忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |
Posted : 2025/04/20 13:13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2019/03/24 10:13

昨日は、とても寒かったです。
最高気温は10度以下でしたね。

寒咲き水仙が終わり、
春の水仙が咲き始めています。

名前は、わからなーーい。
  


   



これは、テータテート。


虫除けも兼ねて植えていますが、
もぐらも来ませんね。




PR
Posted : 2019/03/18 18:38

今年は、バレンタインデーもホワイトデーもなかった我が家です。
お菓子は用意しました。
自分用に。。。



数日後、シフォンケーキをいただきました。
このクリームはロールケーキに使われているものに味が似ている・・・。
軽くて美味しかったです。



昔懐かしいようなお菓子。
ゼリーじゃなくて「ぜりい」って感じ。



良く咲くパンジー。


今朝は-0.2度でした。
昼間は暖かいですけどね。

さあて、桜はいつ咲くのかな。




Posted : 2019/03/16 09:44

早くも、3月も16日。
ここ1週間はくいしばりと花粉症の症状がひどくて、
参っております。
頭痛もあるし・・・、やれやれ。

昨日は恒例の松の剪定をやってもらい、
いよいよ庭の様子も春めいてきました。

やっと咲いた梅2輪。
傷んでいる木ですけれど健気に咲いています。


げんこつ剪定の薔薇も無事に芽吹いてきました。
イングリッシュアイズと羽衣。
うまく育ちますように。
 

寒い我が庭ですが、地植えのパンジーもやっと花が咲いてきました。
   

  

寄せ植えのビオラ。
 

虫に人気。


蝶に人気。


良く咲くビオラ。





Posted : 2019/03/08 22:40

先日、薔薇の消毒、庭木の消毒がやっと終わり、一段落。
芽吹いた薔薇の芽を摘んだり、
枯葉を集めたり、
草引きをしたりの1日。
この春は、なかなか晴れが続きません。

そうそうミモザが咲きました。
3本あったけど咲いたのは1本。
1本は枯れちゃった。


ヘレボ、いろいろ咲いてきています。
 



ウチに来てたぶん37年のシンビジウム。
久しぶりに咲きました。
咲くまでが長いのでドキドキだった。






Posted : 2019/03/02 20:51

昼間は、暖かい日が続いています。

福寿草、1輪咲きました。



ヘレボ咲きだしました。
 

チューリップ、やっと芽が出てきました。


ラナンキュラスも出てきました。



朝市で、薔薇を買いました。


クリーム色。
 

やさしいいろです。







Posted : 2019/02/28 19:27

いやあ、10日に1度の更新になりそう・・・。

お雛様見つけました。
うさぎさんです。
 



つるし雛も。
 

ほっこりしますね。



Posted : 2019/02/22 17:37

ここ数日、日中は暖かい。
消毒していないのに、薔薇の芽吹きが始まっていて、
あせるワタクシです。

今朝は氷点下でしたけど、
起きるのは楽になりました。

先祖返りと思われるシクラメン。
 

奥に見える白が多めの花の花数が一番多いです。




バターと生クリームは使わずに焼いたチーズケーキ。
ちょっと焼きすぎちゃったけど、
口当たりはとても軽く仕上がりました。



アンゴラモヘア。
毛が飛ぶのでなかなか大変。







Posted : 2019/02/14 18:46

74センチですかね!?



県央で物産展をやっていまして、
茨城県のブースで買ってきました。
ながいもです。
左は干しいも。

すりおろしてしらす干しを入れて焼くといいよと、
教えてもらいました。
たくさんあるから楽しみ。
昔はねばねば系は苦手で食べられませんでしたが、
今は良く食べています。


シクラメンコウム。
咲きそろってきました。



夏越しシクラメン、もう一鉢咲き始めました。
優し気です。
 


ピンクは華やかですね。



Posted : 2019/02/10 13:49

昨日の最高気温は0.4度でした。
寒かった。
我が家付近は、午後から降り始めて、
幸いあまり積もりませんでした。

 

3センチくらいでしょうか。
晴れてきて一気に解けてきました。


たまには、オムライス。



卵の白身が2個分になってしまったので、
何とかしようと・・・。
(とろろ汁に黄身だけを使ったのです)
全卵を1個足して、
バナナもいれてパウンドケーキを作りました。



寒さのせいにして動かないで、
甘いものを食べていたら・・・・・、
怖いわあ。。。







Posted : 2019/02/08 09:49

ここ数年、夏も冬も気温の乱高下が激しい気がします。
低気圧も急に発達して・・・、
ということが多いみたい。
気圧症候群なんていう言葉があるんですもんねえ。
体調を整えるのが難しいです。

シンビジウム咲きだしました。
例年より大きな花。
買ったときは小さい花がたくさんついていたんですけど。
これも先祖返り?
綺麗ですよね。
 


3年目かな。レウィシアの白。



鯉が1匹、突然死。
体を見た限り変化はわからない。
理由がわからないというのが何とも・・・。

家で生まれた3年目の金さんも1匹亡くなりました。
この金さんは、生まれつきえらの形が悪かったので、
よく生きてくれたなと思います。





Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]