忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |
Posted : 2025/04/20 18:13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2018/07/14 15:50

朝顔開花第1号は・・・。



花びらがぴんと張っていませんが、
暁の空と思われます。


昨年は、蒔き損ねた朝顔で、2年前の種で開花です。

今朝は、5時起きでひさーーーしぶりの草引き。
2時間で、45リットルの袋4袋分取りました。
ウチの庭は広いわけではないけど、
草引きの時はとっても広く感じます。

ホタルブクロ。
 

草引きが思いのほかスムーズにいったのは、
土が乾燥しているからでした。
我が地方は夜、3日連続の雷雨でしたが、
雨量は少なかったのだと思われます。


無事に冬越ししたムラサキゴテン。


厳しい暑さが続きますね。
ご自愛ください。




PR
Posted : 2018/07/11 19:33

ノカンゾウだと思う。

今日も蒸し暑い1日でした。
被災地ではもっと厳しい日々でしょう。
くれぐれも、お体に気をつけてくださいませ。


零れ種の朝顔。。。
さて、何色の花が咲くのでしょうか???


プランターの朝顔、蕾がついております。
蔓が伸び始めたばかりで、丈は20センチくらいなんです。

何色の花かな?



2009年7月9日に始まった我がブログ。
途中、続けられないかなという時期もありましたが、
いつのまにか丸9年。
いよいよ10年目に入りました。
気負わずにいきたいものです。











Posted : 2018/07/10 07:56
おはようございます。

蒸し暑い朝です。
昨夜は雷が鳴っていましたが、雨が降ったようです。

さわやかな緑の写真などを・・・。

小さな斑入りのギボウシ。
やっと元気になってきました。


今年もコリウスを植えています。
 


お決まりのニチニチソウも植えてます。
全部白にしようかなと思っていたのですけど、
うすむらさきもいいかなと選んでみました。
 


薔薇も少し咲いています。
今年は?(も)全然世話ができていなくて、
そんな中でも咲いてくれて嬉しいです。
 


熱中症に十分気をつけられてお過ごしください。







Posted : 2018/07/07 19:44

久しぶりの肉じゃが。
あー、じゃがいもって美味しいわあ。
 

1週間くらい、左の耳がくぐもっている感じで・・・。
あくびをしたら耳が開通するかな?なんて楽観していたのですけど、
やっぱり耳鼻科受診しました。
ここ2年ばかし、毎年難聴になっていましたもんね。

今回はめまいもあったのよねえ。
聴力検査の結果は、さほど悪くない。
めまいの検査は、あまりよろしくなく、
考えられる病名はメニエール病なんですと・・・。
ええ??
眼振ないのになあ。
めまいの薬を処方してもらって様子をみることになりました。
耳の不調はめまいの治療で良くなるということらしい。

フレンチトーストも作りました。
ほんのり甘い味。




Posted : 2018/07/06 19:45
皆様、お元気でしたか?

お休み中に、
梅雨が明けたものの、今週は梅雨のようです。

大地震・台風・集中豪雨があったりと大変なことになっていますね。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
まだ予断を許さないようですので、
くれぐれも注意なさってください。


ワタシは、おかげさまで元気に過ごしております。
またぼちぼち書きたいと思います。
よろしかったらお付き合いくださいね。

朝顔は今のところ、こんな感じです。
これはエリア55さんの種からの苗。


暁の空かなあ。
種を蒔いてから苗がここまでになるのに時間が経ちすぎ。
今年は大丈夫かな?と心配。


地植えはあまり順調ではなくて、
どうなるかなです。


梅仕事もしておりますよ。
梅ジュースと梅干、梅酒も漬けてます。



ダリアが咲いてます。
 




Posted : 2018/04/24 07:20



 

更新が滞っておりますが、
ご心配のメールをいただいたのでお知らせです。

諸事雑多により、ちょっとブログをお休みします。
















Posted : 2018/04/14 20:14

今日は、肌寒い1日でした。
買い物にいったら、
毛糸のマフラーをしている人や、
ジャケット姿の人もいましたよ。

ビオラたち。
 



パンジー。
 

宿根、サクラソウ。
 

零れ種のワスレナグサ。
  

アジュガも増えています。


それにしても肌寒い。



Posted : 2018/04/12 19:50
あっという間に木曜日。
花粉症の症状がひどく、
関節の調子もイマイチで、
ぼーっとしながら仕事をしたり、
過ごしておりまする。

ニリンソウですが・・・、


サンリンもあったりします。


3分の1まで強剪定したマーガレットメリル。
無事に葉が出てきました。


雨上がりの朝、オレンジ色のおなかのチュウレンジハバチが乱舞!
虫とり網があれば相当捕れたと思いますが、
なかったので殺虫剤を手に、見つけたらシュッ!
落ちたところを見極めてテデトール!
10分くらいの間に15匹も補虫。
じっと観察していたら、
チュウレンジハバチはポール・セザンヌにばかり止まる!!
というわけで待ち伏せて15匹捕れたのでした。
しかし、なんでポール・セザンヌなのかしら?
バラゾウムシも出ているみたいですが、まだ捕れません。


友人からもらったツルニチニチソウ。
今年は花つきが良いです。


貧血防止にレバーなど。




Posted : 2018/04/08 09:22
ヒトリシズカ。


今年のタイツリソウは2輪のみ。


ヒメリュウキンカ、ニリンソウ。
 

えっと、名前を忘れちゃった。


八重の雪柳。


春爛漫ですね。



Posted : 2018/04/07 09:40

花粉症で頭痛の月青でございます。
やれやれ。

ギボウシもりもり。


紫のチューリップがないと騒いでいたワタクシ。
ありましてございます。
黄色はどうしたのかな。。。


某K園で昨年買い求めたチューリップ50個のうちの一部。
 

1種類八重まくりの花がございました。
豪華ですゥ~。
存在感ばっちり。
 

一方、植えっぱなしのチューリップで、
こんな状態のままで咲いているのもございます。

どうしたのかな。。。
やっぱり肥料が足りなかったかな。


フウチソウもりもり。
 


本日は、曇りです。




Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]