頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、御年始まわり。
親戚宅で近況報告したり、元気な様子をみて安心する。
夜は恒例のカード遊びで「大富豪」で盛り上がり、
大富豪~大貧民までくまなく経験したのだった。
お休み最終日の今日は、石屋さんに行って、
クラスターを眺めたり、
貴重な石をうっとりと眺めたりして過ごす。
手が回復したらこれも使いたいあれも使いたいと
天然石ビーズを購入。
その後、今年初めての外食は中華レストラン。
ずっとラーメンが食べたかったので、
野菜たっぷりのタンメンをいただく!
自家製麺なんだって。
あっさりの塩味。
美味しかったなあ。。
そういえば、今年引いたおみくじは、
「向吉」と「吉」
落ち着いて冷静に対処すれば、良くなるとのこと。
納得できる内容だったので満足だわ。
そうなりますように~。
PR
今日は元日。
元日の夜が、家族全員の初顔合わせ。
何も作らないと言っていたけど、
なんだかんだとちょこちょこ作り、
お土産や頂き物で結構豪華なディナーになった。
ちなみに青いお皿に載っている黄色の四角いものは、
栃木市の太平山神社のあたりで有名な「卵焼き」
大根おろしを添えていただきます。
正月料理は冷たい料理が多いので、
昨年から鍋物を作るようになっている。
今年はブイヤーベース。
ほんのちょっとお屠蘇を頂き、
あれこれつまむ。
最近は家族全員が揃うのが珍しいので、
元日に家族が揃うのは本当に嬉しい。
みんなでガヤガヤいいながら、いただくと美味しさも違う気がする。
最後は、恒例のヨーグルトチーズケーキで締め。
元気で充実した楽しい年でありますように。
新年
明けましておめでとうございます。
本年も
どうぞよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
本年も
どうぞよろしくお願いいたします。
今年は、公私共にいろいろ重なった年でした。
ありすぎて、
その状態になかなか慣れずに終わってしまったかな。
今ももがいている状態だけど、
来年はもうちょっと余裕があるといいなあ。
結局、
自分自身がどうありたいかということなんですよね。
来年は、もっと大人らしい大人になれますように!
皆様、楽しいお正月をお過ごしくださいね。
ありすぎて、
その状態になかなか慣れずに終わってしまったかな。
今ももがいている状態だけど、
来年はもうちょっと余裕があるといいなあ。
結局、
自分自身がどうありたいかということなんですよね。
来年は、もっと大人らしい大人になれますように!
皆様、楽しいお正月をお過ごしくださいね。
今日は、午前中からバリバリ動くはずが、
友人の長話を聞く羽目になり出足が遅くなってしまった。
ご近所では、
昨日のうちに注連飾りをしているお宅が多くてびっくり。
この寒さはこたえるらしく、
大々的に掃除をしているお宅は見かけない。
もう済ませちゃっているのか、
今年はパスなのか・・・。
ワタシは手が思うようではないので、
掃除は最小限。
お正月の寄せ植えをしようかと思ったけど、
それは止め。
いつもは花も大々的に買ってくるけど、
今年はOGULA AZUKIさんの意見を参考に、
ウチにある南天でなんとかしようと計画中。
今日は計画だけで終りかな。
ああ、そうそう松前づけだけ作ったのだった。
なんだかんだと毎日出歩くようだなとため息。
喉の調子がイマイチなので、
無理はしないようにしようっと。
友人の長話を聞く羽目になり出足が遅くなってしまった。
ご近所では、
昨日のうちに注連飾りをしているお宅が多くてびっくり。
この寒さはこたえるらしく、
大々的に掃除をしているお宅は見かけない。
もう済ませちゃっているのか、
今年はパスなのか・・・。
ワタシは手が思うようではないので、
掃除は最小限。
お正月の寄せ植えをしようかと思ったけど、
それは止め。
いつもは花も大々的に買ってくるけど、
今年はOGULA AZUKIさんの意見を参考に、
ウチにある南天でなんとかしようと計画中。
今日は計画だけで終りかな。
ああ、そうそう松前づけだけ作ったのだった。
なんだかんだと毎日出歩くようだなとため息。
喉の調子がイマイチなので、
無理はしないようにしようっと。
毎年、友人から本が届く。
それが不思議なことに、ワタシが持っている本とかち合ったことがない。
同じ作家の本でも持っている本が違う。
すごいねえ、全く。
今年の彼女のテーマは、「癒し」だそうだ。
金子みすゞの童謡集、
佐藤真由美の恋する短歌、
あさのあつこの桃の花は。
このあさのあつこの「桃の花は」は、
ほっと文庫で、小説1冊と入浴剤(もちろん桃の花の香り)が入っている。
*小説は防水加工しておりません。水に濡れると紙がふやけたり、
破れやすくなります。
*長湯しないようにご注意ください。
との注意書きがある。
この長湯しないようにというのは、桃の花の入浴剤が気持ち良いから、
長湯して湯あたりしないようにということなのか・・・・・、
それとも長湯すると小説が破けちゃうからするなということか?
湯あたりのほうなんだろうなあ。。。
今日は仕事納め。
年賀状も終わったし、
冬の夜長を、本を読んで過ごしましょうか。
一応、更新するつもりですけど、ご挨拶を。
皆様、今年も大変お世話になりました。
拙いブログに、暖かい優しいコメントをたくさんいただき感謝しています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいな。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析