忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |
Posted : 2025/04/20 20:33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2018/02/22 20:55
こな~ゆき~、が舞っていた朝。
昼間も舞っていましたけどね。

朝、掃除機を使ったら、
全然吸引せず。
紙パック式なので、紙パックがいっぱいなのか?
違いました。



ホースに異変。

 
パックリ切れていたというのか?
どうしてかなあ。

はあ・・・。
困ったねえ。
ガムテープで貼って使おうかね。
新しく、コードレスでも買うかな。

やれやれ。



PR
Posted : 2018/02/19 19:49

今日は二十四節気の雨水だけど、
今朝は-5度くらいかな。
まだまだ寒い。
そろそろ暖かくなってほしいなあ。
せめて、朝0度以上だとありがたい。


レンコンチップ。
これを食べだすと止まらない。


レンコン3節分揚げたけど、
1回で食べきってしまった。





Posted : 2018/02/18 17:34

今年は飾らないかなあなんて、思っているお雛様。
ま、結局飾ることになりました。

 
木目込み人形なので小さいから飾れますが、
立派な段飾りなら無理かも。
早く片付けなくっちゃ!

シクラメン。
小さい花も可愛いですよね。
これは冬越しした多花系のシクラメンです。
茎が短いのが難です。
 

この冬のアウトレットで買ったシクラメン。


コウム、蕾がついてきました。


今日は、気温が低くて庭仕事はほとんどなし。
地植えのストケシアを掘りあげて、
株分けして鉢植えにしました。
うまく根付きますように。






Posted : 2018/02/17 13:29

今年、初市で買い求めたフクジュソウが咲きました。


ちょっと曇っちゃったのでつぼみぎみ。

我が家の地植えのフクジュソウは・・・。
1つだけかな。
近所のネコがシッコする場所の近くのせいか、
だんだん減ってきちゃった。
 
場所移動考えないといけませんね。
いっそ鉢上げしたほうがいいかな。

ヘレボの植え替え。
こんなに根が張っていました。


7号鉢へ植え替え。


こちらは北海道のカサブランカの球根だそうです。


このように、パンジー(大きい方)とビオラも寄せ植えしました。
ビオラは種から育てた苗ですが、
寒くてなかなか大きくなりません。


友人にあげる予定の秋明菊も掘り上げて、
植木鉢へ植えました。
 

草引きしたり、
霜で持ち上がった球根を植えなおしたりしました。
風が冷たくなったのでここでおしまい。




Posted : 2018/02/15 20:13

冬は、あちこちでヘレボ(クリスマスローズ)の展示会がありますね。
即売会もありますが、
外置きの苗は、寒さでシモゲているのが多いです。

鹿沼市の花木センターは、室内で展示即売会をしていました。
評判が良いので展示期間を延長したとのこと。


久しぶりに真面目に買ってみました。


白も。



週末に植え替えの予定です。






Posted : 2018/02/13 19:18

日本海側の大雪はすごいですね。
大丈夫でしょうか?
4メートルって・・・。
くれぐれも気をつけてくださいね。


それにしても連休明けはなかなかつらいものがありますねえ。
朝起きるのがつらい。

連休中は、益子にお出かけでした。
クラフト作家が集った、第2回暮らふと市に行って、
作家さんとおしゃべり。
いろんな話をしちゃった。

益子陶芸美術館に行ったり。
まだ雪が残っています。

 

3年ぶりの濱田庄司登り窯の蔵出しを見たりしていました。

これは益子参考館。


お昼はゾーファンチィーにてプレートランチ。


楽しい時間でした。




Posted : 2018/02/11 16:51

雨は昨夜のうちだけで終わり、
今朝は晴れていました。
良い日和ですが、風は冷たいです。

外のメダカを救ったのですけど、
オレンジ色のメダカがいないことに気がついて、
土が入っていてわかりにくい外のメダカの鉢を点検。
ついでに水替えをしておこうと、
朝からバシャバシャ。

いやあ、いましたよ。
あやうく取りこぼすところでした。
オレンジだけじゃなかった。


ヌマエビも1匹。


メダカ3匹、ヌマエビ1匹を捕獲。


外に置いてあっても元気だったのねえ。
暖かくなったら、外に戻しましょ。





Posted : 2018/02/10 20:32

今日は穏やかな日和でした。
遅い寒肥をあちこちに施肥。

冷凍庫の整理で出てきた栗の甘露煮。
蒸しケーキに入れることにしました。



良くできましたよ。


美味しかったので、食べすぎないようにしないと。









Posted : 2018/02/09 20:32

ちまたでは、バレンタインデーのチョコのフェアが盛んなようですが、
お客さんはそれほどいないようにもみえます。

今年は、面倒なので美味しそうなこれを、
家族用に用意しました。

ロイズコレクション。(ブルー)


豪華だわあ。



ワタシは今日、口の中を2回も噛んでしまったので、
食べられません。
ま、もともとチョコはあまり食べられないんですけどね。
味見はしたいな。






Posted : 2018/02/07 17:09

今朝は氷点下5.1度。

目的もなく休みをとって、
煮詰まっている頭の中のもやもやを飛ばしにお出かけ。

風が冷たいけど晴れ。


ところどころ雪が残っています。

散歩にぴったし。
  

こちらは室内から。
 


 
宇都宮美術館でした。


買い物ついでに甘いものを買って帰る。




明日は仕事だ。












Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]