忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 83 |  84 |  85 |  86 |  87 |  88 |  89 |  90 |  91 |  92 |  93 |
Posted : 2025/04/21 22:10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2016/09/24 19:01

今日も雨模様。
今朝は、朝顔のカーテンにスズメガの大きな幼虫を5匹みつけて、
少々うんざりしながら捕ったのでした。

彼岸花が咲き始めています。


ジニア。


初雪カズラの白さが目立ってきました。


さて、週末料理。
栗をいただいたんですけど、
虫食いが目立って、皮を剥いてみないと様子がわからないので
結局皮を剥いて茹でたあと、
みりんとはちみつを入れて甘煮にしました。


きのこのアヒージョ。
アヒージョの素を使ってお手軽に作りました。
エビとしめじ、エリンギとズッキーニが入っています。


ポトフが続く。。。


明日は暑くなりそうでーーーす!







PR
Posted : 2016/09/23 19:32
今日も雨模様。
日曜日から晴れるみたいですね。
来週は残暑が戻るようなことをいってますね。

デリで取り寄せのお菓子。


頼んですぐ届くわけではないので、
何を頼んだのか忘れちゃうんですよね。


開けてみたら、とても美味しそう。
3種類の味のようですね。


お茶淹れなくちゃ。


ブレブレの、金魚すくい時にもらってきたカラフルな金魚ですが・・・。


これ、本当に金魚かなと思いまして、
よく見たんですよ。
止まってくれないのでなかなか見えないけど。。。
 もうちょっと大きくなったら写真に撮れるかな。
4匹もらってきましたけど、
4匹とも「ひげ」があるんです!
つまり・・・・、もしかして鯉の稚魚?の疑いが・・・・・。
しばらく様子見です。。。







Posted : 2016/09/22 20:38

はああああ・・・・、雨です。
雨が続くために、
朝顔の花も葉もシオシオとなってしまっています。
今日も寒いです。

というわけで、
昨日の朝顔をもって、今年の朝顔日記はおしまいにしたいと思います。
思えば昨年も9月21日がおしまいでした。

スプリットペタルに始まって、
スプリットペタルに終わる・・・かな。
 

白プランの白八重。


東の丸葉。


ありがとうございました。
また、何か出ましたら?アップいたしますよ。



おまけ。
種まきしたパンジー。
双葉が出てきました。







Posted : 2016/09/20 18:57

今日も雨模様。
しかも肌寒いです。

最低、最高気温の差は2,3度だったのではないかしら。
朝から、ほとんど気温が上がりませんです。

我が地方は、大雨・雷・洪水注意報が出ております。
今夜半に台風が一番近くなるようです。


元気な多肉。


 

トースターで竹輪とはんぺんを焼いていたのですけど、
暖を取るためにトースターに手をかざしている人が一人・・・。
はあ、やれやれ。

帰宅した家人も、「こたつが欲しいな」ですと!
まあ、このまま涼しくはなりませんよね?
今日は10月下旬の気温だったのだそうですよ。










Posted : 2016/09/19 19:27

肌寒い1日です。
最低気温は19度、最高が22度。
ほぼ1日雨です。

台風の被害がありませんように。

雨に濡れた朝顔。
黒鳩さん。条さん。
 

丸葉さん。
 

軒下のスプリットペタル。
盛り返してきていますね。
 

ハイビスカスビーチボールは、涼しい気候がお好き。



ポトフー作りました。
今日の気温にぴったりの汁ものです。



おまけ。
ウサギさんが食べているように見えるのは、
キビ大福。







Posted : 2016/09/18 19:17
昨夜から雨が降っております。
弱くなったり一時は止んだりもしましたけど、
強い雨も降っておりますね。

朝19度、昼間は22度で、本日は家でも長袖です。

今日は家の中の片付け。
明日は彼岸の入りですもんね。
早いものです。



昨年の2月10日に初めて仕込んだ味噌。
良い色になってきました。
味はまだ塩気がたっている感じですけどね。



熊本に出張に行った友人より、
お土産。


たくさんいただいたので、
ポトフーでも作ろうかな。

昨日「省エネ」を記事に入れたら、
グリムスにお客様が来ていましたね。







Posted : 2016/09/17 19:47
午前中、益子へお出かけ。
笹島喜平館へ。
笹島喜平館は益子陶芸美術館の敷地内にあるので、
共通券でどちらも見てきました。

 

益子さんぽ市は8回目ですが、
昨年より作家が少ないのかな。
お目当ての作家が2人もいなくて残念。


「空の器」さんの作品。
この蛍光色は「クロム」を釉薬に混ぜて焼いたことによって、
出るのだそうです。
 
このポツポツは、こういう模様です。



わかりますか?星座なんです。
これはね、いて座です。

良い気晴らしになりました。

鶏肉を解凍していたのをすっかり忘れており、
慌てて料理をする羽目に。。。
これでは週2だわ。

省エネモードにしようと思っていたのにな。

カレールウを入れないカレー。


最近好きになっている焼きキノコ。
今日はエリンギ。





Posted : 2016/09/16 19:31

空がすっきりしない日々が続いております。
朝顔の水やりをしなくなって何日かな。
夜、雨が降るので朝の水やりをやらないで済んでいるのです。

羽みたいねえ。


露さん。
 

スプリットペタル。
 
 

丸葉。
 

ここのところ、
平日はお弁当にのみ真面目に料理を作っており、
料理をちゃんと作るのは週末だけになっております。
週末料理人?
でも金曜日におかずを作ると土日にほとんど料理しないからね。
週1料理人か。

レンコンのきんぴらカレー風味。


ブリ大根。
大根はめんとりなし。


栗と鶏肉の甘辛煮。
湯気で曇っちゃった。
 

今年は台風が迷走していますねえ。
こないといいけど。。。




Posted : 2016/09/15 19:34

昼間は天気がなんとかもったのに、
現在雨でございます。
今年の十五夜は「雨月」ですね。

そういえば、今年「すすき」の零れ種が育ちまして、
穂を出しています。
1つカットしました。

ススキとセンニチコウと
秋明菊。



花より・・・・。
白玉団子!
 

まずはお供えしなくちゃね。
→ 

残りは。。。
餡子をのばして。


お芋さん。
新善光寺芋だそうです。


けんちん汁にしました。
これから出番が多いです。




十三夜は、10月13日。。。






Posted : 2016/09/15 07:29

霧雨の朝を迎えました。
雨は朝のうちだけのようなのですけどね。
今夜の中秋の名月、拝めると良いのですけど。

露さん。
 

条さん。
あまり晴れていないほうがきれいに咲きますし、
後ろのほうで咲いているんですよ。
 

白プラン。
頑張っていますね。
3センチにも満たない花です。
 


盛り返してきたスプリットペタル。
高いところで咲いているので、
引っ張ってこないと撮れません。
 


白さん。
 

東の丸葉は、真ん中が白っぽいです。
 

たぶん東福さんは最後だと思います。
赤っぽいですね。
たくさんの花をありがと。



穏やかな1日でありますように。














Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]