忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 306 |  307 |  308 |  309 |  310 |  311 |  312 |  313 |  314 |  315 |  316 |
Posted : 2025/05/09 20:33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2010/10/06 17:03
1002.さきわけ

10月2日 咲き分け1つ。



10月5日雨上がり咲き分けピンク。


     

咲き分け紫。            咲き分けピンク。
  8センチ                  8センチ

頑張っています。



葉っぱは、ほとんどありませんが、
蕾の元?がまだあります。



これは最後かも、暁の流



今朝の朝顔。
咲き分け、これ1つでした。
10センチ。


OGULA AZUKIさん(http://oglaazki.blog21.fc2.com/)風にまとめてみました。(^-^)






PR
Posted : 2010/10/05 20:20
ドラゴン

スペイン旅行のお土産をいただきました。

「ドラゴン」
アントニオ・ガウディの作品群で有名な、
バルセロナのグエル公園近くのお土産です。
公園には、ドラゴンのモザイクがあって、
それに似せたぬいぐるみです。

小石が入っているらしくて、
つまむとお手玉の感触。
気持ちがいいので、
にぎりまくっています。

PCでマウスを使う時の
手首を休める枕にちょうどいい高さ。
迷惑そうですけどね。(^^;)



Posted : 2010/10/04 20:50
ここのところ、頭痛が続き、
その原因が、
顎関節か、
風邪か、
眼精疲労か???

いや、メガネが合わなくなっているのではないか?
一番考えられるのは、メガネの度が合わなくなっているということ。

ど近眼の私は、いわゆる普通に遠くがよく見えるメガネと
中距離用(つまりPC・仕事でつかう)メガネを2つ持ち歩いている。

で、メガネをかけると頭痛が増すように感じる。

眼科に行ってみたところ、
遠くがよく見えるメガネを普段かけていると、
よく見えすぎて目に負担になるのでしょうということで、
中距離用のメガネを普段掛けにして、
遠くが良く見えるメガネは運転する時などにかけるようにとの指導があった。

中距離用を普段使いにすると、今までほど良くは見えないけれど、
目の周りの筋肉の緊張がなくなる気がするので、
しばらくこれで様子見。




まりね

連れ合いが網ですくってきた魚(ヤ、オイカワなど)を
唐揚げにして、揚げたてを
マリネに~。
唐揚げと、マリネ2度美味しく食べられました。





Posted : 2010/10/03 20:19
ひがんばな

ウチでは、ここ1週間あまりが、
彼岸花の見ごろになっています。

どこもかしこもそうらしく、
田んぼのあぜ道は満開の彼岸花が
林立。
これは、川の近くの彼岸花。

でも、
でもね、
今日は、キンモクセイも香ってきましたよ。
キンモクセイが香ってくれば、秋ですね。





Posted : 2010/10/02 10:18
ばら

morninggloryさん(http://yukachoco.blog98.fc2.com/
のところでは、
バラがきれいに咲いているので、
我が家のバラはどうした!

「はごろも」です。

四季咲き。

夏の間は、小さな花ばかりでしたが、
追肥をしたら元気になってきました。




Posted : 2010/09/30 20:10
ゼリー

北海道へ旅行に行った友人から、
お土産が届きました。

「シシリアンルージュゼリー」63%と36%
この%は、トマトジュース含有量らしい。

食べ比べてくださいとのこと。
トマトゼリーって、甘くないのか?
「チーズソース」なぞが付いている。



カップから出して、チーズソースをかけてみました。
これは63%の方。
36%はもっと赤みが少ない。

恐る恐る食べてみると、
あっさりさわやかなゼリー。
トマトジュース系の感触があるけれど、
塩気は感じられない。
あまり甘くないチーズソースとの相性もいい。
身体に良いゼリーを食べている気がしました。
結構、はまるかも・・・。
ご馳走様でした。



Posted : 2010/09/29 08:30
きり

昨夜からの濃霧。
今朝7時頃の東の空は、こんな感じ。




酔芙蓉も水滴が・・・・・。



行灯仕立ての咲き分け、
この株は、これで終りかな。




曜白。根元の方で咲いていました。

朝顔はいよいよ終りですね。



Posted : 2010/09/28 20:07
栗おこわ

ご近所の方から、
栗おこわをいただきました。
昨日栗をたーくさんいただいて、
昨夜、せっせと栗の皮むきをして
作ったのだそうです。


で、本当は今日はカレーを作るわけだったのだけど、
栗おこわをいただいたので、急遽メニュー変更。
さんまの煮付け、ちくわと小松菜の煮浸し、きのこ汁
それにこれ。

 

さつまいもとりんごを一緒に煮ました。
時々食べたくなるのね。
新さつまいもをいただいたので作りました。

それにしても、葉物が高い。
小松菜は一把258円。
一番やすいのはピーマンかもしれないわー。


Posted : 2010/09/28 08:26
今朝の蝶

今朝も雨宿り中。

調べてみたら、黄揚羽でもなく、
「アゲハ」でした。

雨が止んだら飛んでいくかな。


Posted : 2010/09/27 16:48
ひれはれ

冷たい雨です。
霧雨よりちょっと大粒。

今朝、網戸にチョウチョが雨宿りをしていました。
が・・・・・・・・、仕事から帰ってきても同じ所に止まっていました。
はー、はらほろひれはれ(意味不明)。




先日、味噌屋さんに行った折、
こんなものがありました。
「餃子の実」
?????
中身は、こんな感じ。



「カシューナッツを餃子の味で包みました」
お酒のおつまみに~といわれました。

味は、餃子というか・・・・・・・
ベビー〇ターみたいな味。
ちょっとつまみたくなる味。
機会があればお試しアレ。






Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]