頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事から帰ってみたら、知人からのお花がいっぱい!

ガーベラ50本、ストレチア5本、ストック10本という豪華な花。。。
一挙に花大尽になりました。

毎年、この時期になると知人が大島から直送で花を送ってくれます。
いつも、心に掛けてくれて嬉しいし、ありがたいなー。

ガーベラもいろいろな種類があるんですよね。
はじめて届いた時には、種類がたくさんあるのがわかってびっくり。
それまであまりガーベラに興味がなかったのですが、
園芸店に行くと鉢植えを見つけては、花を確認するようになりました。
ストレチアは母が好きな花で、お正月には必ず私が準備します。

切花でも2度咲きしたりしますし、長く楽しめる花ですね。
ストックは、私も母も好きで鉢植えを育てていますが、香りが魅力的です。

たくさんの花を見ていると、ゆったり、うっとりして
気持ちがおおらかになります。
今日は、肩こり全開で仕事から帰ってきて、リハビリもいけなかったけれど、
花に囲まれて、緊張が解けて肩もほぐれそうです。。。

PR
遅くもこの連休中に、腹巻をしなくては・・・・と思っていた。
ウチの松にである。
今年は、いろーんな虫にたかられて、大変だった。
9月から10月のうちに、「こも巻き」をすると良いですよという
助言があったので、試すことにしたのだ。
寒い地方では、寒さを和らげるためにもこもを巻いたりするらしい。
といっても、わらを手に入れるのがちと難しいので、
ダンボールで応用できるという助言を頼りに、ダンボールを用意。
図工の時間です。
カッターやらはさみやらで、ダンボールの波線部分に
切込みを入れて、虫を誘いやすくしようと試みる実験。
ダンボールの表面はつるつるなので、表面を少しはがしてから、
切込みを何箇所も入れた。
松に巻きつけるのは、一番下の枝の下がいいらしいので、
そこに巻きつけた。
幹を点検してみると、木の皮の間に小さなありがたくさんいた。
松を越冬地に決めたらしい。
もう1枚のダンボールを越冬地の上に巻きつけた。
これで、腹巻完了。
うまく使ってくれるかなあ。。。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析