忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |
Posted : 2025/04/20 13:15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2019/07/29 09:08

週末の台風、
おかげさまで被害はなく済みましたが、
大雨はすごかったですね。
皆様のところは無事でしたでしょうか。

昨日の朝の朝顔。
まだ雨が降っていました。


本日の朝顔。
変化朝顔。


福さん
 

5つ咲きました。





薔薇がひっそり咲いています。


暑いですね。
朝から汗で頭がびっしょりになりました。
皆様、ご自愛ください。




PR
Posted : 2019/07/25 12:39

明るい曇りの日。
湿気がすごくて、汗がじっとり。

ダリアにおきゃくさん、来ています。
カエルさん。
雨宿りなのかな。
 


朝顔は福ちゃん2つ。


零れ種のスプリットかな?は、少しずつ伸びている模様。



このコリウスは、とても目立ちます。



梅ジュースで作ったゼリー。
少しずつ、ヨーグルトに加えて食べてます。



早く梅を干したい。











Posted : 2019/07/24 16:02


福さん、白身が多い?

なかなかすっきり晴れないですなあ。

庭は惨憺たる有様。
今朝は、ちょっと晴れ間が出たので、
枯れ枝やら、枯葉やら、
取って歩きました。
根腐れてしているかな?という植物を思いきって処分。

ほおずき、色づいてきました。


雨でもカサブランカは元気。



ちび金さん、大きくなってきています。
 

別の水槽。
 


初ゼミ・・・。
網戸越し。
全然鳴きません。






Posted : 2019/07/21 08:44

昨夕はいきなりの落雷でびっくり。
その後、大雨が一気に降って警報が出ていました。
我が家は無事ですが、
植物の葉がちぎれたりしていましたから、
すごい雨だったんですね。

福ちゃん。
 

3つ咲いています。


花が咲いていないところは一応繁っていますが、
なんかだわからない虫が出ています。


殺虫剤を撒くべきなのかな。

今年もあまりカーテンは茂らずに終わりそうです。
そもそも支柱を立てるのが面倒でカーテンに誘引しているという、
不純な動機ですから、
あまり期待せずにいますが、
元気で育ってくれますように。


Posted : 2019/07/20 08:45

早くも土用の入りでございます。

福ちゃんは2つ咲きました。


毎回模様が少しずつ違うというのが面白い。


コリウス、もりもり。


こちらはもう一息。



草道明寺?をみつけて買ってみました。
餡が美味しかったです。
 

なんとなく不調という声があちこちから聞かれます。
じわじわした汗が不快で、汗かぶれになりそうです。
湿気がねえ・・・・。







Posted : 2019/07/18 08:55
今朝は、変化朝顔が咲きました。
これも覆輪ですね。
しっかり開かないのでイマイチわかりにくいですけど。
 


福さんやっと綺麗に咲きました。
星型???



我が庭で元気なのは、ダリア。
この大きさ!
大輪の黒蝶です。


隣りのダリアと・・・。
 

これはポンポンダリアの一種です。
隣りはミニダリアで高さ20センチくらい。
 

数年前に地植えした百合。
今年も咲いてくれています。





Posted : 2019/07/16 07:53

はれ!???

えーーーーー??



昨日、見たときは気づかなかった蕾があったようです。

今年初の朝顔の開花は覆輪水色でした。
これは昨年の種ですね。
雨にそぼぬれてかわいそうですが・・・。


今週も雨模様の我が地方です。


Posted : 2019/07/15 16:50
毎日、うっとうしい日々でございまして、
太陽が恋しい感じです。
この夏、野菜の生育は大丈夫でしょうか。

我が家は、ニチニチソウが根腐れの危機です。

さて、プランター朝顔。
3つありますが、どれもカーテン近くに置いてあります。

こんな感じ。
ここ数日、水やりはしていません。


花芽できてきています。


変化朝顔と暁の露。
 

ここにきて、零れ種発見。
大丈夫かねえ。
一応支柱をさしました。
 

これは、例のあれかな。
スプリットちゃん??
麻糸に絡ませてみました。


うまく育ちますように。




Posted : 2019/07/13 14:55

ここのところ我が家のキッチンの出窓に、
ありが出てきておりまして。
毎年今頃の時期に、おおくろありの羽蟻と小さなありが、
セットでやってきます。
しばらく見ないと思ったら、
昨夜からすごかったらしく、家人は昨夜2時半から4時くらいまで、
ありを捕るのに大活躍だったらしい。
明るいところに集まるので、蛍光灯に入ってしまって、
大変だったとこぼしておりました。

蟻が入ってくるのは我が家だけかと思いきや、
知り合いも何軒か蟻が入ってきて困ると言っておりました。

今朝、金魚の稚魚が入っている水槽の水面に、
びっしりと羽蟻が浮かんでおりまして、
今度はワタシが大忙し。
稚魚を別の水槽に移すべく、
稚魚すくいをやっておりました。

見にくいでしょうが、ここに何匹か映っております。
 

無事に終わりましたが、
これから大雨が降るから蟻の移動なのかしら?

やれやれです。



Posted : 2019/07/12 19:35

お久しぶりの外食。
のびのびになっていた家族の誕生日外食。

いつもの懐石料理のお店は、
昨年閉店してしまってがっかりしていましたが、
友人に教えてもらった懐石料理屋さんに行ってみました。

写真撮り忘れもありますが・・・。
 

 

 

 

美味しかったです。
一皿に何種類か盛り合されている料理が多くて、
いろいろ楽しめました。
お腹いっぱいになってほっこり。
楽しくて美味しい誕生日の食事会になりました。






Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]