忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 63 |  64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |  71 |  72 |  73 |
Posted : 2025/04/21 04:26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2017/04/28 17:26

数か月ぶりに、県央の公園に出かけました。
あれ?数か月???

新緑がまぶしい。


 

噴水。


椿


橋の手すり。


かも~。。。



気持ちが良い日でした。


でもね、今は雷雨中。




PR
Posted : 2017/04/27 19:50
毎日、穏やかな日和になっております。

先日、竹の消毒したら、
ちょっと顔に薬を浴びちゃって、
湿疹ができちゃいました。
いやいや、危ない。

いろいろ芽吹いております。

ダリアリゴレット。


西洋セキチク。
セキチクじゃない芽もあるみたい。


朝顔??
 

これね、「綿」の「双葉」なんですよ。
朝顔かと思っちゃったけど、
ちょっと綿がついてますでしょ?
ちゃんと芽が出たのね~。



コロン。



タケノコが安くなってきたので、
煮つけました。
山椒の香りが良い。










Posted : 2017/04/26 16:59
明るい曇り。


一週間遅れで牡丹が咲きました。
「島錦」


今年は、絞りと単色どのような割合で咲くでしょうね。
 


ヤマブキソウ、今年は復活です。


サクラソウ2種。
 

葉ボタンの花。



ケマンソウ。
 

去年の今頃は、
腰の変形すべり症で歩くのが大変でした。
今年は今のところ大丈夫ですが、
気をつけています。








Posted : 2017/04/25 19:38

本日の最低気温は11度、
最高気温は21度。
実に10度の差があります。

第2弾の朝顔。
暁の露、暁の空。
 

morninggloryさんにいただいたサンライズセレナーデ。


を土に植えつけました。
うまく芽が出ますように。

アジュガ、群生しています。


ナエマの下にちっちゃな水仙。


チューリップ。
 



ちょっと前は、↓だったのですけど・・・。
 

これ、このように!
やっぱり群生すると華やかですよね。





Posted : 2017/04/23 15:33

よく降りました。
今日は穏やかな日和。

芽きりして、
水をしみこませたコットンの上に載せておいた朝顔の種。
これは、「当たり」だった「変化朝顔」。
根っこ出始めてます。


暁の露は、まだ1つだけ。


これは絞りなんだけど、
どの絞りなのかな?


根っこが出たものだけ土に植えつけました。
うまくいきますように。


スプリットペタルは双葉が出ました。
相変わらず発芽率が良い。
こうでなくっちゃね!
 




Posted : 2017/04/22 20:48

今日は晴れたり、曇ったり、雨だったり、
目まぐるしい天候でした。

静かにしているつもり。。。

午前中、気晴らしにお出かけ。
鹿沼花木センターに。
土を買いこんだり、
薔薇の相談室の講習を聞いたりして楽しむ。

ここ数日、フナの様子がおかしい。
体が痒そうな感じで、素早く動く。
背びれに赤い病変。
ということで、フナとドジョウを分けて水槽に入れて、
フナのほうはメチレンブルー溶液で沐浴させる。
水槽を綺麗に洗って乾燥させる。
この後は、一緒に飼わないほうがいいかなあ。


ハオルチアに花が咲きました。
多肉をいくつか持っていますけど、
なかなか花を咲かせられないので、
これは嬉しい。



ジギタリスの零れ種。。。
 


今日は、ゆるゆると過ごしました。









Posted : 2017/04/21 20:21

久しぶりにサンダルを履いたら、
1時間くらいで腰が痛くなり、
靴に履き替えても腰の一部に痛みがございます。
今度は、腰か・・・・。
悩みは尽きないのでした。

八重のチューリップと植えっぱなしのチューリップなり。
植えっぱなしでもお礼肥えをあげていたから綺麗に咲いてくれたのかな。
 

はなみずきですが、たった2つだけ、
花をもちました。。。
ううむ。。。


1つだけ無事だったラナンキュラス。
なかなか綺麗にさいてくれました。


ランタンの次のオダマキ。
咲き始めましたよ。


サクラソウは、いつも通りです。


今週末は天気が良いようですよ。





Posted : 2017/04/20 19:48
今日は、涼しい日でした。
20度になったかな?
ここ数日、風が強いですけど、
今日は風が時折冷たかった。

数年前、うどんこ病になって、
バッサリ切った白モッコウ。


今年は、そこそこ蕾がついています。


多肉たち。
リトープス、脱皮かな?
 

ラミウム ガリオブドロン。
今年初めて、花が咲きました。




紫いもを大学芋にしました。






Posted : 2017/04/19 20:40

毎日、花の写真をアップできるって幸せ。

昨年までポツポツとしか咲かなかった山吹。
今年は蕾をたくさんもちました。
ここ数年、春と秋に咲いています。



四季咲き銀木犀の香りが強くなっています。



クレマチス1号。
ペトリエイです。
 

チューリップ黄色も咲きました。
 


薔薇の蕾ができています。
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール。


ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール。


明日は、この時期らしい気温に戻るようです。
風邪をひかないでくださいね。





Posted : 2017/04/18 20:18

耳に神経がいっているようなここ数日。
なんか、気が晴れないわあ。

花を見るんだ、花を!
「砂漠の宝石」っていうんだって。



たんぽぽ。



イカリソウ。



クリスマスローズに似ているけど、アネモネ。
この花は毒があるらしく、食害に遭いません。



えーーっとなんだっけ?
零れ種で咲きました。


今日は早く寝ようっと。







Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]