忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 101 |  102 |  103 |  104 |  105 |  106 |  107 |  108 |  109 |  110 |  111 |
Posted : 2025/04/22 05:13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2016/03/28 17:25


ここ2日、鼻づまりやら、喉痛で、
夜中に何回も起きちゃっていました。
昨日は久しぶりに良く眠れました。

今日は仕事をお休みして養生中。
ワタシは風邪をひくと声が出なくなることが多いので、
皆にぎょっとされますが、
かすれ声がでているときはもう回復期なんですよね。
でも、これでは仕事にならないのでお休み。

静かにしておりました。
昼間は晴れましたが、天気予報通りにわか雨が降り、
外は肌寒いようです。

赤ちゃんシクラメンは育っております。


が、あれ?

同じ鉢の隅に、もっと小さなシクラメンが葉をつけておりました!

クロッカス。
 

パンジー。濃い紫です。
 


薔薇、ミミエデンの株元に咲いたノースボール。
種が飛んだのでしょうね。



ボケは、今年アブラムシにやられずにいます。

元気が出る色です。







PR
Posted : 2016/03/26 17:33
デリで注文した中に、
「プリンジャム」なるものがあって。
北海道の製品のようです。


みたところ、普通の焼きプリンのような感じ。


塗った感じは、ピーナッツバター!
つまり固め。
味は、やっぱりプリン味でした。

プリンは、やっぱりふわトロがいいなあ。。。

家の中にも緑。
キッチンガーデン?
豆苗です。


第2弾ですが、刈り取って汁の実にしました。


今日は、真面目に休んでいます。
体調不良の上に、知人の訃報やら別の知人の発作の話を聞いて、
ちょっと鬱気味。
とにかく、風邪を治します。






Posted : 2016/03/25 20:14

これは、葉ボタンですわ。
芯が伸びてきております。

ご心配をおかけしておりますワタクシの風邪ですが。。。
今朝は、のど全体が荒れている感じで、
声がれもしておりました。
仕事中は無口(いつもですが)でしたが、
今日は仕事以外でも無口でした。

頭痛は治まりましたけど、
喉と耳の周りが痛いので、
内科にかかってまいりました。
風邪だと思われるけど、
耳の周りが痛いということは、
もしかすると中耳炎になりかけかもとの診たて。(キョエーーー)
中耳炎は嫌だなあ。。。
とりあえず薬をいただいて服用して、
痛みが治まらないようなら耳鼻科に行くようにとのこと。
良くなりますようにーーー。


小豆の寒天よせ。

小豆を煮るのを失敗しちゃったんですよ。
なので、寒天で固めてみました。










Posted : 2016/03/24 19:21
いやはや、寒いです。

昨夜、頭痛でしたけど、
今朝は喉と頭が痛い。
正確には、何か飲みこむと喉と頭が痛かったので、
薬を飲んで静かにしていました。
風邪ひいちゃったんだなあ。。。(しみじみ)

今日は休みを取っていたんだけど、
寒くて何もしませんでした。
きちんと治さないとね。
しばらく寒いみたいですもんね。

小さなお花やさんのLittle Antique さんから
花の苗が届きました。


華やかでしょう。

ペチュニア、オレンジクイーン。
このアンニュイな感じがとてもうっとり。


プリムラ・ベラリーナ、ピンクアイス。
美味しそうな名前ですわ。



早く植えこみたいなあ。



Posted : 2016/03/23 19:16

わくわくお宝せんべいの残り3つは。

おみくじ小吉。


おみくじ中吉。


中吉よりも小吉のほうが
内容が良いような気がする。


そして鈴でした!


いやあ、楽しめましたねえ。



ここ数日食いしばりがすごくて、
朝起きると顎が痛いです。
なんか、怖い夢でも見ているのかな。





Posted : 2016/03/22 19:49

連休明けでしたけど、
結構車が少なかったような気が致します。

それはそうと肌寒いです。
日向はともかくも風は冷たいです。
こちらはまだ桜は開花していませんけど、
開花しても気温が低いから花持ちは良いかもですね。

今年は、ヒマラヤユキノシタが、
とても綺麗に咲いてくれて嬉しいです。



日が当たる方に顔を向けているビオラたち。
いつも面白いなあと思います。
 


暖かいのは明日までなんですって??
木曜日は寒いみたい。
いやあ、厳しいわあ。


今日は、水餃子です。
いつもよりもっちりした皮で作ってみましたけど、
ぷっくりと膨らんで美味しいです。
 


みなさま、風邪をひかないでくださいね!!




Posted : 2016/03/21 19:05
朝、庭仕事。

薔薇の消毒。
珍しく真面目に消毒です。
活力剤も用意しないとね。

ナデシコを地植えに。
ノコギリソウも地植えに。


ヘレボ、咲き進んできました。



昨年地植えにしたプルモナリア。
無事に開花。



ぼけちゃった。
スノーフレーク。



これは・・・・・。
白玉。


生餡を練り上げて、
白玉団子にしたのでした。
 


おまけ
目を入れてみました。

地味???


明日は仕事だーー。。。



















Posted : 2016/03/20 19:26
春分の日。
昼と夜の長さが同じということですが、
実際に同じになるのは、
春分の日より数日前のようですね。

ボケの花が咲きました。

まずまずのお天気。
墓参り日和。
連れ合いの実家に行きみんなでお墓参り。
穏やかな日でしたね。

面白いお菓子を手に入れました。



中身はね。
こんなせんべいです。


割ってみると。
→ 
纏です。

ほかには。
だるまの値付け。
 

金の小槌。


あと3つ!!



Posted : 2016/03/19 18:53

雨はお昼頃には上がりまして、
花曇り。
暖かかったです。

ネモフィラが早くも咲きました。

ネモフィラ・ファイブスポットです。

そして、こちらも早い。
イチリンソウ

オダマキ
食害かしら?

 
これもオダマキ。
後ろのミニスイセンはテータテート。

食害といえば・・・。
 
紫のクロッカス。
左の花は食害にあっています。
黄色は、つまんだものの吐き出したみたい?

白は狙われていません。



ラッパ型の水仙も咲き出しています。
 


地植えのパンジーは元気になってきています。

紫は春の色。










Posted : 2016/03/18 21:46
先月は蘭展に行きましたけど、
我が家の蘭は全然元気がないです。
今年は、咲くかどうかわかりませんです。

その中で、春蘭が一応咲いたのですけど、
どうやら食害にあっています。

 

もう1つ蕾があったのですけど、
3分の2くらい食べられちゃったので、
今年は1つだけ咲きました。
来年は、薬を撒かないとダメかな。


今日も暖かかったですが、
午後は曇り。
ちょっと空気が冷たくなっています。


春らしい和菓子。

桜餅味?らしいですよ。
楽しみ。








Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]