなあ。。。
とりあえずこうもりを刺激しないように静かに夕飯を食べ終えて、
家族3人が軍手をして、網をもって集まり、
網をホワンとかぶせたけど、全然動かないので、
網をかぶせたまま動かしたら手を広げて必死に壁にしがみつく!
網の上からこうもりを押さえたら、
怒りましてなーーー。
歯をむき出しですわ!怖い。
噛まれないように持ち替えて、
無事にお外に出てもらいました。。。
やれやれ。。。
もう入ってこないでちょうだいな。。。
熱帯夜でもないのに寝苦しくて、
何度も夜中に起きる。
そんなわけで朝起きてもすぐ活動できない。
しばらくボーーーーーッとしたあと、
蜂の音に急かされて、
朝顔のご機嫌を伺いに行ったら、
葉裏に黒いダニらしきモノを発見!
手でつぶすには多すぎたので
野菜用の殺虫剤のお世話になる。
次は金魚のご機嫌伺いと思ったら、
元気がなく静かにしていた金魚2匹が亡くなっていた。
一時は持ち直したものの、
エサをやっても食べないのでずっと様子見だった。
生き物は限りある命とわかっていても、
悲しい。
同じ水槽にいて別にしておいた3匹も今朝は不調なので、
朝から水槽の水を替え、薬をいれて薬浴させた。
この3匹はどうなるだろうか。
どの金魚も5.6才にはなっていると思う。
うまく持ち直して欲しい。
他の水槽の金魚やドジョウ、今年産まれた金魚は
今のところ無事だけど、どうかなあ。
なんだか、がっくり。。。
朝からそんなわけで、
ハハの血圧を測るのもお膳を作るのも、弁当作りも遅くなってしまい、
終わった時はぐったり。
ようようやっと仕事に行ったものの、
今日は紙で手を切ること2回。
腱鞘炎のためにテーピングしているのだけれど、
そこに紙できった傷に絆創膏を貼ったもので、
手がすごいことになってしまった。
そんな手であれこれ仕事をしていた。
さいわい面倒な仕事はなかったので定時で帰れた。
帰宅後、真っ先に薬浴中の金魚を見に行く。
少し元気になっている。
このまま元気になればいいなあ。
台風が過ぎるまでは気をつけないと。。。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。