忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 124 |  125 |  126 |  127 |  128 |  129 |  130 |  131 |  132 |  133 |  134 |
Posted : 2025/04/22 23:12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2015/08/10 18:55

ここ数日最高気温が、35度以下なので助かります。
湿気があるのですけど、
台風の影響か、時折風が強く吹いていました。


今年は、この水色の覆輪がたくさん咲いています。
 

ロイヤルブルーは小さ目。暁の空。
   

この紅も元気いっぱいです。
いつもきれいに開きます。
 

一重のスプリットペタルダブルと白。
 


ご心配いただいている左手親指ですが、
薬が効いて腫れが引いてきました。
傷の場所の色が変わりはっきり分かるようになってきました。
第一関節も曲がるようになりました。
このままきれいに治ればいいなと思っています。


ダブル咲きのペチュニアもきれいです。
 









PR
Posted : 2015/08/09 22:30

プリンス・ドウ・モナコ。


ストロベリー・アイス。


ミニバラ。


弱り目に祟り目というのか・・・。
風邪が治りきっていないウチに、
左手の親指がパンパンに腫れあがりまして。
どうやら爪と皮膚の間に傷があり、
そこにバイキンが入ったらしいです。
第一関節が曲げられず、痛みがあるので、
手が使えず難儀中。
薬をつけて、昨日よりは今日はましなのですけど、
困りますわあ。
やれやれ。。。









Posted : 2015/08/09 21:25



今日は、長崎に原爆が投下されて70年。

たった70年前に戦争があったという現実。

その意味を考えなくてはいけません。


合掌。





Posted : 2015/08/08 10:47
早くも立秋ですね。
ここ数年は、「春夏夏冬」のような気がします。
秋があっても、短い。
そのうち、夏と冬だけになったりなーんてことに・・・・、
ならないように願います。

植物の育て方を検索すると、
「日向を好む」と書かれているけど、
日向というのも条件がいろいろあると思う。
周りがコンクリートだらけとか、緑の植物に囲まれているとか、
あるいは、朝数時間東からの日が当たるとか、1日中日向なのか、
西日だけかんかん当たるとか。
乾燥地の日向か、湿度がある日向か?
「日向を好む」だけでは、言葉が足りないよと思ったりするのね。

今日は曇ってきていますが、気温はどうなのかな。

昨日からの、朝顔。
これは、暁の空ではないようです。
昨年、お隣さんからの零れ種があったのですが、
たぶんそれじゃないかな。
 

これは暁の空。と思う。


水色の覆輪。
  

白。


紅。
 

スプリットペタルはポツポツ咲いています。



収穫。


今年もミョウガがたくさん採れたので、
ミョウガの卵とじ汁を作りました。
季節の味ですね。






Posted : 2015/08/06 17:53


毎日、危険な暑さと表現されるこのごろ。
今日もそうです。
あまりひどくない雷雨があるといいんだけどな。
昔のような、穏やかな?雷雨。

 

こう暑いと、エアコン全開なので喉にとってはきつい。
夏風邪をしばらく引きずりそう。






 


 今日は祈りの日。
   広島を想う日です。
 今の平和は、
 たくさんの犠牲の上に成り立っていることを、
 私たちは決して忘れてはいけません。










Posted : 2015/08/05 17:16
 

月曜日の夕方から、
急に調子がイマイチになり、
おかしいなと思っていたら、三十七度七分。
喉と頭と、背中と腰が痛い。
水分補給しながらずっと寝ていました。
久々の熱発。


 
火曜日の午後当たりから楽になり、
熱も下がってきたのですけど腰が痛い。
薬を飲んで汗をかき、
ようやく調子が戻ってきました。

 
のどはね、相変わらずイマイチ。


 

今日は仕事にいきましたが、
熱も出ず、どこも痛くならずに済みました。
まだまだ暑さが続くので気をつけなくちゃいけません。
皆様もお気をつけくださいな。






Posted : 2015/08/03 17:32
ペチュニア八重咲きは元気です。
 


盆菊。
 

細々とビオレが咲いております。



益子の展覧会に行ってきました。
矢合直彦さん。            
おなじみのフクロウ。

  


外山亜其雄さん。
金魚が加わりました。
 

 

浅田恵美子さん。
雲だそうですよ。
 

小堤晶子さん。

ネーミングセンスがいいですね。
トリ皿。        神様雷様小丼・・・・・。
 

お昼は、つかもとのカフェでした。

  



良い気晴らしになりました。







Posted : 2015/08/02 20:11
今日も暑かったですね。


向きが違いますがな・・・・・。

 
高い高~~い。。。


コラボ。

 
綺麗ですねえ。

 
白と暁の空。



頑張っているスプリットペタル。


は???
こ、これは?????     電灯?
⇒ 
どうやら、双葉になりつつあるらしい。
電灯ではなくスプリットペタルの種。

慌てて、
芋坂さんの蓋物に種を取っておきました。
 ⇒ 

こんな感じ。
今日は、これだけ採れました。


採らないと、零れ種がすごいことになりそう。


おまけの花。

薔薇・ハープシコード。








Posted : 2015/08/01 22:19


これは、ボケの花なんですよ。
普通は、春に咲きます。
今年も春に咲きました。
どういうわけか、7月末から咲き始めております。
何で?

不思議です。。。


大きい方の梅を干すこと2日目。
香りが良いんですよね。。。



夕方お出かけ。
県央、宮まつり。
七夕飾りが飾られております。


山車。


復元された火炎太鼓山車。


今年は40周年記念だそうです。
 

いつもの年より、お店が少ないような気がしましたけど、
賑わいは相変わらず。
暑かったですけど、良い気晴らしになりました。





Posted : 2015/07/31 20:01
 

白は、花が高いところでしか咲かないので、
写真は撮れないかな。
 


高温、ハダニ、虫で薔薇の葉が落ちてひどい状態に。
メネデールを使ったら少し元気になったので、
夕方薔薇の消毒を決行。
大汗で、頭から水をかぶったような状態になりながら、
無事に終わりました。
今日は雷雨はないでしょう。






今週は、頭も使ったし気も遣ったし目も使った週だった。
成果はあったかな。
この週末は、頭を休めたい。


今日は満月ですよ~~~。。。
ブルームーンだそうです。
こげパパさん の記事で知りました。
























Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]