忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 59 |  60 |  61 |  62 |  63 |  64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |
Posted : 2025/04/21 03:58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2017/06/06 19:54
一重のスプリットペタル。


横から見るとこんな感じ。


結構、あちこちこすってあって(しかも直さない)、
ワイルドな車に乗っている友人。
ある日、運転していて信号で止まると、
「ドッドッドッドツ・・・・・。」
と音がする。
信号で止まるたびに、音が大きくなり、
「ドッ・・・・・・、ドッ・・・・・・。」と
止まりそうな感じだったんだって。
これはまずいと家につくなり、修理工場に運び込んで、
直してもらった。
「それでね、晴れて車が直ってきたのよ~。」
「良かったじゃない。」
「それでさ、車がピカピカだった。。。」
「??」
「もうね、ガラスなんてピカピカだったのー。
あまりにひどいので洗ってくれたんだねー。」
「うっ、恥ずかしいね。」
「うん。」

ううむ、たまに車を洗わなくては。。。


ワイルドストロベリー。
ジャムにできるかな?






PR
Posted : 2017/06/05 21:00
朝晩涼しい、ここ数日。
昼間は25度くらい。
風が涼しいので、体感的にはもっと気温が低い感じで、すごしやすいです。
来週は、梅雨に入りそうです。

そうそう、我が家の薔薇で最後に咲くのはカミーユ・ピサロと
思っていたんですけど、
1つ忘れておりました。

ボケているわ。
小輪の薔薇です。
 

ウッディガルトフォール。
鉢上げして2年目ですが、
どこでも元気に咲きます。
本来は滝のように咲かせるのでしょうけれどね。


真岡の羊羹をいただきました。


三色!
栗とゆずと紫蘇だそうですよ。
楽しみだなあ。


ハムを作りました。
今回は豚肉。
オツなもんです。





Posted : 2017/06/04 17:49

朝晩は涼しい月青地方です。
今日は穏やかに晴れました。

今日は、鳥かごを洗ったり、
水槽を2つ洗い、
水替えは水槽4つ分。

金魚の稚魚は3匹はいるようです。
ちなみにこの水槽はまだ水を足すだけ。


金さん。
水替えをしたばかりでびっくりしております。
大きい金魚は元ちゃんですが、
13センチっていうところでしょうか。
金魚すくいの金魚、成長が早い。


鯉は撮影に協力的ではないですが、
順調のようです。
4匹ですが、成長に個体差がありますね。

一季咲きの薔薇アルキミストの花柄摘みしました。
シュートが何本か出ている。
本当は上に伸ばすべきだけど風が強い時は危ないので、
アーチの上に寝かせました。

アマリリスを外に出しました。
庭も徐々に夏仕様に。
夏は午前中陽が当たって、
午後は半日蔭というのが理想という植物が多いので
鉢物を大幅に動かす。
日光の当たり具合が大切なので、これも庭仕事。








Posted : 2017/06/03 17:47

昨日の日中の風はものすごくて、
薔薇の鉢が2つ倒れました。
ブリーズとカール・ブロヘルガー。
でも、まあ無事。
折れた花多数。

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールは無事。
風の通り道が違ったのかな。


クリーミーエデンは、雨の後少し切っておいたので、
何とか無事。


ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールは終盤。


シュート。
モナコはプリンセスの方。


これもシュート。
ローゼンドルフ・シュバリーズホップ。



ミモザにカイガラムシがついていたので、
割り箸とビニール袋をもってせっせと捕りましたよ。
30匹くらいはいたと思う。
やれやれ、仕方ないのかね。
天敵のカメムシに来てほしい。


Posted : 2017/06/03 17:33

まだ半年だけど、
今年はなんだかいろいろ重なっていて。
知人に、体調もイマイチだったし、
アクシデントもあってなーんて話していたら、
「お祓いに行って来たらどう?」
と言われてちょっとびっくり。

お祓いが頭の中になかったもんね。



付き合いが良い娘に車を出してもらって神社へ出かけた。
私はお祓いだったのだけど、
ほかの家族にも厄災だの、方災(方角の災難)がある年だったことがわかって、
数人分のお祓いをおこなっていただいた。
私達のほかには、誰もいなくて、
穏やかな気持ちでいられました。
神主さんにお話を聞いたり、
諭していただいて、とても気が軽くなったのでした。



気持ちが切り替わってとても良かった。

神社近くからの眺望。









Posted : 2017/06/02 10:04
2投稿目。
今年の朝顔一番は、
やっぱりスプリットペタルです。

今年の南ちゃん。



干菓子ちゃん2株で咲きました。
これは地植えです。
葉っぱにナメさんの被害があるらしいけど。(汗)
 

蒔きなおしは、なんだか元気な双葉です。
これ全部、この鉢で育てられないよねえ。


変化朝顔。
 

どんな花が咲くのでしょうね?







Posted : 2017/06/02 09:34
いやあ、昨夜もよく降りました。
竜巻注意報が入ってきたり、
雷が鳴ったり。。。

ボニカ’82。
枝ごと倒れているのかなと思ったら、
枝が折れ曲がっているところもありました。
 

ピエール・ドゥ・ロンサール。
 

マリア・テレジア。
 

枝ごと剪定ですなあ。
スリップスがいて、家には飾れない。

薔薇の枝にハチの巣。


葉裏になにやらの卵。
 

数年前に娘にプレゼントしてもらった、
フォーエバー社の黄色のミニバラ。


カミーユ・ピサロが一番咲くのが遅い薔薇か?
と思いました。
 

フラミンゴが最後でしたね。


カエルさんとシークレットパヒューム。
お腹が大きいみたい?


今日も天気は不安定のようです。








Posted : 2017/06/01 19:32
 
ガーデニング友人より、
「仕事帰りに寄ってね。」
との連絡が入る。
いそいそと寄ってみる。

いちごだああ!!
 
車の中が良い香り~。
うっとりだわ。
友人に感謝。

満開だったころの群舞。
 
剪定しなくちゃなあ。

今年のボニカ82は、なんだか徒長気味。
 

マリア・テレジアもステムが長いです。


ミニバラの赤。


オレンジ。


今日は雷やら、大雨やら曇りやら晴れの目まぐるしい1日。

 

この週末は、薔薇の花柄摘みを真面目にやらないとね。
消毒もしたほうがいいかなあ。











Posted : 2017/05/31 21:22
今週は、月曜日にあったアクシデントが長引いて、
毎日うるさい。
今日はとうとう、ええい、やかましい!!といいたくなったので、
あれこれ主張したのだった。
フン、不愉快なのはワタシだ!

気を取り直して・・・。
我が庭の助っ人。



ヒューケラ。
 

頭を冷やすには緑が一番。

ラムズイヤー。


なんだっけ。



明日は、少し落ち着きますように。





Posted : 2017/05/30 17:33

今日も暑い日。

スプリットペタルはいちばん伸びてます。



これは絞り。        変化朝顔。
  

暁の露。



 アーリーコールミックス。
早咲きのはずですが、今年はどうなるかしら。
 


ローズシナクティフ。


花柄摘みをしていたら、
アマガエルやサシガメが手の甲にのってきて、
たくさん仕事をしているのね、
ありがとうねと感謝。

ジギタリス。
 




Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]