忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 239 |  240 |  241 |  242 |  243 |  244 |  245 |  246 |  247 |  248 |  249 |
Posted : 2025/05/06 15:11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2012/07/04 21:16


西のプランターです。
暁の空が咲きました!



直径13センチ!
やっぱり・・・・・というのはですね。
その隣の濃いピンクは、昨日まで咲いていた苗と違う苗なんです。
してみると、ワタシが「ピンクの絞り」と思って蒔いたタネは、
「濃いピンク」だったんだなあ。。。
いや、別に良いんだけど、自分の頭の中では、
「暁の空とピンクの絞り」のカーテンと思っていたので、拍子抜けです。



東のプランターです。
右と左のプランターの葉の色は全然違いますね。
左はアーリーコールミックス。
右はたしか、カー用品やさんのおまけのタネでした。



紫がかったピンクの覆輪です。
そんなに大きくありません。



これは、2階ベランダの伸びが遅い朝顔。
すでに2つの蕾がついております。
花が咲いたとして、その後どうなるんでしょうか???


PR
Posted : 2012/07/03 09:51



アーリーコールミックスの2番手は、これです。
わかります??

何回撮ってもうまく色がでません。

が、茶色です。

薄い茶色で、大きさは11センチ近くあります。

茎は、ピンクのアーリーより濃い色でした。

今日は他に、濃いピンクが3つ咲いています。

Posted : 2012/07/02 20:08


ありゃりゃ・・・・・・・・。



今日咲いているのを見るまで、
ソフトクリーム蕾ができているともしらずにごめんなさい。
これは西のグリーンカーテン・・・なんだけど、
おかしいなあ。
ここには、暁の空とピンクの絞りの苗のつもりだったのです。
でも、明日咲きそうなソフトクリーム蕾をみても絞りではなさそうな・・・・・・。
ちなみに、この朝顔の茎は、半分色が濃いヤツです。



今日は、こんな色の花も咲いていました。
薄い青紫の覆輪・・・・。
この朝顔は15センチ?くらいしかない苗のてっぺんに咲いております。(^^;)

 右の鉢の左側の苗です
今後、どうなるのか。。。

ところで、
おまけのタネのうち、お茶やさんのタネの苗の種類がわかりました!!
東のカーテンのです。つまり、昨日の第1号朝顔ですね。
趣味園のおかげ。(^^)
「アーリーコールミックス」
という早生系で垣根に向く種類だそうです!
ムフフ、楽しみだわあ。




Posted : 2012/07/01 10:42


今年初めて咲いた朝顔は、
淡いピンクでした!
ちょっと切れてしまっていますが、
10,5センチのまずまずの大きさです。



双葉近くでの開花です。



Posted : 2012/06/30 22:38


カラ梅雨か?と思われるくらい晴れが多い気がします。
蜂の巣予報は当たらないかな。

さて、東のカーテンでございます。

あ・・・・・・!



ありゃりゃ!!!
これって、明日咲くのかな?
明日、早起きしなくてはならないということよねー。
Posted : 2012/06/29 21:19


ほっこり。



ほっかり。



とてもゆっくりです。



ブラン氏



うまそうな・・・・・・。



下向きになって咲きましてございます。

このブランは、ベランダに置いてあり、
家の中から見えるところにあるのです。
朝日にあたるブランを見るのはとても幸せです。




Posted : 2012/06/28 19:58


摘芯したヒマワリは順調のようです。
わき芽が4本出ています。



紫のガクアジサイが咲きました。
鉢が小さいので今年は咲かないかと思いましたけれど、
何とか咲いてくれましたね。



さて、ゆりみたいでしょ?
ナンだと思います??
左上に蕾がありますねー。
答えは、ギボウシでございます。
やっと咲きました。
他にもギボウシの蕾があるので開花を楽しみにしています。





Posted : 2012/06/27 20:47


わかりにくいですが、蕾は4つあります。
双葉近くから蕾が出来ております。
ところが、同じ成長具合で、
まったく蕾をつけていない苗もありますから
やっぱり種類が関係しているのかもしれませんね。



摘芯した場所のすぐ下に蕾。
蕾の下からどうやら蔓が出ています。
これは蕾をつけておいても良いかなと思いますが。。。



この場合、蕾の下に蔓は出るのでしょうか??

Posted : 2012/06/27 08:20


今年も完熟梅ジャムを作りました。
何回か水を替えて茹でて、
コトコトコトコト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今年もタネ入りの梅ジャムです。



こんなふうに、食パンに載せていただきました!



Posted : 2012/06/26 22:43


草むしりをするとき、
最近は、やみくもに抜くのではなく、
ちょっと面白そうな植物は残しておきます。

今年は、この草があちこちに生えてきて、
綺麗なので残してみました。



群生するとこんな感じ。
黄色で可愛いです。
「万年草」は種類によっては、多肉植物として栽培されているようですよ。

グラウンドカバーとしては良い感じ。

今日は日は差していましたが、
風は冷たくて、
長袖を着るとちょうど良い日和でしたね。




Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]