忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 50 |  51 |  52 |  53 |  54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |
Posted : 2025/04/20 22:06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2017/09/15 19:41

2度目のJアラート。
今回は、市の防災メールでもJアラートが来ました。

ご近所さん宅から聞こえるニュースを聞きながら、
台風に備えて庭の片付け。
鉢植えを1か所にまとめる。
地上部が枯れてそのままになっている鉢物の土を、
地面にかえす。
飛ばされないようにいろいろ片付け。


今度は家の中でニュースを聞きながら、
水槽を綺麗に。
今日は金さんとフナの水槽。



この週末、大荒れのようですね。
みなさま、くれぐれも気をつけてくださいませ。






PR
Posted : 2017/09/14 20:48

台風18号、沖縄の被害はすごいですね。
ニュースで見ましたけど、木が根こそぎ倒れていましたね。
強い勢力を保ったまま日本列島を縦断する?
3連休は大荒れのようですね。
早めに備えないとですね。

朝顔、サンライズセレナーデ。
早く種が採れないかな。


菊もワイン色。


いよいよ菊の季節。
1鉢に寄せ植えしてみたら、
みんな色が違いました。


ダリアも淡い紫。


鉢物の避難をしなくてはなりません。

皆様、お気をつけて。






Posted : 2017/09/13 16:24

週末は行事が目白押しなので、
平日に休まないと庭仕事ができないなあ。
というわけで、本日は休み。
でも、とても暑くて汗ダラダラ。

彼岸花はあちこちで咲いています。
 
古い土に混ざっていたのかなあ。

朝顔のカーテンの片付け。
零れ種の朝顔。これは種が採れています。
 
白。


フェンスの移動。
プランター4つの片付け。
古い土をまとめたり。
草引き。
隣家とのフェンスに絡んだ草を取り払ったり。

あー、これ!
これは、ミミエデンの鉢に生えてきたのだけど、
葉が変わっているので、掘り出して別の鉢に移して様子見だった。


水引だったらしい。
   
これは、多年草ですね。

合間に、外のメダカの水槽を綺麗にすべく、
水を抜いていたら、
1匹ドジョウを見つけて救う。
やれやれ、良かった。

ラ・フランスとビブ・レ・バカンス。
 

3m近くのアルキミストの薔薇のシュートをあちこちに括り付けたり、
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールのシュートを括り付けたり、
剪定したり。
もうシュートが硬くなりつつあるので、
早めに仮留めしておかないとね。

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール。
この花は優秀です。


綺麗です。
 

おしまいにして、
たーくさんの水分を摂る。
こつこつと、少しずつ頑張ります。















Posted : 2017/09/12 19:22

庭仕事でアーチを動かしてみたけど
2日くらい経ってから、
肩甲骨あたりが凝ってしまって、
昨日は右腕を上げると攣るような気がしておとなしくする。

やっぱりねえ、無理するもんじゃないわ。

この時期にしてはムシムシした気候で、
じっとり汗をかき、
あちこち肌が痒い気がして落ち着かない。
油断したらあせもになりそうな気候。

知覚過敏も出ていて、キウイでも沁みる場所がある。
やれやれ。
しばらく梅干しは止めておこう。


台風は来るのだろうか。
フェーン現象で一気に気温が上がるかもしれない。
被害がないといいけど、
このところの低気圧は容赦ない。

とにかく、気をつけなくては。







Posted : 2017/09/10 20:46

日差しは夏、風は秋。
今日も庭に出るはずが、
水やりをしただけで、
家の中の整理。。。

起きるのがねえ遅かった。
残暑の頃、庭仕事をするときは7時に起きたんじゃ遅いのねえ。

朝顔の種、乾きました。


絞り、アーリーコール白、
あと蒔き朝顔など。

スプリットペタルと暁の露の種。
 

家の中の整理は、
生地に風を通すこと。
家の中に風を通すこと。
やっと晴れたのでできたことです。
2日晴れてくれて嬉しいこと。


暑かったから、珍しく
アイスをトッピングしてヨーグルトチーズケーキをいただく。


あー、レアヨーグルトチーズケーキ終わっちゃった。




Posted : 2017/09/09 12:04

昨夜は秋田で地震がありましたね。
余震が続いているようですが、
気を付けてくださいませ。

昨夕、我が家のナマさん(ナマズ)は騒いでおりました。
え?騒がないはずじゃなかった?と覗きにいくと静か。
ところがしばらくするとバシャンバシャンしていました。
謎です。

ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール。
この時期に咲くのは珍しいです。
 

秋が早そうなので、
とにかくも庭仕事を早めにしないといけません。
今年は夏、バラについて何もできず、かろうじて花柄摘みだけでした。
その結果、バラの誘引方法の見直し、植えてある場所の移動などそのための準備も絡みます。
できるだけ丈を低くして管理しやすく、
眺めた時に圧迫感がないようにするというつもりなんですが、
うまくいくかな。
植えてみたものの日照関係でうまく育たないバラの移動も考えています。
げんこつ剪定も必要かもしれませんね。
アーチを3つ移動。
フェンス2つ移動。
ってそれだけで汗だく。
移動した場所の草引きだけで、大量。
ヘレボ(クリスマスローズ)の株あたりもきれいにしました。
これだけで3時間。

暁のつゆ。


スプリットペタル。
涼しくなって咲いてきましたね。
 

サンライズセレナーデ。
 

秋明菊とつゆ草。
  




Posted : 2017/09/07 19:23

明るい曇り。
時々霧雨。
湿気があるから、それほど涼しくない。

彼岸花が咲いておりました。
我が家の庭に咲いたのですけど、
この場所に植えた記憶がない。。。



彼岸花って種で増えるわけじゃないですよねえ??
有毒植物だし・・・。

盆菊。


変化朝顔。


秋明菊咲き始めました。



ヨーグルトの賞味期限が危うくなってきたので、
レアヨーグルトチーズケーキを作りました。
 



米国のハリケーンはすごいですね。
被害が少ないといいのですけど。
山火事やら酸性雨やら集中豪雨やら。
地球は荒れ模様。。。







Posted : 2017/09/06 21:30

最高気温が22度くらいだったというのですけど、
結構湿気があって、
体感的には25度はあったと思うな。

霧雨が降っている1日でした。

小さな地震があったりするこのごろ。
地震があっても我が家のヌシはびくともしません。



というか静かにしすぎるというのは反応しているということなのか?
このナマズは我が家にきて約半年。
倍くらいの大きさになっています。


総じて静かなヌシでございまして、
我が家のほかの水棲動物の中で一番静かですな。

何も起こらないのが一番!






Posted : 2017/09/05 20:41
寝るときはちょっと蒸し暑いかなと思うんですよ。
夜中に気温が下がってきて、
朝方は涼しいというか肌寒かったりします。
それで、喉の調子がイマイチになっちゃうんですよねえ。
痒いような痛いような・・・・・・。

繁茂した藻をバケツに移しておいたら。


花が咲きました。


サンライズセレナーデ。
 

一重も咲いています。
後ろの葉がもう黄色くなっていますね。


ジンジャーリリーは2種類咲いています。



明日は雨ですって。






Posted : 2017/09/04 20:53

ウォーキングを10年くらいやっている70代の知り合いがいます。
入院して外科手術後、無事に退院。
入院中におちた体力をつけるべくウォーキングを始めたんですな。

根が真面目で思いこむとまっしぐらなので、
最初は毎日ウォーキング三昧。
〇〇キロ歩く大会とかにも参加してたりしていました。
いつも話を聞いてすごいなあと感心してました。

でも、ここ数年、歩く姿はとてもゆっくりで、
足を引きずっていたりします。

先日、ちょっと立ち話したら、
「ウォーキングの会に若い人が入ってきて、
私の足ではついていけない。早くて。」
「だからマイペースで歩こうと思ってさ。」
「みんな(古くからいた人)、熱心に歩きすぎてひざとか傷めて
止めちゃった。」
「私だって、足を引きずっているんだからさ。もう無理しないの。」

遅れてはみんなに迷惑だと思って無理をするんでしょうね。
健康のために始めたのでしょうけど、
うまく無理なく続けるってなかなか大変ですね。







Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]