忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 282 |  283 |  284 |  285 |  286 |  287 |  288 |  289 |  290 |  291 |  292 |
Posted : 2025/05/08 21:13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2011/06/03 21:59
カチョ


ボッカ(牧家)のカチョカヴァロチーズを
ちょっとハードなパンに載せて焼くとこんな感じ。

熱々のうちに、一口かぶりつくと、
こしのあるチーズがトローーーンと伸びてきて、
それを落とさないようにあっちっちといいながらいただく。
えもいわれぬ美味しさ。。。

やめられないわーーーー。


PR
Posted : 2011/06/02 20:04
この冬は、気温が低い日が続いて、
しかも水遣りに手を出す人がいて、
コリウスがあやうく沈没するところでした。。。
ご覧あれ!
生き残ったのは一枝のみ。。。

こり
でも、何とか生き返りました。。。

もう1本の方が成績がいいのです。



もう色づいていますからね。
しかし、ここからどう形を整えるのか。。。。
いや、どうなるかしらん。。。

今日は、包丁で指を切ってしまったので、
カレー煮になってしまった。
つまり、炒めることなく最初から
煮てカレーを作りました。
ちょっと、気が抜けた感じだけど、
ヘルシーかもしれない。。。

Posted : 2011/06/01 20:02
お家でチキン

ブロ友のハチミツねこさんが、
お外ご飯で、うまそうな美味しそうな「グリルドチキン」を召し上がっていましたが、
そういえば、最近チキンを食べていない?
抜歯したからねえ、噛めなかったし。。。
でも一週間も過ぎるとガツガツよく噛んで食べられるようになります。

ちょうど娘が出張から帰ってくるので、
夕飯にチキンを焼くことにしました。

オウチデチキン・・・・・、普通だけど・・・。
ガスオーブンで焼きました。
つけ合わせは、
さつまいものオーブン焼き、茹でたスナップエンドウ、ブロッコリー。
他に、トマト、青のりと豆腐のお味噌汁でした。

久しぶりに早く帰宅した娘の話を聞きながら、
美味しくいただきました。

やっぱり噛めるって幸せ~。。。






Posted : 2011/05/31 21:01
風の吹き返しっていうんですか、
今日も風が強かった。

ツルバラは枝が絡み合ってしまって、
ほぐすのに大変でございました。

で、夕方になって寒い。。。
コタツが欲しい感じであります。

アレンジ

昨日のハハの誕生日にあげた、
アレンジメントフラワーです。
グロリオーサとオレンジのスプレーバラを入れてもらい、
にぎやかに仕上げてもらいました。

ハハの日とは違う雰囲気。
昔は、ちゃんと花束をあげたのですが、
今は花瓶の水替えが大変なので、
アレンジメントフラワーにしてもらっています。
楽しい感じの花で、
ハハも気に入ってくれました。


Posted : 2011/05/30 20:16
ケーキ

今日は、ハハの78歳の誕生日であります。

で、ケーキが大好きなハハのために買ってまいりました。

オペラ、モンブラン、カシス、レアチーズ、
で黄色いのは忘れちゃったけどパッションフルーツが
使われておるのですと。。。

ハハはカシスを選びました。

私はレアチーズ。

「美味しい、幸せ~。」を連発しているハハ。
長生きしてほしいものです。




Posted : 2011/05/29 21:34
ratatouyu

ズッキーニ・たまねぎ・チキン・パプリカ・ニンニク・なす・トマト
入り。
にんにくにスパイスをいろいろ入れて、
ラタトゥユを作りました。

元気が出るおかず。。。



Posted : 2011/05/29 15:47
me

今日は一日中雨です。

今年も朝顔の季節が近づいてきました。
連休過ぎに、あれこれ迷って蒔いたタネ。

真ん中と右の箱は全部芽が出ています。
で、3種類蒔いたはずなのですけど、
どれがどれだかわからなくなってしまいました。
まあ、大雑把な私なので仕方ないのですが(手間をおしむからだ)、
でも、暁シリーズがほとんどなので、本植して花が咲けばわかるでしょう、ハハハ。。。

左は2,3日前に蒔いたタネ。
ハハの部屋から出てきた袋に入ったたくさんのタネの中に入っていました。
袋の表には紫の綺麗な朝顔の写真。
ところがその写真の隅のほうに、
「お断り 写真と中身の品種とは同一ではありません」
と書いてある。。。(だったら、写真を載せなくてもいいじゃないの)

でも、こういうことを書いてあると俄然蒔いてみようと思う人間がいて、
その一人が私であります。
古いタネなので、芽が出るだけでもラッキーですけどね。


いつもは本葉2~3まいで移し替えますが、ヤサシイエンゲイに「双葉が完全に開いて、本葉が出る前に移し替える」というふうに書いてあったので、今年はそれを試してみたいと思います。

今年はイモムシが少ないように祈っております。






Posted : 2011/05/28 20:20
かぼちゃジャム入り

昨日もらった卵9個を、
冷蔵庫に入れるのを忘れてしまい、
さてどうやって早く使おうかと・・・・。

やっぱり蒸しケーキかかに玉あたりかなあと思い、
手軽に出来る蒸しケーキを作ったのだった。
ふだんなら4個使う卵を、豪勢に6個も使って作った。

かぼちゃジャムレモンいりをタネに混ぜ込んだので、
いつもより茶色く出来上がっている。

かぼちゃが入るとなおしっとり出来上がり美味しい。
現在ご飯粒を食べたくない私の夕飯は、
サラダと蒸しケーキ。


Posted : 2011/05/28 16:33
ばらばら

つるばらのはごろも。
たくさん咲き始めたので、水盤に浮かべてみる。
この花をみると、バタークリームで作ってあるバラの花を思い出す。
美味しそうな色~。

ウチにあるバラの花は香りがない。

このはごろもは咲いているときは匂わないけど、
切花にして、それが散る頃には匂うのね。
ほのかだけどいい香り。
美味しそうでいい香りなのだ。




Posted : 2011/05/27 20:50
びすこ

すごいよね、このお菓子。
「おいしくてつよくなる」ですって。
グリコのキャッチフレーズって面白い。
一粒300メートルとかね。

ビスコは時々食べたくなるお菓子の一つ。
小麦胚芽のほうが好きだけど、
これも好き。
なんていったって、5枚で98カロリーだし・・・。
ちょっと口寂しい時にいいのね。

やっと口が元に戻りつつあるけど、
何だかご飯を口にしたくない。
麺とか、パンとか、こういうビスケットとかに手が伸びる。
まだよく噛めないからかな。



Admin / Write / Res
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]