忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |
Posted : 2025/04/20 14:52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2018/11/23 20:47
良く晴れた1日でした。

球根は放っておいて・・・。

ヘレボ、3鉢の植え替え。
一部にはビオラも一緒に植えこみました。


ブルーベリーの植え替え。
水切りが悪い鉢にはナメさんが4匹。
 

虫の画像がありますよ。

薔薇、グラハム・トーマスが元気なく、
これはおかしいと思っていました。
鉢から抜いたら・・・。


コガネムシの幼虫が11匹。
植え替えしました。
 

水切れが早いカーディナル・ヒュームの鉢植えも植え替え。




今日は、ここまで。





PR
Posted : 2018/11/19 19:00

やっと整体通いを再開。
整体施術後の2日間はおとなしくしていないと、
怠さが長引くようです。

昨日は、少し庭仕事。
干し柿に防鳥ネットをはりめぐらしました。

ヘレボ(クリスマスローズ)2鉢、植え替え。
薔薇、ビブ・レ・バカンス、夢香中耕後、土入れ替え。
水仙20球、3鉢に植えつけ。
すかし百合10球、カサブランカ5球植えつけ。
ヘレボ、薔薇、百合の鉢にはビオラかパンジーを1株植えつけ。
水やりの目安にします。


フレンチトーストを作りました。



あと、残っている球根は、
ラナンキュラス、アイリス、アネモネ、
そしてチューリップ!

Posted : 2018/11/16 19:07

リトープス花期が長いみたい。
11日はこんな感じ。


今日も咲きました。


夕方になるとしぼんで、朝開きます。
チューリップみたいですね。


とうがらし。
食事に使うために売っているのかなと思ったら、
店主曰く、
「厄除け?なんだって」


というわけで、つるしておきました。
使いきれないと思うな。






Posted : 2018/11/11 18:13

あちこちで菊科展が催されていますけど、
今年は見ていませんね。
もう終わっちゃうかな。

我が家の菊。
この黄色と白は昨年買ったもの。
 

これが一番たくさん咲いている。

昭和の着物の柄みたいよね。
 



結構あるわねえ。


これは元々、ケイガイづくりでアウトレットだった株。


花がわからずアウトレットだった菊。
黄色だったのねえ。


この2つはスプレー菊ではないので、1輪ずつ咲きます。
 

嵯峨菊が咲かないぞーー、どうしたのかな。



Posted : 2018/11/11 15:38

とうとう秋植え球根セットが届いてしまって、
否が応でも庭仕事をしなくてはならず。

 



来てみてびっくりだわ。(いやあなたが頼んだんですよ)
はいはい。

とにかくも庭仕事はじめました。
今日は、植えつける場所を綺麗にするだけでほぼおしまい。。。
45リットル袋に3つもゴミが出ました。
ぶどうムスカリだけ植えつけられました。

柿の葉っぱ。
家で紅葉狩り。



柚子がびっくりするくらい安く手に入りました。
ジャム用となっていましたけど、2袋で、220円。
 

下茹でして、水にさらし中。
ジャムにしようかな。









Posted : 2018/11/09 19:36

ここ数日、
温かいような生ぬるいような・・・、
そんな気候です。
油断していると、肌寒かったりして着るものの調節が難しいです。

藤波は、3つ咲きましたが、
もう1つの株も蕾が出てきそうです。
 

干し柿を作るべく、
皮むきをしました。
焼酎を吹きかけて待機中。
(今日は雨模様)



いいかげん庭仕事しないとなああ・・・・。








Posted : 2018/11/05 16:43

ぼーっとしていたら、
11月も早5日なんですなあ。
いやはや、早い。

連休は、秋の益子の陶器市にでかけたり、
地区の文化祭に出かけたり、
家の中の掃除をしたりでした。

陶器市は相変わらずの人出。
連日、4万人以上の人が出たようです。

いつもとは違う器を見つけてご満悦。
浜田庄司窯で焼かれたぐい吞みを見つけて嬉しくなる。
お酒は全然行けるクチではありませんがぐい吞みは好きなんですよね。
お酒じゃなくてもお料理もあしらえるしね。




家の中の多肉植物にまさかの蕾が!
左はリトープス。
右は「難波の花」。
 

難波の花は咲きました。


花が咲くって、楽しいものですね。




Posted : 2018/10/31 19:22
今朝は、6度台でした。
いよいよ、秋も深まってきましたね。

我が家では、地植えの菊が咲き始めました。

 


これはツワブキ。


プランター植えのミニストック。
 

種から育てたマリーゴールドは今が盛り。
 


明日の朝は、5度まで下がるとか。
風邪をひかないようにしなくちゃね。





Posted : 2018/10/27 19:15

土日のたびに用事があって、
庭仕事ができない。
今日も午前中はお出かけ。

午後、シンビジウムの鉢を水に1時間漬けて、
家の中に取り込む準備。

外に置いてある、フナ、メダカの水槽をそれぞれ綺麗にして、
冬越しの準備。

タキイからミニストックの苗が届いたので、
植えつけ準備。
花壇のオキザリスを全部抜いて、
腐葉土・元肥を入れる。



花壇に植えられたのは24個中18個。
残りはプランター2つに植えこむ。


木香薔薇のシュートをまとめておく。
ハナミズキの跡地に植える鉢物を物色。
斑入りあじさいか、斑入りアオキになるがどっちにしようかな。

イヌバシリの鉢植えを移動冬準備。

本日は、ここまで!












Posted : 2018/10/25 20:31

今朝は、息が白かったです。
でも昼間は、20度くらいになるんですよね。

朝は、厚着で昼間は長袖シャツ1枚でも暑かったりするので、
体温調整がなかなか難しいです。

我が家は、菊が咲くのも遅いので、
買ってきました。






いったい、花がいくつ咲いているのか!
驚き。


Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]