頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日はゆずっぺ(http://hiyodori14.blog.shinobi.jp/Entry/854/)をアップしましたが、
今日は、「ゆずサイダー」でございます。
「もてぎのおいしいサイダー」
もてぎとは、茂木町のことで、
鮎の簗場がたくさんある「那珂川」が流れている町です。
ああ、映画「茶の味」の撮影場所でもあります。
茂木の道の駅に行くとたしかにゆず関係の品物がありますね。
「ゆずサイダー」は沈殿物がありますが、
だいたい透明で、
飲んだ味は、ほんのり苦味のある甘さです。
うーーんと、
青いゆずの味に近いと思います。
「ゆずっぺ」よりさらに甘くないですね。
ワタシは好きですねえ、この味。
また買ってこようっと。
これ一年中売っているのかな。。。
今日は、絶不調でした。
目の奥が重い。物もらいかと思ったけど違うみたい。
ペチュニアを何とかしないとダメだと思い、
ポットから鉢に植えつけたのでした。
ついでに朝顔にお礼を言いながら、2株残して処理。
ついでとはいえ、結構大変なのよね。
曇っているのに汗ばむ陽気でした。
午後はばててしまい、お昼ね。
お昼ねしても左眼の奥から頭の後ろにかけてどんより。
全然すっきりしません。
この気候のせいかな。
何をするにもすっきり晴れている日のほうが動きやすいですよね。
今週もできるだけ無理をせずに過ごそうと思います。
目の奥が重い。物もらいかと思ったけど違うみたい。
ペチュニアを何とかしないとダメだと思い、
ポットから鉢に植えつけたのでした。
ついでに朝顔にお礼を言いながら、2株残して処理。
ついでとはいえ、結構大変なのよね。
曇っているのに汗ばむ陽気でした。
午後はばててしまい、お昼ね。
お昼ねしても左眼の奥から頭の後ろにかけてどんより。
全然すっきりしません。
この気候のせいかな。
何をするにもすっきり晴れている日のほうが動きやすいですよね。
今週もできるだけ無理をせずに過ごそうと思います。
これは、ポットのペチュニア。
季節はずれでお店の外に置いてありました。
花が咲いているのは一輪で、蕾もあるので、
それを買おうとしたら・・・・。
「これ1つ欲しいけどいくら?」
「もうただでいいよ。」
「え!?いいの。じゃあ、この花がついているのもらっていくね。」
「そんなこといわずに、たくさん持っていってよ。」
「えー、冬越し大変だし1つでいいよ。」
「もうさ、水遣りが大変なんで全部持っていって!車に積んでやるからさ。
1つじゃあ、だめになっちゃうかもしれないじゃない?」
「はあ・・・・・。」
と、車に積まれてしまったのでした。
帰ってきて、ポットの数を数えたら14個ありました。
鉢植えかプランターだけど、冬はどこに置いたらいいか・・・。
どうしたもんかなあと思案橋でござんす。
寒くなってくると空気が乾燥してきます。
これが大敵で、
なんというか、
短時間のうちに唇がみるみる乾いてしまって、
熱を持っているような感じになってしまいました。
大口をあけて笑おうものなら、
パカッと唇が割れてしまってヒリヒリ。
なんて色気がない。(元々あったっけ?)
とにかくも、
リップクリーム。
いつもはメンソレータム系のリップだけど、
固いリップだとつけたときに唇が痛いので、思案橋。
薬局で、これは医薬品よと出されたのが、
モアリップ(資生堂)で、チューブタイプ。
小さな穴からクリームが出てきます。
これは効きました!
ちょっと痛みがある乾燥にはいいみたい。
もう一つ、普段付けはこれよと出されたのがユリアージュ(佐藤製薬)。
使い心地がいい。
おなじみのDHCのリップはちょっとべたつき感があるので、
1回つければもちますね。
ウリアージュが一番のお気に入りかな。
皆様も乾燥には気をつけてくださいませ。
ハハの持っていた住所録が行方不明。
最近忘却の天使が舞い降りてきているハハは、
どこへ置いたのか定かでないらしい。
住所録を作るべく、
今までに来たハハ宛の年賀状を探す。
これがまたなかなか見つからず、
ようやく昨日、探し当てた。
紙袋の中に、300通くらいの
手紙や年賀状、封書などが入っていた。
そこで見つけたのが、5円の郵便はがき。
いやあ、懐かしいわ。
昔は5円でしたっけねえ。5円って結構長かったような気がする。
で、このハガキの消印は昭和31年。
ワタシの祖母が、父に宛てて書いたハガキ。
1ヶ月の間に4回は書かれていたみたい。
残っているのはこれだけだけど、きっともっと書いたのだろうな。
電話も引いていない頃でしたから、通信手段は手紙が主だったし。
祖母が父に宛てた手紙を読んで、
その文面が、とても暖かくて胸が一杯になった。
ハハが意識してこれをとっておいたのかわからないけど、
ワタシも大切にとっておこうと思う。
天気が良い日に、
このハガキをもって父の墓参りに行こう!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析