忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 274 |  275 |  276 |  277 |  278 |  279 |  280 |  281 |  282 |  283 |  284 |
Posted : 2025/05/08 03:05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2011/08/13 12:18
8・13

今日の一品といいたいところだけど、
ホースが写っちゃったなあ。。。



真っ白に見えるけれど、暁の春。
やっぱり立秋頃から咲き出しますね。



毎度元気な、暁咲き分けのピンク。
行灯仕立てらしく咲いております。



青の覆輪。
花は小さめです。

ブロ友のmorninggloryさんが、
花の数を種類別にきちんと数えているのを読んだので、
ワタクシも数えてみました。

濃青・・・・・・・・・・・19
暁の春・・・・・・・・・ 7
暁の空・・・・・・・・・23
咲き分けピンク・・・ 4
混合ピンク・・・・・・21
しぼり・・・・・・・・・・ 4
青覆輪・・・・・・・・・10
ピンク覆輪・・・・・・ 2
茶覆輪・・・・・・・・・ 4

以上・・・・だと思います。
蜂と競争で数えているのでうるさいったらありません。
花が小さくなりつつあります。





PR
Posted : 2011/08/12 22:16
ここ数日、ちょっと煮つまっている。

うーん、失敗は数多くあれど、
自分自身がその元なんだよねと反省したり、
今更、考えても遅いしなあ・・・とか。

世の中は自分の思うとおりにならないのが多いのだから、
せめて楽しく生きよう・・・・・という気にならない今。

最近笑っていないよなあと思って、
せめて笑顔に会いたいとよく笑う知人に会いにいく。
私のつまらない冗談をきちんと受け止めて笑ってくれる。
この知人は、今月いっぱいで県外に出てしまうので
しばらく笑顔に会えなくなる。
寂しいなあ。

今日は、亡き父の誕生日。
もうちょっと長生きしてもらって、
私の話を聞いてもらいたかったな。

明日は迎え盆。








Posted : 2011/08/11 21:55

覆輪8・11


今日は久しぶりに、雷が鳴り、雨が降ったのですが、
すぐ上がってしまい、
湿気が加わって蒸し暑い午後になってしまいました。

ピンクの覆輪も元気です。
今日は3つそろって咲きました。



しぼりと薄い水色。
これはカーテン、涼しげです。





暑い日が続いているというのに、
マカロニグラタンなぞ作ってみました。
海老を入れましたよ。
熱々を、口の中をヤケドしながらいただきました。。。






Posted : 2011/08/10 19:33
カーテン8・10

朝から、汗ダラダラ・・・・・・・・。
2回は着替えないと仕事に行けません。

いつから猛暑という言葉が出来たのかなあ。。。

昔も暑かったけど、今の暑さは一歩間違うと命に関わるから
怖い。
今は、庭がある家しか水撒きもしないしねえ。
今年から、私の仕事になっている夕方の水撒き。
しっかり毎日蚊に刺されております。



青色ですわ。
こう、整理整頓されているともっと美しく見えると思うのですが・・・。



そうそう、ブロ友のOGULA  AZUKIさん案のリボン。
タネを採取するのに、花色が多いと、花が萎れたときに何色のタネがわからなくなりますね?
花の色によってリボンの色を変えてみるとかして、花色を覚えておくわけです。



ううむ、花が大きい上に、蕾と蕾の間が狭いのでこんな具合になっております。
今日は、全部で82個咲いています。
ありがたいわぁ。
今年最高でしょう。。。







Posted : 2011/08/09 22:04
だだちゃ豆

ここのところ、あまり美味しそうな枝豆をみかけません。
暑さが続くからか、
小粒で、傷みがあったりします。

今日は、トチギ県産はなかったのです。
埼玉、山形産でした。
今年初めてのだだちゃ豆を購入。

ううむ、茹でていただきましたが、
やっぱり小粒でした。
味は・・・、フツーでした。




いただきものの「塩とまと甘納豆」
今年は、ドライフルーツの塩とまとをあちこちで見かけます。
買うかどうか迷っていたドライフルーツ。

味見をいたしましたが、
思ったよりしょっぱくて・・・・・。
で、甘い!
ううむ、ちょっと自分では買えないかな。
他の品物は味が違うかしら。。。




Posted : 2011/08/08 19:42
しぼり

しぼりらしいしぼりです。
しかも並んで咲いています。

今日は、全部で70個花が咲いています。
こうなると花柄摘みにもれが出てきて、
あちこちにタネができてくるでしょう。


暑さがぶり返してきましたが、
今日は立秋。
もう残暑になるんですね。



こんな日は、ガリガリクンのグレープ。
さっぱりといただきます。


Posted : 2011/08/07 10:52
うめぼし

土用が過ぎてから半日だけ梅が干せましたが、
天候不順でその後干せませんでした。


今日は晴れて、やっときちんと干せます。










Posted : 2011/08/06 20:46
むずかしい

今夜のおかず。
かぼちゃの煮つけ。
茹でたとうきび。
ミニトマトともろきゅう。
豚しゃぶ(キャベツ・もやし・おくら・みょうが・大葉)
かつおのタルタル風。
ごはん。

以上でございます。
汁物にまで手が回りませんでした。
できるだけ油抜きでやってみましたけど、
豚しゃぶのソースの味付けにマヨネーズを使えば
油つきになったりします。
最近はごましゃぶがブームになっていますので、
今日の味付けはごましゃぶでした。




Posted : 2011/08/06 07:59
8・6茶

初めてちゃんとしっかり咲いた茶の覆輪。

        
    青の覆輪。

            

            絞りです。



ところで、青の花が次々と咲くのは、
3つの蕾がつくからなんですね。
1つで3度美味しいということですわ。

今朝は霧雨、今日もめまぐるしい天気でしょうか。








Posted : 2011/08/05 08:35
8・5ブルー

毎朝、セミの声ではなく、
蜂が飛び回る音で目が覚めております。
はじめは蜂が1匹だと思っていたのですが、
違う種類の蜂が、少なくとも2匹は来ているらしい。
どちらが咲きか競っているみたい。



薄めのピンクはしぼりです。



この左側の暁の空系が一番元気な鉢植えです。
7号鉢で、置いてある場所もいいのかしら。
葉もピンと立って綺麗なんです。

が、しかし大小とりまぜて8鉢ある鉢植えでまだ一つも
花を咲かせていない鉢があるのです。
葉っぱはすごいのですけどね。
暁混合ですが、暁の春系なら遅いかな。。。
ちゃんと咲いてくれるといいのですけどね。


Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]