頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
強風です。
屋根の瓦落下防止のシートがバサバサと騒いでおります。
晴れているのかどうなのか。
晴れたり、怪しげな雲がいったりきたり。
風は冷たいです。空気も冷たい。
今週はハードだった。
仕事が忙しいところに仕事が重なり、
そこに仕事を邪魔する要素も重なってチョー忙しいという結果に。
家に帰っても、別な意味の仕事が増えていて何だかなー。
気が休まらない。
息子が久しぶりに帰ってくるので、
前回評判だったりゅうの目を作ってみました。
目の入れ具合がねえ、大変なんですよ・・・、なんてね。
っととと、違うしー、定番の蒸しケーキであります。
りゅうの目は栗甘納豆。
栗甘納豆って高い!!
いつも甘露煮で間に合わせているのだけれど、
スーパーに見当たらなかったので甘納豆を買うことになったのだった。
うんと膨らませようと思って、卵を一つ多く入れてみました。
もっと甘くても良かったかな。
PR
ここのところ茨城・栃木が震源の地震が続いている。
地震か余震かわからない。
夜7時前に茨城が震源の地震が間髪入れずに2回。
またすぐ栃木が震源の地震。
携帯の緊急地震速報が続けさまだ。
体が揺れに敏感になっている。
ずっと揺れている感があるので、かえって鈍感になっているのかな。
今夜も熟睡できそうにない。
地震か余震かわからない。
夜7時前に茨城が震源の地震が間髪入れずに2回。
またすぐ栃木が震源の地震。
携帯の緊急地震速報が続けさまだ。
体が揺れに敏感になっている。
ずっと揺れている感があるので、かえって鈍感になっているのかな。
今夜も熟睡できそうにない。
新暦4月3日までお雛様を飾っておこうかと思ったけれど、
暖かい日に片付けて、昨日の彼岸の入りを迎えた。
もう、お彼岸なのね。
牡丹餅を作ろうという気が全然おこらない。
午前中にお墓参りに行けなくて、
午後にお墓参り。
地震が起こった時間にむけて読経が行われていたので、
一緒にお念仏と黙祷をしました。
地震の時、自宅では書棚から本が大量に落ちたものの、
食器は無事だった。
地震が起きたら戸が開かない構造になっているなんていうわけではない。
ただ、戸が重いのと戸の番が複雑だったので開きにくかったと思われる。
それから、
昨年から始まった「平成の大掃除」で、
食器戸棚を整理していたことが幸いしたと思う。
これが、ぎゅうぎゅうに食器が入っていたら、
アウトだった。
なぜなら、食器は前の方にせり出ていたから。
割れなくて良かった。
父の23回忌を2月に済ませていたことは幸いだった。
父の命日は、平成元年5月4日。
今までの法事は、4月に行っていた。
お世話になった方をよんで父の23回忌を行うというのは、
母の願いだったので日程調節が微妙だった。
今年は、4月には家族も揃わない可能性がでてきたので
私が2月にしようと言い出し2月に法事を行ったのだ。
今思えば、なぜ3月の彼岸に法事をしようと思わなかったのか不思議だけど、
私が2月と言い張ったのだった。
今の母の状態では、地震後に23回忌をするという事は無理だったと思う。
お墓も壊れたし・・・。
このお彼岸は、そんなことをいろいろ考えて
ご先祖様に、お礼のお墓参りをしました。
そして被災地の復興を願って祈りました。
暖かい日に片付けて、昨日の彼岸の入りを迎えた。
もう、お彼岸なのね。
牡丹餅を作ろうという気が全然おこらない。
午前中にお墓参りに行けなくて、
午後にお墓参り。
地震が起こった時間にむけて読経が行われていたので、
一緒にお念仏と黙祷をしました。
地震の時、自宅では書棚から本が大量に落ちたものの、
食器は無事だった。
地震が起きたら戸が開かない構造になっているなんていうわけではない。
ただ、戸が重いのと戸の番が複雑だったので開きにくかったと思われる。
それから、
昨年から始まった「平成の大掃除」で、
食器戸棚を整理していたことが幸いしたと思う。
これが、ぎゅうぎゅうに食器が入っていたら、
アウトだった。
なぜなら、食器は前の方にせり出ていたから。
割れなくて良かった。
父の23回忌を2月に済ませていたことは幸いだった。
父の命日は、平成元年5月4日。
今までの法事は、4月に行っていた。
お世話になった方をよんで父の23回忌を行うというのは、
母の願いだったので日程調節が微妙だった。
今年は、4月には家族も揃わない可能性がでてきたので
私が2月にしようと言い出し2月に法事を行ったのだ。
今思えば、なぜ3月の彼岸に法事をしようと思わなかったのか不思議だけど、
私が2月と言い張ったのだった。
今の母の状態では、地震後に23回忌をするという事は無理だったと思う。
お墓も壊れたし・・・。
このお彼岸は、そんなことをいろいろ考えて
ご先祖様に、お礼のお墓参りをしました。
そして被災地の復興を願って祈りました。
今朝は、氷点下5度。
昼間も気温があがらない。
低温注意報発令中。
この寒さはこたえる。
午後計画停電で、暖房が入らなかったので、
風邪気味だった母は寝床で寝ていたそうだ。
停電が解除されて、暖房が入っても寒さが抜けずに
ずっと眠り続けている。
一度、起こしてはみたのだが、
夕飯はいらないといってそのまま眠ってしまった。
明日の計画停電の予定は夜。
このままだと母は体調が悪くなるばかりだ。
明日は暖かくなるといいのだけれど・・・。
昼間も気温があがらない。
低温注意報発令中。
この寒さはこたえる。
午後計画停電で、暖房が入らなかったので、
風邪気味だった母は寝床で寝ていたそうだ。
停電が解除されて、暖房が入っても寒さが抜けずに
ずっと眠り続けている。
一度、起こしてはみたのだが、
夕飯はいらないといってそのまま眠ってしまった。
明日の計画停電の予定は夜。
このままだと母は体調が悪くなるばかりだ。
明日は暖かくなるといいのだけれど・・・。
昨夜、雨が降り、
今朝は、水溜りが黄色・・・・。ベランダの上も黄色。
車のガラスも黄色かった。。。
今日はお休みをもらったけれど、
外出は用を済ませるだけにしようと決めた。
地震のとき、母は座り込んでしまって部屋から出たがらなかったと娘が言っていた。
余震のたびに座り込んでしまうので、部屋から連れ出すのが大変だったらしい。
血圧が高めなので内科に通っているのだが地震後、外出したがらない。
今日は、久しぶりに母を行きつけの内科に連れて行ったら、
会計の途中でいきなり停電・・・・。
計画停電だ。
医療機関も例外ではないわけだけど、いきなりの停電は現場としては混乱する。
病院は、あらかじめ停電の際、自家発電を使うようにするけれど、
計画停電が実施されるかどうかは、その時間にならないとわからないわけで、
その「わからない」ということに混乱が発生するわけだ。
直前に変更のお知らせが来るわけではないしなぁ・・・。
情報って、たくさんあるけれど、本当に必要なものはそんなにないと思う。
その本当に必要な情報が、必要な時に必要な人にきちんと伝わっているか・・・・。
この震災で痛感する。
今日は、強風が吹いている。
花粉は舞い上がり、
砂埃もすごくて大荒れ。
頭を休めるための、休暇だったけど
いろいろ考えさせられる日でもあった。
今朝は、水溜りが黄色・・・・。ベランダの上も黄色。
車のガラスも黄色かった。。。
今日はお休みをもらったけれど、
外出は用を済ませるだけにしようと決めた。
地震のとき、母は座り込んでしまって部屋から出たがらなかったと娘が言っていた。
余震のたびに座り込んでしまうので、部屋から連れ出すのが大変だったらしい。
血圧が高めなので内科に通っているのだが地震後、外出したがらない。
今日は、久しぶりに母を行きつけの内科に連れて行ったら、
会計の途中でいきなり停電・・・・。
計画停電だ。
医療機関も例外ではないわけだけど、いきなりの停電は現場としては混乱する。
病院は、あらかじめ停電の際、自家発電を使うようにするけれど、
計画停電が実施されるかどうかは、その時間にならないとわからないわけで、
その「わからない」ということに混乱が発生するわけだ。
直前に変更のお知らせが来るわけではないしなぁ・・・。
情報って、たくさんあるけれど、本当に必要なものはそんなにないと思う。
その本当に必要な情報が、必要な時に必要な人にきちんと伝わっているか・・・・。
この震災で痛感する。
今日は、強風が吹いている。
花粉は舞い上がり、
砂埃もすごくて大荒れ。
頭を休めるための、休暇だったけど
いろいろ考えさせられる日でもあった。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析