忍者ブログ
頭の整理を兼ねた日記です。
 26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |
Posted : 2025/04/20 13:11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2019/04/19 12:11
朝はともかくも昼間はぽかぽか陽気。

虫が暗躍中。
今朝は薔薇のあちこちでゾウムシを発見。
7匹捕りました。
青虫も1匹。
アブラムシは多数でしたが、カエルがそばにいたので大丈夫でしょう。

水仙はこれが最後に咲いた花です。


チューリップはもっと植えこんだと思ったのですけど、
思ったより少なかった。
水仙が多かったんですわ。
 

山吹。
 

アネモネミックス。
アネモネの花は鳥に食べられません。


地植えのパンジーとアジュガチョコレートチップ。
 


巷ではGWのお話が出ていますね。
我が家はいつも通り。
お墓参りと陶器市かな。
ゆるゆる近場で過ごします。






PR
Posted : 2019/04/18 09:28

家の中の植物、
シンビジウムは外に出しました。
ハイビスカスはちょっと前に出しちゃったのですけど、
その後氷点下になった日があったので、
芽が出るかどうかわかりません。

多肉も整理して、この鉢には1つだけ。


レウシアは丈夫ですね。
ピンクは株分けが必要な感じ。
 

2つ折り携帯の2年しばりが満期?になって、
いよいよアイフォンにするかアンドロイドにするか、
タブレットにするか悩んでいるところです。
ワタシの古くからの友人は2つ折り携帯持ちが多いので、
このまま2つ折りでもいいのだけど、
この2年前に買った第4世代の2つ折り携帯はとても使い勝手が悪いので、
いずれにしてもどうにかしたいところ。

「超入門簡単スマホ術」なる研修会にも行ってみました。
実践術ですな。
面白かった。うーーーん。。。
どうしようかねえ。


Posted : 2019/04/14 20:22

今日はまずまずの日和でした。

チューリップ咲きだしました。
 

ユーフォルビアも咲きだしてます。
 

ストックの花柄摘み。



連れ合いの誕生日に梅酒ゼリー作ってみました。
  
もうちょっとゆるくても良かったかなあ。

ケーキも買ってきましたよ。


いつも頑張っている連れ合いに感謝。





Posted : 2019/04/11 20:17
いやあ、昨日は寒かった。
一時雪でしたしねえ。
最高気温は6,7度とか言ってますけど、
体感的には3,4度ってところでした。


 

あんなに雪とかみぞれとか降っていたのに、
今朝はくしゃみで起きました。
あちこち痒くてむずむず。

今日は良く晴れましたが、
風がとても冷たい。
この寒気は日曜日までとか。


明日の朝は氷点下との予想なので、
蕾をもった藤の鉢にビニールの覆いをしたところです。

なかなか暖かくなりませんね。





Posted : 2019/04/09 15:39
桶屋がもうかるではなく、
花粉症の症状がひどくなる・・・。
からだじゅうが痒くて仕方ありません。

晴れてはいるものの、
乾燥した冷たい風が吹いている我が地方です。

ニリンソウが咲き始めています。



ミックス水仙の1つ。
白い水仙です。


真ん中がくしゃくしゃした感じの水仙は今流行りなんでしょうかね?
 

こちらはスプレータイプ。
香りが強いです。


ムスカリも満開。
 

たまには料理。


赤飯も炊いたりしてます。



明日は天気が悪く寒いらしいですねえ。




Posted : 2019/04/07 09:12

ここのところ悩まされているのが、
1日の気温差です。
そうですなあ、だいたい15度くらいの差はありましょうか。
1昨日は22,3度の差がありましたよ。
参りますわ。

昨年、足利フラワーパークの入場券もらっていたのですが、
すっかり忘れておりました。
先日、行ってまいりました。

ここは、藤で有名で、その時期は混むらしいです。
まだ蕾状態。


今は、春の花がたくさん。
   

センスのない写真で申し訳ない。

 

桜が見ごろでしたね。
   

 



楽しんできましたが、次の日は花粉症の症状がひどくなっていてやれやれでした。



Posted : 2019/04/04 09:58

昨日の朝は氷点下でしたが、
今朝も氷点下だったらしく車のフロントガラスに霜が降りていました。
今日から暖かくなるらしいですね。

げんこつ剪定の羽衣。
→  

同じくげんこつ剪定のイングリッシュアイズは順調です。
同じ鉢のスミレも順調ですね。
→ 

水仙たち。
 

球根を植えつけたラナンキュラスはモリモリ。
蕾が見えませんが・・・。


イカリソウとヒトリシズカ。
 



家の片づけをしていますが、
学生時代の文集なんて読み返すと、
「きゃっと叫んでろくろっ首」状態で恥ずかしいですわあ。
あー、ヤダヤダ。。。

片付けが2時間が限度。
無理しないようにやってます。








Posted : 2019/04/01 16:38

4月になりました。

新元号が発表になりましたね。
「令和」の時代も平和でありますように。

ここ数日、肌寒いです。
先週の土曜日は、出展助っ人で群馬に行ってきましたが、
気温は現地到着2度、昼間は6度までしか上がりませんでした。
今日は不安定な天気。
10度以上にはなっていると思いますが。。。

チューリップ1号は紫。


すみれ咲きだしました。
タチツボスミレ?


ヒゴスミレ。
 

水仙もいろいろ。
 

これも水仙。


ボケの花も満開になってきました。








Posted : 2019/03/28 20:02

今日はお花をいただきました。

これは職場から。
ブリザーブドフラワーで、
壁にかけられるようになっています。



上司より、ピンク系の花束。



ビタミンカラーは家族から。
これは大きな花束でした。
 


今月いっぱいで、お仕事おしまい。
ワタシの職歴の中でも一番長い13年間でした。

少し、ゆっくりする予定です。














Posted : 2019/03/25 10:47
いつもの顔ぶれが咲きだしています。
ヒトリシズカ。


プルモナリア。


斑入り沈丁花。


こちらはヒマラヤユキノシタ。
ボール状に咲きだしています。


紅梅と白梅は1本の木です。
 



ジャム用のイチゴを手に入れました。
約750グラムで500円也。



イチゴジャムにしましたよ。
脱気してさかさまにして冷まし中。


Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。

不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
アクセス解析
Copyright ©  みづきうさぎの徒然  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]